蔵王自動車学園の口コミ・体験談
投稿者名:とも★ | 入学期間:2012年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:2
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:4
料金:3
【やる気があれば我慢出来る】
初めての教習所でした。
教官の質は人によってバラバラ。イヤミを言う人もいるし、あきらかに教える気がない教官もいて最初は嫌になります。多分改善はしないでしょうね。
設備は、受付一階の待合室に漫画が沢山置いてあるのがいいと思います。飲み物や50円で売ってるパン、カップラーメンも置いているので、待ち時間に漫画を読みながら食べる事が出来ます。私はあまり利用はしませんでした。
レッスン内容は良くも悪くもなく普通の授業です。
雰囲気は田舎の、のんびりした感じ。
サポート対応は、山形市とか上山市あたりの近場に住んでいる人だったら送迎バスがあるので良いと思います。受付等の対応する人の感じは人によって良かったり態度が悪かったりします。
料金は普通免許で約30万ほどで、学生さんだったら学割があります。以前、蔵王自動車学園に通ってた人に紹介してもらったら特典があります。一括払いの場合は問題集が貰えます。
総合評価ですが、要は自分のやる気次第でそれぞれ変わると思います。自分は初めて教習を受けた時、個人的に失礼な事を言われたり、右も左も分からない状態で教官からイヤミを言われたりしたので一気にやる気がなくなりました(割と若い教官でした。)なんとか頑張りましたけど…。厳しい事を言うのは悪くないですが(むしろ大事な事だと思いますが)その前に人間性を疑う人が結構います。教習所の教官ってどこもそんなもんなんですかね…。
初めての教習所でした。
教官の質は人によってバラバラ。イヤミを言う人もいるし、あきらかに教える気がない教官もいて最初は嫌になります。多分改善はしないでしょうね。
設備は、受付一階の待合室に漫画が沢山置いてあるのがいいと思います。飲み物や50円で売ってるパン、カップラーメンも置いているので、待ち時間に漫画を読みながら食べる事が出来ます。私はあまり利用はしませんでした。
レッスン内容は良くも悪くもなく普通の授業です。
雰囲気は田舎の、のんびりした感じ。
サポート対応は、山形市とか上山市あたりの近場に住んでいる人だったら送迎バスがあるので良いと思います。受付等の対応する人の感じは人によって良かったり態度が悪かったりします。
料金は普通免許で約30万ほどで、学生さんだったら学割があります。以前、蔵王自動車学園に通ってた人に紹介してもらったら特典があります。一括払いの場合は問題集が貰えます。
総合評価ですが、要は自分のやる気次第でそれぞれ変わると思います。自分は初めて教習を受けた時、個人的に失礼な事を言われたり、右も左も分からない状態で教官からイヤミを言われたりしたので一気にやる気がなくなりました(割と若い教官でした。)なんとか頑張りましたけど…。厳しい事を言うのは悪くないですが(むしろ大事な事だと思いますが)その前に人間性を疑う人が結構います。教習所の教官ってどこもそんなもんなんですかね…。

2012年12月02日 コメント(1) |
この口コミへのコメント(1件)
ともさん。貴重なご意見ありがとうございます。
教習内容や教え方は、出来るだけ統一するように月に一回勉強会を行い、教習内容や指導方法のバラつきをなくすよう努力していきます。
また、私どものモットーはアットホームな雰囲気を特徴とし、明るく楽しい教習所を目指していますが、一人でも嫌な思いをしたのであれば職員全員で改善していく所存です。
そして、より教習生の皆さんに喜んでいただける自動車教習所にしていきたいと思っています。
教習の見直しの機会を与えて頂きどうもありがとうございました。
投稿者:蔵王自動車学園 | 2014年05月01日 |