盛岡南ドライビングスクールの口コミ・評判一覧
投稿者名:れん | 入学期間:2020年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:2
サポート対応:4
料金:1
【やめた方がよい】
上から目線の世間知らず集団。
上から目線の世間知らず集団。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 教官によって指導内容が統一されておらず、尚且つヤル気無し |
設備・教材 :3 建物が新しいだけ |
レッスン内容 :2 検定時に延長教習を助長する助言あり。延長ノルマでもあるのか?公安委員会へ報告済み |
サポート対応 :4 入校時のみ親切。支払い後は我関せず。おすすめしません。 |
料金 :1 加算ノルマあり? |

2021年12月06日 コメント(0) |
投稿者名:やす | 入学期間:2018年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【レッスン内容】
教習ってなんだろうと思いました。
とにかく無駄話が多い。特に若い人が。経験を積めと言われたこともありますが、そのまま言葉を返したい気持ちです。
もう少しきちんと教育させた方がいいのでは?
教習ってなんだろうと思いました。
とにかく無駄話が多い。特に若い人が。経験を積めと言われたこともありますが、そのまま言葉を返したい気持ちです。
もう少しきちんと教育させた方がいいのでは?

2019年02月23日 コメント(0) |
投稿者名:にはには | 入学期間:2018年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:4
設備・教材:3
レッスン内容:4
立地・雰囲気:5
サポート対応:-
料金:3
【予約の優先等、事前に確認しておけば良かった】
とにかく予約が取れない。
一日3時間教習なんて、ここでは絶対無理でしょう。
とにかく予約が取れない。
一日3時間教習なんて、ここでは絶対無理でしょう。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 優しく教えてくれます |
設備・教材 :3 普通 |
レッスン内容 :4 どこも同じでしょう |
立地・雰囲気 :5 自宅から一番近いからだけで選んでしまったのが失敗でした。 同時期に他教習所に行った後輩より一ヶ月以上の差がついた。 |
サポート対応 :- 予約の優先等が不明、一ヶ月前から予約してても自分は取れないのに後からの入校者が乗ってるとか意味不! |
料金 :3 普通でしょう |

2018年07月20日 コメント(0) |
投稿者名:りりー | 入学期間:2018年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:5
【口コミを参考にしている方へ】
私は、入校前ここにある口コミを見て大変怯えていました。(笑)
しかし、自分自身を信じて、ドキドキしながらも実際に行ってみると、大違い!
アットホームな優しい雰囲気の教習所で、楽しく免許を取ることができました!
態度やマナーが悪ければ怒られるのも当然です。それは教官や教習所の質とは関係ありません。
私は、この教習所を選んで本当に良かったと思いました!(^^)
私は、入校前ここにある口コミを見て大変怯えていました。(笑)
しかし、自分自身を信じて、ドキドキしながらも実際に行ってみると、大違い!
アットホームな優しい雰囲気の教習所で、楽しく免許を取ることができました!
態度やマナーが悪ければ怒られるのも当然です。それは教官や教習所の質とは関係ありません。
私は、この教習所を選んで本当に良かったと思いました!(^^)
【各評価理由】 |
教官の質 :5 初心者のため、わからないことだらけでしたが、 きちんと丁寧に正しい運転の仕方を教えてくれます。 また、毎回フィードバックを頂けるので、得意な操作と苦手な操作を客観的に知ることができました。優しく、きさくな教官の方が多く、不安な教習も楽しく終えることができました! |
設備・教材 :5 新設の校舎なので全体的に綺麗でした。 トイレも清潔感があり、落ち着きました。(笑) 教材はカラーのイラストや写真があるのでわかりやすいです。 |
レッスン内容 :5 方向変換、縦列など難しい操作を、わかりやすく教えてくれるので克服できました。 授業も実体験など交えて話してくれるので、聞き飽きないです。 |
立地・雰囲気 :5 盛岡駅からバスで15分ほどなので良いと思います。 |
サポート対応 :5 受付の方が、優しく丁寧な方が多いので安心できました。 |
料金 :5 一般的だと思います。 |

