那加自動車学校の口コミ・評判一覧
投稿者名:yoyuutoto | 入学期間:2021年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【学校方針が酷い】
口が悪すぎる若い教官が多い。
自分を神様だとでもおもってるのか?
初めの校長の話とやってることが矛盾しすぎ
通う価値ないです。
受講料が1.2万円高くてもほかの学校おすすめします。
教官によって教え方が違いすぎて検定落ちる可能性が高いので
他の学校のほうが結果安い可能性あり。
毎日不愉快だ。
口が悪すぎる若い教官が多い。
自分を神様だとでもおもってるのか?
初めの校長の話とやってることが矛盾しすぎ
通う価値ないです。
受講料が1.2万円高くてもほかの学校おすすめします。
教官によって教え方が違いすぎて検定落ちる可能性が高いので
他の学校のほうが結果安い可能性あり。
毎日不愉快だ。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 教官の教え方の差が大きすぎる。 口がわるすぎる。 教え方が人によって違うため上達しない。 こんな教官で運転教えてお給料もらえるならうらやましい。 お客様からお金を貰ってる教え方ではない。 |
レッスン内容 :1 書くまでもないが教官によって教え方の差が大きすぎる。 昨日はよくて今日はダメみたいな感じ。 口がものすごくわるい。 ただのパワハラでしかない。 |
サポート対応 :1 サポートなんてするきもない人しかいない。 |

2021年11月30日 コメント(0) |
投稿者名:ひこまる | 入学期間:2020年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:上級
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:2
レッスン内容:2
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:3
【悪かったところ】
本日仮免試験を受けました。9:30に開始するため、事前に指定された場所で待機していましたが、10分ほど待たされた後にゆっくりと歩いてくる中年の教官がきて、10分も寒空の下で待たされたにもかかわらず一言も謝りもせず横柄な態度を取られました。とても不快な思いをしました。仮にもこちら側がお金を払っている客であるのに関わらず、そう言った態度は考えられないと思います。そもそも、遅れて謝るという一般常識がない人からなにを教わるというのでしょうか?運転の技術を向上する前に人として当たり前のことをやって欲しいものです。
本日仮免試験を受けました。9:30に開始するため、事前に指定された場所で待機していましたが、10分ほど待たされた後にゆっくりと歩いてくる中年の教官がきて、10分も寒空の下で待たされたにもかかわらず一言も謝りもせず横柄な態度を取られました。とても不快な思いをしました。仮にもこちら側がお金を払っている客であるのに関わらず、そう言った態度は考えられないと思います。そもそも、遅れて謝るという一般常識がない人からなにを教わるというのでしょうか?運転の技術を向上する前に人として当たり前のことをやって欲しいものです。

2020年12月07日 コメント(0) |
投稿者名:T | 入学期間:2020年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:2
レッスン内容:1
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:1
【追記】
・自分の運転技術が低いのかもしれませんが、友達も仮免前でかなり落とされてました。
追加教習料金も高く、親に申し訳なかった。
・隣市の自校に行った友人と話しましたが、そちらに行けば良かったと思うほどの後悔です。
本当に通うのが憂鬱になるくらいでした。
でも、送迎の人はとても親切です!
近いから、市内だから、と思って「那加自動車学校」選びましたが、入校を決める前に必ず他の自動車学校と比較する事をオススメします!
・自分の運転技術が低いのかもしれませんが、友達も仮免前でかなり落とされてました。
追加教習料金も高く、親に申し訳なかった。
・隣市の自校に行った友人と話しましたが、そちらに行けば良かったと思うほどの後悔です。
本当に通うのが憂鬱になるくらいでした。
でも、送迎の人はとても親切です!
近いから、市内だから、と思って「那加自動車学校」選びましたが、入校を決める前に必ず他の自動車学校と比較する事をオススメします!
【各評価理由】 |
教官の質 :1 教官の指導方法が若干違うのは分かるとしても、別の教官の言った事を否定するぐらいの指導の違いは困る。 シミュレーター使ってる時には、教官が寝ていた。 |
立地・雰囲気 :2 建物全体が古く、館内も綺麗には見えない。 学校なので仕方がないかもしれませんが。 |
サポート対応 :1 スタッフの愛想が良くなく、質問や変更がしづらい。 送迎バスは日曜日は運行しない。 名鉄各務原線の定期があれば問題ありませんが、送迎バスだけに頼ろうとすると、日曜の教習は受けにくい。 |
料金 :1 料金が高い(近隣自校より2~3万程) 試験落ちた時の追加教習代もバカにならない。 |

