Koyama Driving Schoolの口コミ・体験談
投稿者名:フンゴロ | 入学期間:2002年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:3
サポート対応:4
料金:3
【自動車とバイクのコースが別】
自動車とバイクのコースが別のため、特にバイクの免許の取得を目指している方には、車のことを気にしなくていいので、オススメです。自動車の方でも同様のことが言えます。それほどコースは大きくありませんが、必要最小限にそろっているといった感じです。
【一部、変な教官がいましたが・・・】
こちらが高いお金を払って通学しているというのに、縦列駐車の際に、まじめにやっていないと言われて、怒られました。すごい嫌な思いをして、とても腹が立ったので、抗議の手紙をフロントの目安箱のようなところに入れてやりました。そうしたら、次の日に同じ教官に当たった時には、優しくなっていましたが、人間性を疑うような人がいるのも確かです。
自動車とバイクのコースが別のため、特にバイクの免許の取得を目指している方には、車のことを気にしなくていいので、オススメです。自動車の方でも同様のことが言えます。それほどコースは大きくありませんが、必要最小限にそろっているといった感じです。
【一部、変な教官がいましたが・・・】
こちらが高いお金を払って通学しているというのに、縦列駐車の際に、まじめにやっていないと言われて、怒られました。すごい嫌な思いをして、とても腹が立ったので、抗議の手紙をフロントの目安箱のようなところに入れてやりました。そうしたら、次の日に同じ教官に当たった時には、優しくなっていましたが、人間性を疑うような人がいるのも確かです。
【各評価理由】 | |
教官の質 :4 | 教官の質は全般的に悪くないと思います。一部、すぐに怒り出す教官がいましたが、全般的にみなさん優しく指導して頂きました。また、バイクの方の教官もそれほど悪くなかったです。私がいた時は、女性のバイク教官もいたので、女性の方にも安心ですね。 |
設備・教材 :4 | 自動車とバイクのコースが分かれているため、比較的集中できる環境でした。また、館内には運転シュミレーションを行える機械(これも教習の一環)があったり、喫茶店も併設されていたりしたので、何かと楽しく、快適に過ごせました。 |
立地・雰囲気 :3 | 立地は必ずしもいいとは言えません。世田谷の北側から来る場合は、砧公園の急な坂に苦しめられます。ただ、小田急線成城学園前から無料の送迎バスが出ているので、それを利用すれば、坂にも苦しめられることはありません。一方、雰囲気は比較的明るいと言えると思います。若い教官や事務職員が多かった印象があるので。 |

2013年08月30日 コメント(0) |
その他のKoyama Driving Schoolの口コミ
» 一応、おススメできる (投稿者:nico| 評価:★★★★☆)» 近くの方にはぜひおススメの教習所です (投稿者:うさぎ| 評価:★★★★★)
» アクセスは不便ですが (投稿者:やや| 評価:★★★★☆)
» ペーパードライバーにもおすすめです (投稿者:うみたろう| 評価:★★★★☆)
» おすすめ!一押しです! (投稿者:フォーレ| 評価:★★★★★)
» とても親切で面倒見がよい (投稿者:みっきー| 評価:★★★★★)