2018年04月30日 コメント(1) |
投稿者名:プロパノール | 入学期間:2018年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:5
サポート対応:4
料金:5
【最後に】
口コミ見て最初はビクビクしてましたが、本当にいい教官がたくさんいます!効果測定は難しかったけどちゃんと勉強すれば受かるし、技能も不安なところがあればちゃんと聞き、練習しまくればちゃんとできるようになります!技能なんて結局は練習量がモノを言うので頑張ってください!
口コミ見て最初はビクビクしてましたが、本当にいい教官がたくさんいます!効果測定は難しかったけどちゃんと勉強すれば受かるし、技能も不安なところがあればちゃんと聞き、練習しまくればちゃんとできるようになります!技能なんて結局は練習量がモノを言うので頑張ってください!
【各評価理由】 |
教官の質 :5 技能では基礎からしっかり教えてくれました。また運転してて悪かったところもちゃんと指摘してくれたおかげで何が悪かったのかよく分かりました。一緒に雑談などもしながら路上教習も出来たのでとても楽しくかったです。学科でもポイントを押さえて丁寧に教えてくれました。 |
設備・教材 :4 教材も絵が多く、分かりやすいものでした。覚えやすかったですね。 |
レッスン内容 :4 行く前に評判を見てみると、無愛想な人が多いというクチコミがあったので心配してましたり確かにそういう人もいますが、そうでない気さくな人もいます。また最初は無愛想でもこちらから色々喋ると、だんだん気さくな感じになってくる人もいました笑。そういう人をどう感じるかはその人それぞれだと思いますが、私は楽しかったです。指導も適切!レッスンの質も高い! |
立地・雰囲気 :5 受付の方も優しく、とてもよい雰囲気でした。立地は…僕は合宿生なのでよくわからないですね。 |
サポート対応 :4 しっかりと対応してくれました。特に文句はないです。 |
料金 :5 合宿ならこんなもんなのでは?別に高すぎでもないです。 |

2018年02月12日 コメント(0) |
投稿者名:チカ | 入学期間:2017年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:上級
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:2
料金:4
【他の口コミ】
入校手続きをして適性検査を受けた後に色々な口コミを見てこの学校でいいのか、もの凄く不安になりましたが、家から近いし少しの通学だけなので頑張ろうと思いました。
教官は皆親切・丁寧だったのでほっとしました。もちろん他にも教官は沢山いるので普通免許取得のほうはわかりませんが笑
もし大型も取る時はまたここに通いたいと思います。
入校手続きをして適性検査を受けた後に色々な口コミを見てこの学校でいいのか、もの凄く不安になりましたが、家から近いし少しの通学だけなので頑張ろうと思いました。
教官は皆親切・丁寧だったのでほっとしました。もちろん他にも教官は沢山いるので普通免許取得のほうはわかりませんが笑
もし大型も取る時はまたここに通いたいと思います。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 中型8t限定解除の為、5時限プラス審査だけの通学でした。すべて違う教官で6名の方にお世話になりましたが、皆親切・丁寧な指導で無事修了できました。 |
設備・教材 :5 建物は新しいし、wifi完備なので快適だと思います。 |
レッスン内容 :5 皆さんにわかりやすく教えていただきました。審査の時の注意点も教えてくれて優しい指導でした。 |
立地・雰囲気 :5 自宅から近いので良かった。 |
サポート対応 :2 修了時に教育訓練給付金の申請書の作成をお願いしましたが1週間たっても連絡が来ない。電話してみると3日後には作成して連絡するとの事でした。凄く恐縮していたので忘れていたのでは?と思いました。 深視力の練習は忙しい中快く付き合ってくれたので良かったです。 |
料金 :4 他の学校と大差ないと思います。 |

2017年11月02日 コメント(0) |
投稿者名:。 | 入学期間:2017年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:1
設備・教材:2
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:1
料金:4
【すべてにおいて。】
励ます言葉もない
自ら教えようともしない
高齢の指導者は話にならないし
給料もらってただ教えてる人はいいですね
ほんとにやめたほうがいいですよ。
励ます言葉もない
自ら教えようともしない
高齢の指導者は話にならないし
給料もらってただ教えてる人はいいですね
ほんとにやめたほうがいいですよ。