2020年11月14日 コメント(0) |
投稿者名:田口 | 入学期間:2002年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:4
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:5
料金:5
【教官は厳しいものの、これくらいの厳しさは必要だと思います。】
高校などとは違うので、これくらいの厳しさは普通だと思います。
厳しい=安全に運転できるようになって欲しいという教官の想いの表れなので、この学校に通う際は、厳しさも受け入れて教えてもらって下さい。
高校などとは違うので、これくらいの厳しさは普通だと思います。
厳しい=安全に運転できるようになって欲しいという教官の想いの表れなので、この学校に通う際は、厳しさも受け入れて教えてもらって下さい。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 全ての教官に指導して頂いたわけではないですが、私を指導して下さった教官は厳しい方が多かったです。 よく、「車は人を傷つける凶器にもなるから、しっかりと技術を身に付けなくてはいけない」と言われました。 確かにその通りだと思います。そうであるからこそ厳しいのは当たり前で、むしろ厳しいからこそ教官に対する信頼性が上がると思います。 |
設備・教材 :4 1台しかないですが、バーチャルで運転練習ができる装置があります。 複数台ないので他人が使用していたら使えないのが残念ですが、空き時間があればやってみるのもいいかと思います。 他、車の運転に関する書籍も揃っており、待ち時間に自習する事が可能です。 |
レッスン内容 :5 厳しい教官の場合、ミスが克服できるまで何度も同じ事を練習させられます。 とはいえ、同じミスを連発しても怒られる事もなく、むしろ真剣に運転に付き合ってもらえるのでこちらとしてはありがたいです。 途中で教官を変えても、レッスン内容はしっかりと引き継いでもらえるので安心です。 |
立地・雰囲気 :4 駅からは少し遠いです。とはいえ歩けない距離でもないので問題はないかと思います。 駐車場はありますが駐車できる台数は少ないです。車で通う方は不便かもしれません。 学校前の道路は交通量が多く、ラッシュ時にぶつかると、とても混雑しています。 |
サポート対応 :5 厳しい教官だと仮免許などの試験でなかなか合格を貰えません。ですが、合格レベルに達するまで根気よく教えて下さるので、しっかりと対応して下さっていると思います。 |
料金 :5 料金はどこも同じくらいかと思います。 試験に落ちると再試験を受ける事になりますが、その度に料金が発生するので注意が必要です。 |

2020年05月26日 コメント(0) |
投稿者名:nx | 入学期間:2018年頃 | 開始時のレベル:初中級
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【指導員】
大人でも、もう2度と行きたくないと思ったほど、指摘の仕方が悪すぎ!
運転中に 悪いところについて 事細かに指摘が入り、パニックになるし、終わった後も、「ただ雑」と言われ こちらが「どこがどんな風に?」と聞いてもキレ気味で返された。
教えたくないなら、やめろ!
大人でも、もう2度と行きたくないと思ったほど、指摘の仕方が悪すぎ!
運転中に 悪いところについて 事細かに指摘が入り、パニックになるし、終わった後も、「ただ雑」と言われ こちらが「どこがどんな風に?」と聞いてもキレ気味で返された。
教えたくないなら、やめろ!

2019年08月19日 コメント(0) |
投稿者名:ぬ | 入学期間:2018年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:-
設備・教材:-
レッスン内容:-
立地・雰囲気:-
サポート対応:-
料金:-
【料金】
ただのぼったくり
教習員の教え方も腹立つ
検定厳しすぎて全然受からせてくれん
他の車校行けばよかった
ただのぼったくり
教習員の教え方も腹立つ
検定厳しすぎて全然受からせてくれん
他の車校行けばよかった

