恵庭自動車学校の口コミ・体験談
投稿者名:ゆっち | 入学期間:2015年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:4
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:5
料金:5
【ここに通ってよかった】
私は12月の教習所がやってる大晦日前最後の日に入校し、1月から本格的に教習と学科が始まりましたが、4月から地元を離れる予定だったので時間があまりなく詰め詰めで学科をやり、教習も指導員の配慮で2時間を多々入れてくれたりと本当に忙しい日々でしたが、学科のときも教習のときも指導員の方たちが優しく、いつでも楽しい時間を作っていただいたので免許取得までの2ヶ月間はあっという間でつまんないと思うこともなかったですし、面倒臭いなと思うこともなかったです。
教習中は楽しい時間でもありましたがその中でもやるときはやるという感じだったので、メリハリは指導員も私もしっかりつけていました。
効果が受からないと相談したときも、「わからないところがあればマンツーマンで教えるからいつでも聞いて♪」と言ってくれるほど優しい指導員でした。
指導員のおかげで楽しい思い出ができたし、免許も取得できたし、卒検のときはまだ通い続けたい気持ちでいっぱいでした。笑
それほど楽しい日々を過ごせた気がします。
きっと他の教習所ではこんなに楽しい思いはできなかったと思うので、恵庭の教習所に通って本当に良かったなと思います。
いつか私に子供ができたら恵庭に通わせたいくらい素敵な教習所でした。
私は12月の教習所がやってる大晦日前最後の日に入校し、1月から本格的に教習と学科が始まりましたが、4月から地元を離れる予定だったので時間があまりなく詰め詰めで学科をやり、教習も指導員の配慮で2時間を多々入れてくれたりと本当に忙しい日々でしたが、学科のときも教習のときも指導員の方たちが優しく、いつでも楽しい時間を作っていただいたので免許取得までの2ヶ月間はあっという間でつまんないと思うこともなかったですし、面倒臭いなと思うこともなかったです。
教習中は楽しい時間でもありましたがその中でもやるときはやるという感じだったので、メリハリは指導員も私もしっかりつけていました。
効果が受からないと相談したときも、「わからないところがあればマンツーマンで教えるからいつでも聞いて♪」と言ってくれるほど優しい指導員でした。
指導員のおかげで楽しい思い出ができたし、免許も取得できたし、卒検のときはまだ通い続けたい気持ちでいっぱいでした。笑
それほど楽しい日々を過ごせた気がします。
きっと他の教習所ではこんなに楽しい思いはできなかったと思うので、恵庭の教習所に通って本当に良かったなと思います。
いつか私に子供ができたら恵庭に通わせたいくらい素敵な教習所でした。
【各評価理由】 | |
教官の質 :5 | 皆さんとってもフレンドリーで接しやすかったです。 私の指導員は1時間という限られた教習の中でもとてもわかりやすく丁寧な指導をしてくださいました。(教習所の中で1番分かりやすくて優しいで有名な方でした) 最初の頃から卒業するまで緊張していたり気分が乗らないときでも、笑えるような話をしてくれ緊張をといてくれたり楽しませてくれる指導員でした。 免許取得を急いでいたこともあり、優先して1日に2時間入れていただいたことも多々ありますし、S字やクランク、方向変換や縦列も全部1回でできたほど分かりやすかったですし、できたときは毎回褒めてくれる優しい方でした。 |
設備・教材 :4 | 建物自体は少し古い感じはありますが、教材は絵などもついていて理解しやすい物でした。 学科の際にはその時間に習う科目のDVDを20分ほど観てから、教本を見ながらの授業をしていましたが、DVDを観てからなので理解しやすかったです。 |
レッスン内容 :5 | 基本的にはマンツーマンで担当制の教習ですが、セット教習(3人組で運転を交代で行ったり、学科、シュミレーターを行う)や、特別教習と言って2人組で盤尻の麓に行ったり高速(冬ならシュミレーターで高速道路の模擬運転、その他の雪降ってない時期は高速道路を恵庭-千歳間の往復)を行いました。 どの場面でも笑いありの教習でしたが、できないと嘆いたときは真面目にコツややり方をしっかり教えてくれました。 |
立地・雰囲気 :4 | 最寄り駅からも徒歩10分かからないので、電車で通勤通学してる方でも帰りに寄れるところにありますし、無料送迎バスも運行しているので不便はないかと思います。 内装は自習室もあって静かな空間で自習することもできますし、受け付け周辺に椅子もありますがゆったりとした空間でテレビもあったので落ち着けるスペースでした。 |
サポート対応 :5 | 1度朝1の教習で起きる予定の時間に起きれず寝坊してしまったことがあるのですが、チャイムが鳴ったときに受付につき急いで教習車のところに向かったら、「5分くらいなら大丈夫だから連絡してくれれば原簿持って教習車で待ってるから今度寝坊したら連絡して」と言ってくれました。 教習が遅れた分だけ指導員の休憩が減るのに優しく対応してくださいました。 |
料金 :5 | 一括で払う方が多いかと思いますが、分割でも支払うこともできるので、金銭面でそんなに余裕がない方でも大丈夫かと思います。 冬などには3人ほどで同時に申し込むと卒検時の諸費用などが無料になることもあるので、パンフレットやホームページを見てから申し込みに行かれるのもアリかと思います。 |

2016年06月22日 コメント(0) |