2017年10月31日 コメント(0) |
投稿者名:いわて | 入学期間:2017年頃 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:3
設備・教材:1
レッスン内容:3
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【絶対にオススメできません】
教員や授業の内容は並でしたが、受付の対応がお話になりません。
入校時に紹介されたプランはすべて嘘っぱちでした。
スピードコースが空いていないので、通常でキャンセル待ちをしたほうが早いと言われ、それを選択しました。しかし、実際には私は毎日8時から夜までキャンセル待ちをしていたにもかかわらず、私より遅く入ったスピードコースの人の方がよっぽど円滑にスケジュールが進み、最終的には追い抜かれてしまいました。
キャンセル待ちを飛ばされることも数多くあり、とても不快な思いをしました。思い出すだけで腹が立ちます。
盛岡の別の自動車学校に行けばよかったと後悔しています。
私のような被害を受ける方が1人でも減ることを祈っています。
教員や授業の内容は並でしたが、受付の対応がお話になりません。
入校時に紹介されたプランはすべて嘘っぱちでした。
スピードコースが空いていないので、通常でキャンセル待ちをしたほうが早いと言われ、それを選択しました。しかし、実際には私は毎日8時から夜までキャンセル待ちをしていたにもかかわらず、私より遅く入ったスピードコースの人の方がよっぽど円滑にスケジュールが進み、最終的には追い抜かれてしまいました。
キャンセル待ちを飛ばされることも数多くあり、とても不快な思いをしました。思い出すだけで腹が立ちます。
盛岡の別の自動車学校に行けばよかったと後悔しています。
私のような被害を受ける方が1人でも減ることを祈っています。

2017年03月15日 コメント(0) |
投稿者名:大下勇次 | 入学期間:2016年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:3
【会社自体に問題があるのでは?】
社員教育を、1から徹底的に行っていただきたい。
社員教育を、1から徹底的に行っていただきたい。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 とにかく、話にならない教官しかいません。 初心者なのだから、出来なくて当たり前。質問には、まともな回答出来ず。まともな教官は、本当に1~2人だけ。他のみなさんが書いてある通り、すぐに怒るは、説明出来ない、隣に座ればボーッとしてるし、学科の8割は世間話するし、受け付けは愛想ないし。 二度と入学致しません。 |
設備・教材 :3 月並みでしょうね。 |
レッスン内容 :1 世の中知らずばかりで、疲れます。 |
立地・雰囲気 :1 ど田舎、雰囲気はとにかく暗い。 |
サポート対応 :1 次の教習時間の確定するのが、遅すぎる。 |
料金 :3 何でも金取り主義です。 |

2016年11月29日 コメント(0) |
投稿者名:匿名希望 | 入学期間:2015年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:2
レッスン内容:1
立地・雰囲気:2
サポート対応:2
料金:1
【教官の質】
通ったきっかけは自宅から近いというら理由のみです。受講者は大金を支払うのに、もっとしっかり選べばよかったと後悔してます。
理由としては、とにかく指導員が酷いです。
年配の指導員ほど教え方が最悪です。
ミスするだけでキレはじめ、さらには罵倒したり、何でこんなことも出来ないのかと隣でネチネチ言ってきて、終始全く指導になっていませんでした。
初心者なのに、解決法を教えてくれませんし、間違えているから次にどうしたらいいのか等の指導があってもいいと思うのですが。
追加講習も1回5000円程するのですが、あなた駄目だからあと何回か受けてと平気で言ってきます。
それを受けないように練習を重ねて努力していたのに、その人の判断だけで、追加講習を受けることになるのは納得できませんでした。
受付の方の対応は、とても感じがよく好感が持てました。
設備等には特に不満はありません。綺麗で使いやすかったです。
この自車校とは相性がよくありませんでしたが、入校を検討される方は、しっかり選んでから入校されることをお薦めします。
通ったきっかけは自宅から近いというら理由のみです。受講者は大金を支払うのに、もっとしっかり選べばよかったと後悔してます。
理由としては、とにかく指導員が酷いです。
年配の指導員ほど教え方が最悪です。
ミスするだけでキレはじめ、さらには罵倒したり、何でこんなことも出来ないのかと隣でネチネチ言ってきて、終始全く指導になっていませんでした。
初心者なのに、解決法を教えてくれませんし、間違えているから次にどうしたらいいのか等の指導があってもいいと思うのですが。
追加講習も1回5000円程するのですが、あなた駄目だからあと何回か受けてと平気で言ってきます。
それを受けないように練習を重ねて努力していたのに、その人の判断だけで、追加講習を受けることになるのは納得できませんでした。
受付の方の対応は、とても感じがよく好感が持てました。
設備等には特に不満はありません。綺麗で使いやすかったです。
この自車校とは相性がよくありませんでしたが、入校を検討される方は、しっかり選んでから入校されることをお薦めします。