2019年03月12日 コメント(0) |
投稿者名:水曜カラス | 入学期間:2017年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:中級
★★★☆☆
教官の質:2
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:4
サポート対応:3
料金:3
【総合評価】
岐阜市周辺では規模が大きめの教習所です。何社かのタクシー会社の養成先になっているようです。
まぁ、良くも悪くも普通の教習所だと思います。
過去に別の教習所2校に入校したことがありますが、教官の指導はいずれも同じようなものでした。教習所の教官はこんなものと割り切り、腹を立てない努力をした方がよいでしょう、ホントに。
岐阜市周辺では規模が大きめの教習所です。何社かのタクシー会社の養成先になっているようです。
まぁ、良くも悪くも普通の教習所だと思います。
過去に別の教習所2校に入校したことがありますが、教官の指導はいずれも同じようなものでした。教習所の教官はこんなものと割り切り、腹を立てない努力をした方がよいでしょう、ホントに。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 教官によって教え方に差があるようです。 指導上手な教官ですと、問題点やアドバイスを的確に示してくださいます。 その反面、世間話が多くて指導が少ない教官もみえました。その教官に何も言われなかった運転の仕方を、別の教官の時にしたらブチ切れられました。これでは生徒は戸惑ってしまうでしょう。 あと、とある教官ですが、生徒がミスをした時に舌打ちやため息をするのはどうかと思います。 |
設備・教材 :3 二種免許を取られる方に一言。受付隣室にある見極め用のパソコンに入っている問題集は簡単すぎます。これで安心していると試験場では心配です。市販の問題集等を利用することをお勧めします。 |
レッスン内容 :3 特に問題はないと思います。 |
立地・雰囲気 :4 隣にローソンがあるので食事には便利です。 |
サポート対応 :3 特にトラブルは無かったので分かりません。 |
料金 :3 タクシー会社の養成で入校していたので評価しかねます。 |

2019年02月28日 コメント(0) |
投稿者名:馬場 | 入学期間:2016年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初中級
★☆☆☆☆
教官の質:-
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【全てではないが】
指導員の質が最低です。ベテラン先生はとても感じよく教えてくれましたが。
新人?年齢はいってるけど技術がない。対応がいまいちな指導員がいました。免許は取れたが、あれ程のレベルが指導員ということが今でも腹ただしいです。
指導員の質が最低です。ベテラン先生はとても感じよく教えてくれましたが。
新人?年齢はいってるけど技術がない。対応がいまいちな指導員がいました。免許は取れたが、あれ程のレベルが指導員ということが今でも腹ただしいです。
【各評価理由】 |
教官の質 :- 点数の付け所がありません。最悪です。 |

2018年12月10日 コメント(0) |
投稿者名:N | 入学期間:2018年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:中級
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【オススメしません】
指定だったため通っていましたが、最悪の自動車学校。
普通免許を取った自動車学校がどれほど良かったのか思い知らされる
人によって言うことが違いすぎて挙句の果て、見極め時にそれ失格だよ、とか言われた。
教官の3割くらいはいい方ですが、他の方がダメすぎて星はゼロ。
結構会社が大きいみたいですが、オススメしません
指定だったため通っていましたが、最悪の自動車学校。
普通免許を取った自動車学校がどれほど良かったのか思い知らされる
人によって言うことが違いすぎて挙句の果て、見極め時にそれ失格だよ、とか言われた。
教官の3割くらいはいい方ですが、他の方がダメすぎて星はゼロ。
結構会社が大きいみたいですが、オススメしません

2018年06月13日 コメント(0) |
投稿者名:匿名希望 | 入学期間:2017年頃から1年~3年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【全てが酷】
今通ってるけど聞いたりすると、感覚かなーとか、言われるし、見極め、仮免許と本免許合わせると落ちた回数30回以上!なかなか受けさせてくれんし、効果測定も、2回以上やったのに満点様を、3回以上、学校でも、2回以上!しかも、90点以上とかさ、他のとこ80点以上とかあるのに、ここまで、厳しすぎるとは、思ってもいなかった!親が言いに言ったりしたし!
もっと、見たりすれば良かったと後悔!この学校、腹立つ!
今通ってるけど聞いたりすると、感覚かなーとか、言われるし、見極め、仮免許と本免許合わせると落ちた回数30回以上!なかなか受けさせてくれんし、効果測定も、2回以上やったのに満点様を、3回以上、学校でも、2回以上!しかも、90点以上とかさ、他のとこ80点以上とかあるのに、ここまで、厳しすぎるとは、思ってもいなかった!親が言いに言ったりしたし!
もっと、見たりすれば良かったと後悔!この学校、腹立つ!

