仙台北自動車学校の口コミ・体験談
投稿者名:nn | 入学期間:2012年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:3
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:3
料金:3
【特典について】
入校時にグローブ進呈ということでここに決めたのですが、いざもらってみると薄っぺらくてとても使えない代物だったので一度も使わず、結局近場で適当な手袋を買って教習を受けました。
グローブは最初に買っておいた方がいいでしょう。
【貸し出し品について】
ヘルメット(ジェットタイプ)ブーツが各サイズあります(女性専用もあり)。私は貸し出し品を最後まで使いましたが、かなり古いし、自分のサイズが使用中で借りられない場合もあるので金銭的に余裕があるのなら先に買っておいて持ち込むのもいいかもしれません。
入校時にグローブ進呈ということでここに決めたのですが、いざもらってみると薄っぺらくてとても使えない代物だったので一度も使わず、結局近場で適当な手袋を買って教習を受けました。
グローブは最初に買っておいた方がいいでしょう。
【貸し出し品について】
ヘルメット(ジェットタイプ)ブーツが各サイズあります(女性専用もあり)。私は貸し出し品を最後まで使いましたが、かなり古いし、自分のサイズが使用中で借りられない場合もあるので金銭的に余裕があるのなら先に買っておいて持ち込むのもいいかもしれません。
【各評価理由】 | |
教官の質 :3 | 二輪の場合教官は基本的に丁寧でした。ただ、一名非常に上から目線で適当な教官がいましたが名前は出さずにおきます。 |
設備・教材 :3 | 建物は全体的に古く、冬場は寒いです。 学科受講の際はつらいと思います。 中型の場合、一段階は古いCB400、二段階から新しいCB400で教習を受けます。 同じCBでも、アクセルオフでクラッチを離した際の挙動が多少違うので慣れが必要かもしれません。 大型教習はハーレーでも受講可能を謳ってますが、車庫の奥に置いてあり、実際に教習で走ってる姿を見ることはありませんでした。 |
立地・雰囲気 :3 | 公共交通機関のないところなので、自動車教習の場合送迎バス利用者が大半でした。 自分の場合車で通っていたのですが、駐車場が広くて止めやすかったのがここに決めた理由の一つです。 駐輪場も確保してあるので二輪での通学も問題ありません。 |
サポート対応 :3 | 積雪があった日に教習が中止になったことをわざわざ電話で教えてくれたことがあり、とてもありがたかったです。 教習予約は四輪はネットで出来るのですが、二輪は対応していないので、キャンセルと予約は電話か直接行って行う必要があります。 |
料金 :3 | 料金はサイトに記載されており、別途資料請求もできます。 実際請求してみたところ、重要項目には蛍光マーカーで印を付けて送付してくれました。 私の場合、基本料金109000円+オーバーし放題プラン10000円で約12万円でした(卒検料1回分含む) |

2014年03月17日 コメント(0) |