2016年04月04日 コメント(0) |
投稿者名:chamcham | 入学期間:2016年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:5
サポート対応:4
料金:4
【2週間の思い出】
私は合宿で2週間盛岡南ドライビングスクールに通いました。始めはクチコミを見て不安や心配ばかりで行くのをためらいましたが、いざ自分の足で行ってみると予想していた悪いイメージは全く無くとにかく良い思い出を作ることができました。先生方は皆優しくておもしろくて教習をしている時間があっという間でした。私の運転に対して怒ったりきつい事を言ってくる先生もいなく私のペースに合わせて分かりやすく説明してくれました。合宿は最短2週間で卒業なのでスケジュールはきつきつであまり観光する時間が無かったのは残念でしたが、いろんな県から来た合宿の方と仲良くなったり話したりと交流できて良かったです。わんこそばやじゃじゃめん、冷麺など盛岡名物をタダで食べに行ったり充実したイベントもありました。私のような不器用な人でも2週間の最短卒業日に卒業出来たこと、教官の先生たちには本当に感謝でいっぱいです。長いようで短い時間でしたが今振り返ると合宿免許に行って本当に良かったと思っています。最後教習所を離れる時少し寂しかったですがまた機会があったら遊びに来ます‼︎笑それまで運転頑張ります( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
合宿免許が気になってる方是非盛岡皆ドライビングスクールに行ってみませんか??
私は合宿で2週間盛岡南ドライビングスクールに通いました。始めはクチコミを見て不安や心配ばかりで行くのをためらいましたが、いざ自分の足で行ってみると予想していた悪いイメージは全く無くとにかく良い思い出を作ることができました。先生方は皆優しくておもしろくて教習をしている時間があっという間でした。私の運転に対して怒ったりきつい事を言ってくる先生もいなく私のペースに合わせて分かりやすく説明してくれました。合宿は最短2週間で卒業なのでスケジュールはきつきつであまり観光する時間が無かったのは残念でしたが、いろんな県から来た合宿の方と仲良くなったり話したりと交流できて良かったです。わんこそばやじゃじゃめん、冷麺など盛岡名物をタダで食べに行ったり充実したイベントもありました。私のような不器用な人でも2週間の最短卒業日に卒業出来たこと、教官の先生たちには本当に感謝でいっぱいです。長いようで短い時間でしたが今振り返ると合宿免許に行って本当に良かったと思っています。最後教習所を離れる時少し寂しかったですがまた機会があったら遊びに来ます‼︎笑それまで運転頑張ります( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
合宿免許が気になってる方是非盛岡皆ドライビングスクールに行ってみませんか??
【各評価理由】 |
教官の質 :4 どの先生も優しくて親身に教えてくれました。 |
立地・雰囲気 :5 施設が綺麗で充実した環境で取り組めました‼︎ |

2016年02月27日 コメント(0) |
投稿者名:K | 入学期間:2016年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:中級
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:4
レッスン内容:1
立地・雰囲気:3
サポート対応:1
料金:3
【教習所に通ってみて】
一ヶ所で複数免許をまとめて取りたい私としては見つけられて良かったと思う反面、できないことを見下したような言動、不親切な対応をするのはモチベーションに悪影響を受けると思いました。
失敗を失敗したと指摘して終わりではなく何故失敗してしまうのか成功するためにはどうすればいいのかを一緒に考えながら指導する形に向かっていってほしいです。コツを経験と言う言葉だけで片付けるなら教習自体を否定している気がします。
一ヶ所で複数免許をまとめて取りたい私としては見つけられて良かったと思う反面、できないことを見下したような言動、不親切な対応をするのはモチベーションに悪影響を受けると思いました。
失敗を失敗したと指摘して終わりではなく何故失敗してしまうのか成功するためにはどうすればいいのかを一緒に考えながら指導する形に向かっていってほしいです。コツを経験と言う言葉だけで片付けるなら教習自体を否定している気がします。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 優しく丁寧に教えて下さる教官もいれば、教えるどころかどうしてできないのかばかりで具体的にどうすればいいかの指導もしてくれない教官も何名かいたので当たり外れが大きいです。わからない人が卒業出来るようにする場所で期待して通ってきているのに何故出来ないのかと聞く教官が少なくない事を考えると教官の指導が足りないのかもしれません。 |
設備・教材 :4 幅広く免許も取得でき新しい設備も多く、通う決め手になりました。 |
レッスン内容 :1 内容が充実したレッスンを受けられましたが、たまに当たる教官によってはただ乗っていて指示も遅く左折なのか右折なのかはっきりしない時もあったのでがっかりしたレッスンもありました。 |
サポート対応 :1 急な変更を知らせてもらえなかったり、受付に電話で確認をした時に非常に印象の悪い言葉使いで冷たい対応されてこれは無いと思いました。基本的には明るく対応はしてもらえていたので常にこういった事ばかりではありませんが |

