川越自動車学校の口コミ・体験談
投稿者名:トラック乗り | 入学期間:2021年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:3
レッスン内容:4
立地・雰囲気:2
サポート対応:5
料金:4
【主な客層】
学生が多い印象。
学生が多い印象。
【各評価理由】 | |
教官の質 :4 | 基本的には良い。 ただし、声も小さく滑舌も悪い、何言っているか分からない(新型コロナ対策で窓開けてるから尚更聞こえない)年配の指導員さんや、シュミレーターのコマ等で明らかに時間稼ぎをしてきちんと教えてくれない教官等、一定数は変な教官がいる。 社会人で中免となると基本的には指導員さんも敬語だし、大人な対応をして下さるが、怒るときは怒られる。厳しく叱責されたこともあったが(パワハラではない)、仕事のために中免を取ることを考えるとむしろありがたかった。 なお中型自動車免許では指導員の指名、拒否はできない。 |
設備・教材 :3 | 場内のコースは一般的な教習所と同じ。 シュミレーターは古い。 教材はA4の冊子を頂いたが、中型自動車免許は座学が1時間しかなく(それも前のコマのシュミレーターのフィードバックのため実質的には座学は無いに等しい)教材をほとんど使わないため評価できない。 |
レッスン内容 :4 | 普通。 丁寧に、時に厳しく教えて下さる。 |
立地・雰囲気 :2 | 立地はお世辞にも良いとは言えない。 自分は教習所に車通学していたが、教習所の前の道路の渋滞が酷い。そのため渋滞を見越して早めに家を出ないといけなくなる。 路上教習の際も必ずその渋滞している道に出る必要があるため、教習にも影響が出ている。 モタモタしていると永遠に出れないため、教習所の前の道路では仮免許のナンバーを付けた教習車が渋滞の中に強引に割り込んでくる、というのがいつもの光景。 日常で運転している時でも行かないようなタイミングで乗り慣れていないトラックで強引に出ないといけないのは毎度本当に怖かった。 |
サポート対応 :5 | 中型は割と空いているのか、前日に予約を取っても入れられることが多かった。 自分は仕事で日曜しか教習に行けなかったが、それでも5ヶ月で卒業することができた。 |
料金 :4 | まあ妥当。 近隣の他校に比べるとやや割安かも。 |

2021年11月27日 コメント(0) |
その他の川越自動車学校の口コミ
» 個人の感想です。 (投稿者:たなか| 評価:★★★☆☆)» よい教習所です。 (投稿者:どらどら| 評価:★★★★☆)
» 素敵です。 (投稿者:ハル| 評価:★★★★★)
» 自身のまとめ (投稿者:けんぶ| 評価:★★★☆☆)
» 教官が良いです (投稿者:ハルカニ| 評価:★★★★★)
» とても丁寧で親切な教室 (投稿者:とおりすがり| 評価:★★★★★)
» とても通いやすい教習所です (投稿者:ぱん| 評価:★★★★☆)
» 丁寧な指導でとってもよかった! (投稿者:のん| 評価:★★★☆☆)