ニュードライバー教習所の口コミ・体験談
投稿者名:マリン | 入学期間:2016年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:5
【感想】
この教習所を卒業後に、四輪の免許は地方の教習所で取得しましたが
技能教習にしても学科教習にしても教え方というか熱意がまるで違いましたね(笑)
それだけニュードライバー教習所での学びは大きかったと思います!
また、大型二輪免許取得でニュードラへ行く予定です。
この教習所を卒業後に、四輪の免許は地方の教習所で取得しましたが
技能教習にしても学科教習にしても教え方というか熱意がまるで違いましたね(笑)
それだけニュードライバー教習所での学びは大きかったと思います!
また、大型二輪免許取得でニュードラへ行く予定です。
【各評価理由】 | |
教官の質 :5 | どの方も熱心な方で嫌になる事はありませんでした |
設備・教材 :5 | この教習所の名前はアレだと思う人は多いかもしれませんが、 かなり昔からやっておられる老舗教習所です。 あと、卒業生が西日本で一番多い教習所とか・・・ それでも、施設や設備が古すぎるとかそういう印象はありませんでした。 ちなみに、技能教習を受けるには予約をしなくてはなませんが、 最悪、当日でも大抵はキャンセル待ち枠で入れましたね。 学科教習の教本は基本的に全国共通?のものみたいです。 |
レッスン内容 :5 | 技能教習は集団教習ではありますが複数人の教官が無線で連携して 各教習生にきちんと指導が行き渡るようにされています。 学科教習では映像教材が半分近く占めており非常にわかりやすいです。 そして、残りの半分は問題演習で教官がほぼ全員を指名して問題を解いていきます。 |
立地・雰囲気 :5 | 地方の教習所と比べると京都府公安委員会の指導もあってか技能学科共に硬いイメージ(例えば、教習では50分間を必ず守る等)がありますが、教習内容がきっちりとしているので問題ありません。 立地の面ではJR西大路駅から少し離れているので、送迎バスを利用するといいでしょう。 あと、渋滞時にはほぼ確実に数分程度送迎バスが遅れてやってきたりしますが、教習に遅れるようなことはありませんでした。 |
サポート対応 :5 | 入稿手続きの際に、怪我をした場合は自己責任になると何度も念を押されます。 しかし、私を含めて怪我をされた方は1人も見かけませんでしたので特に心配しなくてもいいかもしれません。 この教習所は毎日やってます。 休みなのはお盆と年末年始のたった数日のみです。 最短で免許を取りたい場合は別途料金は一切不要です。 どんどん教習を入れてやればいいと思います。 ちなみに、卒業検定ではいつもの教官ではなく、 四輪の技能教習や学科教習を担当している年配教官が検定員になります。 全く面識の無い検定員と当たる事にはなりますが、 どの方もとても優しかったです。 |
料金 :5 | インターネット申し込みで学生料金。 教習料金、教本、卒業検定料全てコミコミの値段で79000円でした。 ※夜間料金や追加の卒業検定料や技能補修料金は不要です あと、地元の教習所だと二倍近くかかります。 自分の場合だと他府県からの通いでも充分安く&早上がりでした。 ただ、技能教習の当日無断キャンセルをするとキャンセル料金が発生しますが、 技能教習の予約と取り消しはネットからでもできますし、 そこまで心配はいらないと思います。 また、卒業検定に何度も落ちようが、二回目以降の卒業検定料や技能補修料は一切かからないのがとても安心です。 |

2016年10月26日 コメント(0) |
その他のニュードライバー教習所の口コミ
» まじでない (投稿者:うじ| 評価:★★☆☆☆)» 2輪はおすすめです!! (投稿者:ジャムおじさん| 評価:★★★★★)
» あの指導員にさえ当たらなければ。 (投稿者:トム| 評価:★★★☆☆)
» saiaku, (投稿者:goodspeed| 評価:★☆☆☆☆)
» 教官によって差がある (投稿者:あは| 評価:★★☆☆☆)
» クソすぎました。おすすめしません。 (投稿者:たにし| 評価:★☆☆☆☆)
» とてもオススメです!! (投稿者:hoge| 評価:★★★★★)
» とにかくオススメ (投稿者:愛| 評価:★★★★★)
» 安心して通えました (投稿者:mimi| 評価:★★★★★)
» 初心者でも安心の教習所です。 (投稿者:アラフォーおやじ| 評価:★★★★★)