2016年01月27日 コメント(0) |
投稿者名:i | 入学期間:2015年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:4
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:1
料金:3
【教官に当たり外れがある】
他の方も記入されている通り、教官の指導力にかなり格差があります。
当たりは私のレベルに合わせたわかりやすい指導をして下さいますが、何人かの方は間違えるとキレたり、教え方もわかりにくく、質問しても「経験を積むしかない」といったふざけた回答で終わらせる教官もいます。悪い教官に当たると追加講習を喰らいます。
受付も感じが悪く、対応があまり良くないのか一度生徒と何時間も契約内容で揉めているところを見ました。
ただ、設備は非常にキレイです。車種はアクシオだったと思います。
サービス業である意識がない所を改善すべきです。
他の方も記入されている通り、教官の指導力にかなり格差があります。
当たりは私のレベルに合わせたわかりやすい指導をして下さいますが、何人かの方は間違えるとキレたり、教え方もわかりにくく、質問しても「経験を積むしかない」といったふざけた回答で終わらせる教官もいます。悪い教官に当たると追加講習を喰らいます。
受付も感じが悪く、対応があまり良くないのか一度生徒と何時間も契約内容で揉めているところを見ました。
ただ、設備は非常にキレイです。車種はアクシオだったと思います。
サービス業である意識がない所を改善すべきです。

2016年01月05日 コメント(0) |
投稿者名:Mi-na | 入学期間:2015年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:4
【丁寧な指導】
学科も技能も全く無知な状態からのスタート。不安だらけでした。
教官の方々も皆さん本当に優しくて、指導も丁寧なので安心して勉強することが出来ます!
何もかも分からなかった私が、1発で仮免試験を合格出来たのが何よりの証拠だと思います☆ミ
今現在まだ合宿の最中ですが、卒検まであと少し!
やる気さえも湧いてくるサポート体制万全な学校かと思います(・∀・)!
学科も技能も全く無知な状態からのスタート。不安だらけでした。
教官の方々も皆さん本当に優しくて、指導も丁寧なので安心して勉強することが出来ます!
何もかも分からなかった私が、1発で仮免試験を合格出来たのが何よりの証拠だと思います☆ミ
今現在まだ合宿の最中ですが、卒検まであと少し!
やる気さえも湧いてくるサポート体制万全な学校かと思います(・∀・)!

