大和自動車学校の口コミ・体験談
投稿者名:あぽ | 入学期間:1991年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:3
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:5
料金:3
【教習所の良い所】
小田急線と相鉄線が通っている大和駅なので学校の合間を縫って途中下車して通っていました。やっぱり長く通うところなのでアクセスは大事だと思います。ただ、大和駅からは徒歩だときついですので、送迎バスを上手く利用した方が良いと思います。緊張しやすい性格ですが、先生方は圧迫感がなかったことを覚えています。
【教習所の良い所】
サポート体制が充実していると思います。夏休みにアルバイトをしていて都合がどうしても都合がつかずに通うのを諦めてしまっていましたが、教習所からの連絡があり、今から頑張れば卒業も不可能でないことを知りました。あの連絡がなかったら、免許が取れなかったと思います。
小田急線と相鉄線が通っている大和駅なので学校の合間を縫って途中下車して通っていました。やっぱり長く通うところなのでアクセスは大事だと思います。ただ、大和駅からは徒歩だときついですので、送迎バスを上手く利用した方が良いと思います。緊張しやすい性格ですが、先生方は圧迫感がなかったことを覚えています。
【教習所の良い所】
サポート体制が充実していると思います。夏休みにアルバイトをしていて都合がどうしても都合がつかずに通うのを諦めてしまっていましたが、教習所からの連絡があり、今から頑張れば卒業も不可能でないことを知りました。あの連絡がなかったら、免許が取れなかったと思います。
【各評価理由】 | |
レッスン内容 :3 | とにかく分かりやすく基本に忠実だったと思います。県の交通事故の状況を説明してくれたりと授業の内容は今もぼんやりと思い出すことが出来ます。ここは、こうだというポイントをしっかり押さえた授業だったと記憶しています。路上教習でも、緊張しすぎることなく無難にパス出来ました。 |
立地・雰囲気 :3 | 最寄駅からは、徒歩ではかなり距離がありますが、送迎バスを効率的に利用すれば、鉄道のアクセスが2路線(小田急江の島線、相鉄線)あるので、通勤、通学の合間に通える立地だと思います。私は、相鉄線沿いに住んでいる時に小田急線沿いにある学校に通っていたので、学校と自宅との中間にある立地を選びました。 |
サポート対応 :5 | 期間が決められていたのに、途中で都合がつかなくなり、挫折しそうになりました。学校側の積極的なサポート体制がしっかり出来ていたので、無事に卒業することが出来ました。的確なアドバイスと励ましがあってこそ通居続けられたのだと思います。 |

2012年03月22日 コメント(0) |
その他の大和自動車学校の口コミ
» おすすめしません。 (投稿者:ponpon| 評価:★☆☆☆☆)» 選ばない方がいい (投稿者:通わなければよかった| 評価:★☆☆☆☆)
» 指導以前の問題 (投稿者:user753| 評価:★☆☆☆☆)
» 予約が取れず散々待たされた挙句、キャンセル待ちのルールも分かりずらい。教習者に対する優しが微塵も感じられない。予約システム自体が十分に機能していないのでは?また、事務員の質を改善するべき。せめて今通っている人だけでもきちんと面倒見てあげてほしい (投稿者:KEN| 評価:★☆☆☆☆)
» 指導員の態度が非常に悪い (投稿者:user685| 評価:★☆☆☆☆)
» オススメはしないし、行かない方がいい (投稿者:名無し| 評価:★☆☆☆☆)
» 全体的に良いと思います。 (投稿者:aber| 評価:★★★★☆)
» 説明不足 (投稿者:いらいら| 評価:★☆☆☆☆)
» ゴミ (投稿者:りり| 評価:★☆☆☆☆)
» お勧めしません (投稿者:フラキネシス| 評価:★☆☆☆☆)