野田自動車教習所の口コミ・体験談
投稿者名:シロコロさん | 入学期間:2015年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:5
設備・教材:3
レッスン内容:4
立地・雰囲気:5
サポート対応:4
料金:4
【教官の気遣いが見える教習所】
最初の頃は緊張の連続で実技の時の教官の言葉は、実際半分も入ってきておらず、聞こえていても、寄りすぎと言われているからハンドルを戻すといった感じで、それが実際自分がみている運転席の景色とはまったく連動してこないテンパり様でした。
なので教官になにか質問されても、的外れな回答をしてしまったり、わかっているのに思うとおりに車がうごかない事もしばしば…。結果車をとめて言い聞かされるという流れに落ち着いた頃、一段階の場内終了検定を迎えました。
それまで学科と実技で1回ずつお世話になった事があり、声を張り笑いなども交えて、高校生多めの講義を集中させながら行ったり、要所毎に順を追い良い場合と悪い場合の見本を見せてくれる教官に当たったんです。
教え方はまさに理想で理論的、とはいえそんな教官に教わった単位を落とした私(笑)教官がどんなに良くても教わる方がポンコツでは中々結果にはつながりません。出来なかった時のイメージが思い出されて不安にさいなまれている時でした。
2人1組の修検で私は後に運転する方だったので、後ろの席にのって前の人の修検がスタート。すると教官の声が2度聞いた時より1周り半くらい優しげに聞こえました。
声の張りも学科は多いと何十人相手ですが、車内は教官含め3人だけ、しかも初めての検定類で緊張しているのもわかっているんですね。あぁ、試験を受けている人をパニックさせないように言葉をえらんで、優しいトーンで話しているんだなって感じました。
これ以降私にも少し余裕が出来始めたのか、基本初めての事ばかりで緊張はついて回りますが、パニックや萎縮しないよう気遣ってくれる教官が結構いらっしゃる事に気がつきました。
私は野田教習所お勧めです。
最初の頃は緊張の連続で実技の時の教官の言葉は、実際半分も入ってきておらず、聞こえていても、寄りすぎと言われているからハンドルを戻すといった感じで、それが実際自分がみている運転席の景色とはまったく連動してこないテンパり様でした。
なので教官になにか質問されても、的外れな回答をしてしまったり、わかっているのに思うとおりに車がうごかない事もしばしば…。結果車をとめて言い聞かされるという流れに落ち着いた頃、一段階の場内終了検定を迎えました。
それまで学科と実技で1回ずつお世話になった事があり、声を張り笑いなども交えて、高校生多めの講義を集中させながら行ったり、要所毎に順を追い良い場合と悪い場合の見本を見せてくれる教官に当たったんです。
教え方はまさに理想で理論的、とはいえそんな教官に教わった単位を落とした私(笑)教官がどんなに良くても教わる方がポンコツでは中々結果にはつながりません。出来なかった時のイメージが思い出されて不安にさいなまれている時でした。
2人1組の修検で私は後に運転する方だったので、後ろの席にのって前の人の修検がスタート。すると教官の声が2度聞いた時より1周り半くらい優しげに聞こえました。
声の張りも学科は多いと何十人相手ですが、車内は教官含め3人だけ、しかも初めての検定類で緊張しているのもわかっているんですね。あぁ、試験を受けている人をパニックさせないように言葉をえらんで、優しいトーンで話しているんだなって感じました。
これ以降私にも少し余裕が出来始めたのか、基本初めての事ばかりで緊張はついて回りますが、パニックや萎縮しないよう気遣ってくれる教官が結構いらっしゃる事に気がつきました。
私は野田教習所お勧めです。
【各評価理由】 | |
教官の質 :5 | 学科では考えさせながら講義をしてくれ、教本の大事なところが復習なくとも頭に残ったり、講義時間に対しての内容が多い場合なら、きちんと覚えるべき所を教本にマーキングさせてくれ、余裕のある時には笑いやプチ知識を含めた講義をしてくれます。 実技の時にはじっと見守り余計な事は言わない方、少しの事でも何故そうなるか、そうしないためにはどうするかを車を止めてしっかり教えてくれる方、ダメな場合を実際に車を縁石に乗り上げて教えてくれる方、そのうえ出来るだけ緊張しないよう気遣ってくれる方など、それぞれのカラーはありましたが、そのどれもがちゃんと後の役に立ちます。 個人的にリラックスさせて下さり素直に教わる事が耳にはいってくる教官には脱帽でしたが、その反面で耳が痛くなるほど説明してくれる教官にも人の良さを感じました。 出来ないから言われていると萎縮したり、わかってるって!!と右から左に聞き流してしまうのはもったいないです。よくよく受け止めて事故らないドライバーを目指そうという心がけでいれば、どの教官に教わっても間違いなく楽しい時間が過ごせると思います。 |
設備・教材 :3 | 実技で走る場内は他でみかける教習所よりはコンパクトですが、充分事足りると思うので普通なのだと思います。 1Fの事務所兼待合いではユニマットのコーヒー、茶、水の各温冷サーバーが無料で使え、カルピス自販機の無料Wi-Fi(セキュリティなしとありが選べて、ありはメアド登録だけで使える優秀さ)があり、女性用トイレには音姫つきウォシュレットに、もしもの時のサニタリー用品もありお掃除が行き届いていて快適でした。 待合いでは食事も摂れ、教習所でパンとカップめんは販売していますが、コンビニの弁当が暖められるようにレンジがあれば嬉しかったなと感じました。 暇つぶしにはジャクラチャンネルという教習所に適した内容が流れるモニター1台、30台後半位から40台後半が懐かしくなっちゃう漫画が数多くあり、7割は男性向けといった感じでした。でも高校生くらいの方はスマホで時間を潰しますから、ある意味適したチョイスかと思います。 学科の教室は、視力によってモニターに表示される文字が全く見えない席もあります。眼鏡使用1.0程度の私は4列あるうちのモニター側2列の前側でないと見えませんでした。 学科教本にマーキングする事が多いので目の悪い方はモニター側に座ると良いと思います。 |
レッスン内容 :4 | お話に聞いたところでは、近隣では複数人数で教習する実技でも、こちらでは単独教習で行ってくれる単位が数時間あるとの事で、教習所を卒業するまででクリアする単位数は同じですが、実際に車を動かす時間が多くなり少しでも経験を増やしていただけるのでとても有り難かったです。 |
立地・雰囲気 :5 | 出入り口面がガラス張りなので人の出入りがわかりやすく、申し込みの時など事務カウンターの方がすぐ気づいてくれるので声が掛けやすいです。 これは通い出してからも手続きの分からないことや学科の不明点を聞くときなど不安を放置しなくてよいので本当に助かりました。 |
サポート対応 :4 | 実技の予約時間があいていると配車の方から、乗っていきませんか?と声がかかり思いの外トントンと進みました。 予約以外の時間も上手にまわしていただけるのが良かったと思います。 |
料金 :4 | 通常入所の他にいくつかプランがあり、実技に自信がなくても過剰に料金がかからなかったり、通常より多く予約がとれたりするものもあるので自分にあったものを選べればお得だとおもいます。 他の方のレビューにもありましたが、無料の送迎バスもあり、自宅付近までの送迎はもちろん、迎えと送りの場所が違っていても大丈夫。ドライバーさんがマメに連絡をとって対応してくださいます。 そんな点を含めると適した価格なのではないかと思います。 |

2016年01月09日 コメント(0) |