2015年11月06日 コメント(0) |
投稿者名:Mizuki | 入学期間:2015年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:4
サポート対応:3
料金:3
【きっかけと振り返って】
同じ大学の友達同士で、今年の夏免許合宿に行きたい人で集まって行きました。
男子0人、女子10人です。宿が一番良いと評判(だけれどもローコミで聞いたプランの中では一番高額だった)愛真館に泊まりたい!!ということで、私は山形派だったのですが 多数決で岩手に決まりました。
それ故教習所がどうだとか、周りに何があるかは全く調べずに行ったのですが…最初着いたときは周りに何も無さすぎて 他の場所にすれば良かったかもしれない…と残念に思っていましたが、宿からは手づくり村に行って藍染体験や機織り体験など色んな体験ができたり、夜は坂を下ったところの湖の前で星を見上げて何度も流れ星を見つけたり、
教習所では小岩井牧場に行ったり、わんこそばに挑戦したり、冷麺やじゃじゃ麺を食べるツアーが企画されていて、みんなでそれに参加したり…
教官から聞いた面白い話や経験談など、とても大切な思い出がたくさんできました。ここの教習所
で、この旅館で、盛岡で出会った人はみんなとても暖かく、大好きです。
また盛岡を訪れることがあったなら是非また教習所に顔を出して、教官に誇れるくらいそのときまでにもっと運転を上達させたいです。
全てを振り返ってみて、ここを選んで本当に良かったと思います。
同じ大学の友達同士で、今年の夏免許合宿に行きたい人で集まって行きました。
男子0人、女子10人です。宿が一番良いと評判(だけれどもローコミで聞いたプランの中では一番高額だった)愛真館に泊まりたい!!ということで、私は山形派だったのですが 多数決で岩手に決まりました。
それ故教習所がどうだとか、周りに何があるかは全く調べずに行ったのですが…最初着いたときは周りに何も無さすぎて 他の場所にすれば良かったかもしれない…と残念に思っていましたが、宿からは手づくり村に行って藍染体験や機織り体験など色んな体験ができたり、夜は坂を下ったところの湖の前で星を見上げて何度も流れ星を見つけたり、
教習所では小岩井牧場に行ったり、わんこそばに挑戦したり、冷麺やじゃじゃ麺を食べるツアーが企画されていて、みんなでそれに参加したり…
教官から聞いた面白い話や経験談など、とても大切な思い出がたくさんできました。ここの教習所
で、この旅館で、盛岡で出会った人はみんなとても暖かく、大好きです。
また盛岡を訪れることがあったなら是非また教習所に顔を出して、教官に誇れるくらいそのときまでにもっと運転を上達させたいです。
全てを振り返ってみて、ここを選んで本当に良かったと思います。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 厳しく言うときは厳しく、上手くできたところは褒めてくれて、とてもモチベーションが上がりました。厳しく言われて怖いおじいちゃん先生もいましたが、私達教習生のためを思ってのことだと感じるものだったので、(教わった直後はとても落ち込みましたが)今では教わることができて良かったと思っています。教官それぞれ個性的な人ばかりで、どの先生も優しく、熱心でとても良かったです。ただ、たまに学科で早口で聞き取れないことのある先生がいたので、それだけは直して欲しいと思いました。 |
設備・教材 :4 大事な点が分かりやすく、とても見やすいものだったので予習・復習がしやすかったです。テストで出題される部分も教科書で見直すと どこが間違っているのか明確に分かった。それでもよくわからないところは教官に質問すれば全て分かるまで熱心に教えてくれました。 |
レッスン内容 :4 初歩的なことから教えてもらえたので、無理なく2週間で上達できました。最初路上に出たときは自信も無く、恐怖のあまり 私は一生車に乗って楽しいだなんて思える日は来ないだろうと思ったりしましたが、卒検の頃には毎日の教習が楽しみになっていました。 |
立地・雰囲気 :4 イオンとTSUTAYA位しかないのですが、教習所から出ている無料のバスで駅の方や八幡宮まで行けるのでそこまで不便は無かったし、充分楽しめました。高いビルなどが無く空が開けているので度々空を見上げることで心が癒され、盛岡って良いところだなぁ〜としみじみしました(笑)いつか盛岡に住みたいです。 |
サポート対応 :3 自転車の貸し出しもあるのですが、古いものでブレーキが錆付いていて音がうるさく乗り心地が悪いです。車は整備されているのに…同じ車なのだから、自転車もしっかり整備してほしいと思い、ました。 |
料金 :3 合宿だったのですが、上限はあるものの交通費+団体割6千円返金されました。 |

2015年09月22日 コメント(0) |
投稿者名:南 | 入学期間:2013年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:中級
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:3
【指導意欲の不足】
指導員は、同じことの繰り返しで教えるのに飽きているのでしょうか?
指導して給料が出ているという感覚を感じません。
乗ったことがないからきているのに、小馬鹿にした態度やすぐ大声で怒鳴った
り、質問にすら答えないベテラン指導員がいます。
生徒の指導の前に教習所の指導者の指導の方が先と感じます。
指導員は、同じことの繰り返しで教えるのに飽きているのでしょうか?
指導して給料が出ているという感覚を感じません。
乗ったことがないからきているのに、小馬鹿にした態度やすぐ大声で怒鳴った
り、質問にすら答えないベテラン指導員がいます。
生徒の指導の前に教習所の指導者の指導の方が先と感じます。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 基本、面倒くさがって教えてくれない指導員がいます。指導しないため、何が 悪いのかわかりません。その指導員はやたらと人を下から見てくるため、いつも気分を害します。他の教習生も同じことを言っていました。 特に年配の指導員にその傾向が強いです。 |
料金 :3 普通です。 |

