掛川自動車学校の口コミ・体験談
投稿者名:たまちゃん | 入学期間:2000年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:3
サポート対応:3
料金:4
【通い始めたきっかけ】
クレーンの免許を取ろうと思ったきっかけは、やっぱり、転職を見込んでのものだったんですけれど、事務の資格は誰でもとれるし給料がどうしても安くなってしまうので、それなら現場の仕事につかえて、即戦力としてやっていける仕事に直結したものを取ろうと思ったことでした。ただ、すでに働いていたので休日を利用しての取得となり、学科試験と実技検定を揃えるのに時間がかかりました。
【通っている他の生徒について】
普通車の教習所の方は、学生さんらしい人が多いのですが、クレーン学校側は職人さん的な方が多かったです。この学校は移動式クレーンだけではなく、天井クレーンとフォークリフトの講習も行っているので、他の免許も取りたいと思っている方は練習風景が見学できていいと思います。フォークリフトは人気があるのか取りやすいのか受講者が十数人同時に受講していました。天井クレーンは3,4人、移動式クレーンは私一人の受講でした。移動式クレーンは一人乗りなのでどうしても貸切になってしまうのだと思います。
クレーンの免許を取ろうと思ったきっかけは、やっぱり、転職を見込んでのものだったんですけれど、事務の資格は誰でもとれるし給料がどうしても安くなってしまうので、それなら現場の仕事につかえて、即戦力としてやっていける仕事に直結したものを取ろうと思ったことでした。ただ、すでに働いていたので休日を利用しての取得となり、学科試験と実技検定を揃えるのに時間がかかりました。
【通っている他の生徒について】
普通車の教習所の方は、学生さんらしい人が多いのですが、クレーン学校側は職人さん的な方が多かったです。この学校は移動式クレーンだけではなく、天井クレーンとフォークリフトの講習も行っているので、他の免許も取りたいと思っている方は練習風景が見学できていいと思います。フォークリフトは人気があるのか取りやすいのか受講者が十数人同時に受講していました。天井クレーンは3,4人、移動式クレーンは私一人の受講でした。移動式クレーンは一人乗りなのでどうしても貸切になってしまうのだと思います。
【各評価理由】 | |
教官の質 :5 | 意外と若い先生がおおくて、驚きました。教え方はとてもとても丁寧でわかりやすく、完全個人レッスンでした。先生自身もクレーンオペレーターの現場経験がかなりあるようで、実務的なアドバイスも聞けました。とても好感が持てました。 |
設備・教材 :5 | 移動式クレーンは15トンクレーンが2機と6トンくらいの小さめのクレーンがあって、メーカーはKATO、タダノなどいくつかのメーカーがあって、それぞれのメーカーごとのクセなども教えてもらうことが出来ました。揚貨の練習はハードルなどの設置されたコースがあり、ドラム缶を吊り、コース上を動かすトレーニングが出来ます。 |
立地・雰囲気 :3 | 雰囲気はとてもよかったです。普通自動車の教習所と併設されているので活気もあっていい感じです。場所的には、駅からはちょっと離れているので無料送迎バスを利用する以外は自分の車でたどり着くしかないでしょう。ただ、クレーンの免許が取れる学校自体が希少なので、その辺は我慢するしかないです。 |

2012年05月16日 コメント(0) |
その他の掛川自動車学校の口コミ
» 教官さえ良ければね。。。 (投稿者:匿名| 評価:★★★☆☆)» 教官がひどい (投稿者:なな| 評価:★★☆☆☆)
» レビュー荒らされてるけどいいとこでした (投稿者:東京の大学生| 評価:★★★★☆)
» レビューほど悪くはなかった (投稿者:とうひ| 評価:★★★★☆)
» 口コミよりも良い雰囲気でした。 (投稿者:はな| 評価:★★★★☆)
» 個人情報聞きすぎ (投稿者:キキ| 評価:★★☆☆☆)
» 掃除してる?、、 (投稿者:はつ| 評価:★☆☆☆☆)
» 初めての免許(普通MT (投稿者:T| 評価:★★★★☆)
» 教官クソ。受付クズ。 (投稿者:自校嫌い| 評価:★☆☆☆☆)
» 普自二 合宿 (投稿者:あ| 評価:★☆☆☆☆)