2018年06月04日 コメント(0) |
投稿者名:かいと | 入学期間:2018年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:1
【対応】
従業員のほとんどの対応が雑。
そんなの感覚でわかれよなど意味不明な発言をする教官もいた。
従業員のほとんどの対応が雑。
そんなの感覚でわかれよなど意味不明な発言をする教官もいた。

2018年03月15日 コメント(0) |
投稿者名:さた | 入学期間:2016年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【ひどい】
仮免試験厳しいし、聞いても人によって言うことが違うし何をとってもひどい笑
多少遠くても他へ行くべきです。
仮免試験厳しいし、聞いても人によって言うことが違うし何をとってもひどい笑
多少遠くても他へ行くべきです。

2018年03月15日 コメント(0) |
投稿者名:Yuto | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:1
料金:1
【教師によって実力が違う。】
もちろん、教え方の上手い教師に当たれば分かりやすいのだが、中にはとんでもない事を言い出す教師がいる。法廷速度をオーバーしていたので減速をしたら、教師が遅くなってると注意してきた。まさか教習所の教師に法廷速度を守るなと言われるとは思ってっもみなかった。
この辺りは他の教習所がないためここに来るしかなかったが、来て毎日のように後悔している。とにかく質の悪い教師はとことんひどい。
運航のバスのサービスは良い。
もちろん、教え方の上手い教師に当たれば分かりやすいのだが、中にはとんでもない事を言い出す教師がいる。法廷速度をオーバーしていたので減速をしたら、教師が遅くなってると注意してきた。まさか教習所の教師に法廷速度を守るなと言われるとは思ってっもみなかった。
この辺りは他の教習所がないためここに来るしかなかったが、来て毎日のように後悔している。とにかく質の悪い教師はとことんひどい。
運航のバスのサービスは良い。

2018年02月27日 コメント(0) |
投稿者名:とも | 入学期間:2015年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:2
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【選択肢は狭い】
自動車学校の選択肢は狭いので生徒数が足りないということもない。そのためか、サービス面では水準がかなり低い。大半のスタッフと講師の対応は良いが、他の点で差し引かれて個人的な満足度は低い。
この投稿では、他の学校には通っていないので比較していない点はご容赦ください。
自動車学校の選択肢は狭いので生徒数が足りないということもない。そのためか、サービス面では水準がかなり低い。大半のスタッフと講師の対応は良いが、他の点で差し引かれて個人的な満足度は低い。
この投稿では、他の学校には通っていないので比較していない点はご容赦ください。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 もちろんすごく教え方が上手な講師もいた。 しかし、みきわめ教習(検定に進めるか判断するための教習)を実施してくれない講師がいる。始めから口出しし、ハンドル操作を補助してくる。妨害としか思えない。 |
設備・教材 :1 教材について。すすめてくる500円程度の教材があるが必要ない。基本の教材で十分です。効果測定のトレーニングがただで受けられるので。 設備はぼろとしか言いようがない。長居する事がなければいいが、食事をとる席が少ない。2月3月は一気に混むので待ち席がない。周りに喫茶店もないのでローソンで時間を潰すしかない。トイレは掃除されているが使用頻度が高いのともともと汚いので入りたくない。石鹸等手の洗浄材はない。 |
レッスン内容 :2 ベテランの先生は教え方が上手い。 |
立地・雰囲気 :1 受付のスタッフはいつも忙しそう。実際繁忙期は大変そうで話し掛け辛い。ただ、冬はストーブをつけてくれるので寒いということはない。 |
サポート対応 :1 向こうの都合に合わせ教習時間を変更にしたのに対応が横柄。また、教習車のダブルブッキングがあり、それを指摘したのに謝罪がない。 |
料金 :1 他の自動車学校と大差ないと思うが、補習料の5400円が結構痛い。始めはみきわめに落ちた場合の補習料は必要ないと思っていたのでかなり驚いた。 |

2016年03月26日 コメント(0) |
投稿者名:りさ | 入学期間:2014年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:中級
★☆☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:2
【最悪です】
全て見直して改善すべき。
全て適当すぎ。
全て見直して改善すべき。
全て適当すぎ。

2015年05月19日 コメント(0) |
投稿者名:亜南由樹 | 入学期間:2014年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【学校の評価】
学校の車は最新で良いと思うが、
しかし他のことは、全ての内容、ほとんど改善したほうがいいと思う。
生徒側のことを考えていない感じがした。
学校の車は最新で良いと思うが、
しかし他のことは、全ての内容、ほとんど改善したほうがいいと思う。
生徒側のことを考えていない感じがした。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 毎回教官が違うが、雰囲気が冷たい感じの教官が多い印象だった。 関西弁を話す教官は、関西のノリで指導、結局いい加減で、軽い。 |
設備・教材 :3 学校も教材も古い印象。学校の車と設備が違うが、運転の基本は変わらないので、使えるとは思う。また、教官の教えも、だいたいなので、この本がないと、絶対無理だと思った。 |
レッスン内容 :1 教本にそってやるけど、いい加減な感じで、不安になることもあった。 |
立地・雰囲気 :1 学校の立地は町中で良いが、学校の中は、雰囲気はあまり良くない。 立地が良いため、希望者は絶えずあるようで、それにより、ちょっと偉そうな感じかもしれない。 |
サポート対応 :1 受付が全体的に、しっかりしていない。若い女性の受付の人は、特に感じが悪い。とにかく受付はひどく、質問はしにくい。 初めに聞いた話と違う事もあり、困った。 |
料金 :1 高いと思う。キャンセル料もある。 |

2014年09月10日 コメント(0) |
投稿者名:竜 | 開始時のレベル:初中級
★★☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:2
サポート対応:2
料金:3
【講習】
駐車場で、ウダウダ言われた。
こっちも金払っているのに、遠い所に止めさせられて。しかも、言い方がわるい。1日中気分悪い。雨も降っているのに。
必要なければ来たくない。天狗になってるみたい。
駐車場で、ウダウダ言われた。
こっちも金払っているのに、遠い所に止めさせられて。しかも、言い方がわるい。1日中気分悪い。雨も降っているのに。
必要なければ来たくない。天狗になってるみたい。

2014年08月17日 コメント(0) |
投稿者名:しゅうちゃん | 入学期間:1983年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:4
サポート対応:4
料金:4
【おすすめの自動車学校】
全体的にいろいろな教官について実車訓練を受けましたがわかりやすい説明や指導、補修授業も整っているので安心して受ることができ、予定までに卒業でき免許取得ができました。安全に関してはとても印象に残っていて、今までに自分の過失の事故は起こすことなくできたのは、自動車学校の指導の成果だと感謝しています。
【高速道路走行実習】
自動車学校の立地もよく市比較に街地や細い道もあれば近くに東海北陸自動車道の岐阜各務原ICがあり購読道路実習も組まれているので高速走行の体験もでき、特に気を付ける点などを具体的に指導いただき、免許取得後も利用できましたのでよかったです。
全体的にいろいろな教官について実車訓練を受けましたがわかりやすい説明や指導、補修授業も整っているので安心して受ることができ、予定までに卒業でき免許取得ができました。安全に関してはとても印象に残っていて、今までに自分の過失の事故は起こすことなくできたのは、自動車学校の指導の成果だと感謝しています。
【高速道路走行実習】
自動車学校の立地もよく市比較に街地や細い道もあれば近くに東海北陸自動車道の岐阜各務原ICがあり購読道路実習も組まれているので高速走行の体験もでき、特に気を付ける点などを具体的に指導いただき、免許取得後も利用できましたのでよかったです。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 多くの教官はいい人でしたが中には偉そうな言い方をして生徒とぶつかる方もいました。でもそんな時にもフロントスタッフに相談すると教官を変更してくれるので相性が悪い人の元で不愉快な思いをすることなくよかったです。 教官もサービス業ということを忘れないで教える技量とコミュニケーション能力が求められると思います。 |
設備・教材 :4 初心者にはゲームコーナーの様なトレーチャーがあり実車に乗る前に体験できるのでよい。昔の車と比較すると今の車はプリウスを導入するなど快適性がよい。また卒業後に自動車購入する際にはさんこうになるのでよい。設備はいいほうだとおもいます。 |
レッスン内容 :4 学科の受講はカリキュラムが時間割が決められているので、必要な科目と自分のあいている時間をチェックして受講でき計画的に、実施講習と学科講習ができるのでよい。先生の話をよく聞いていればよく理解できる内容ばかりで内容も充実していました。なかでも安全講習はいまだにハンドルを握るときに学校で学んだことを思い出して安全運転を心がけています。 |
立地・雰囲気 :4 JR高山線那加駅から徒歩3分、名鉄各務原線新那加駅から徒歩5分の立地でわかりやすいところにある。講習の待ち時間にもくつろげるスペースも確保されているのでリラックスしながら通い楽しかった。 |
サポート対応 :4 駐輪場などもあり自分で通うこともできますが、自動車での送迎があり便利です。 卒業までのおおよその決まった時間がりますが各段階で補習授業(追加料金)があり自分のレベルに合った指導が受けられる。 また日曜日の対応もしてもらえて助かりました。またペーパードライバーやシルバードライバー向けの講習もありいいと思います。 |
料金 :4 基本料金と補修の費用が必要でそのトータルが自動車学校に必要な費用になります。実車訓練で合格点をもらえないと不備な点を指摘され何度でも補修をすることになりその分、費用がかさみます。私の場合は補修ゼロだったので20万円を切って卒業できました。 |

2012年03月30日 コメント(0) |