2014年08月25日 コメント(1) |
投稿者名:yukihira | 入学期間:2014年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:3
レッスン内容:4
立地・雰囲気:3
サポート対応:3
料金:4
【行って後悔はしないと思います】
教習所のイベントとして、わんこそばと冷麺とじゃじゃ麺を食べに行くというものがあ一ります。それぞれ一人回限定で希望制(わんこそばは反強制)ですがぜひ行ってみてください。周りの教習生の皆さんと一緒でとても会話が弾みますし、先生が一人付き添うのですが先生と親しくなれるとてもいい機会だと思います。
教習所のイベントとして、わんこそばと冷麺とじゃじゃ麺を食べに行くというものがあ一ります。それぞれ一人回限定で希望制(わんこそばは反強制)ですがぜひ行ってみてください。周りの教習生の皆さんと一緒でとても会話が弾みますし、先生が一人付き添うのですが先生と親しくなれるとてもいい機会だと思います。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 教員の人数が約40人以上と多いので、それぞれ人によって当たる先生と当たることのない先生がいますが、個人的に当たった先生方は皆良い人たちばかりでした。 一段階では一人の教員と自分という一対一が基本で、仮免試験の時のポイントなどを詳しく教えてもらいました。路上になってからは先生が変わっていきますが、きちんと説明、フォローしてくださるので特に不安等はありませんでした。 私個人としては、一段階で当たった先生にとてもお世話になりました。 |
設備・教材 :3 教習車は旧式、新式とどちらも乗る事が出来たのでこれは良いと思います。現校舎の教室はとても綺麗で、集中する事の出来る空間です。待合室には無料のパソコンが6台も設置されており、空いた時間に学科試験の勉強ができるようになっていました。私はネットを使える環境に無かったので、これはとても助かりました。(しかしパソコンに用もないのに座ってる人達がいるのが残念でした…) |
レッスン内容 :4 技能では、特に不満という不満はありませんでした。あまり口数の多いほうでない先生はいましたが、正直運転中は集中したいのであまり気になりませんでした。ただ、分からない所があれば自分で聞かないと分からないままになってしまうかもしれないです。 学科では、映像と先生の話が主です。仮免、卒検でよく出るような問題や、間違える問題も細かく教えてもらえました。一つ不満があるとすれば、説明が早口で追いつけない、ということくらいでしょうか。 |
立地・雰囲気 :3 教習所が大きな通りから少し外れた所にあるので、路上の時は少し分かりづらいかもしれません。私は合宿生でしたので、行きと帰りはバスでしたので不便さはありませんでした。 泊まっていたホテルのすぐ近くにコンビニ、百均などがあり、足りないものが出た時によくお世話になりました。食事処などもあり中々の好立地ではないかと思います。他のホテルは申し訳ありませんがよく知りません…。 |
サポート対応 :3 あまり受付に行ったことがないので詳しいことは分かりませんが、用があった際に話しかけた時には快く対応していただきました。しかし、人によって少し対応の差があるのではと思います。 |
料金 :4 教習生が多くなる二月の合宿(ホテル、三食付)ということもあり30万弱という少し割高な値段でしたが、それでも値段に一切の不満はありません。一つ欲をいうならば、もうすこしご飯が美味しければ良かったかな、なんて思います← |

2014年03月11日 コメント(1) |
投稿者名:たっくん | 入学期間:2013年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:4
レッスン内容:1
立地・雰囲気:4
サポート対応:2
料金:3
【・この教習所以外でお勧めな所】
友人などの話を聞く限りだと盛岡自動車学校がいいと思います
友人などの話を聞く限りだと盛岡自動車学校がいいと思います
【各評価理由】 |
教官の質 :1 総じてやる気が感じられない 指導員と生徒いぜんにサービス提供者とお客の関係を改めて考えてほしい |
設備・教材 :4 学科の教室が歩いていると軋むのがとても気になりますが新しく校舎を建設中とのことですので期待をこめて |
レッスン内容 :1 私の運がただ単に悪いだけなのかもしれないがまともな教習ないようにはおもえない ただ隣に座って「それだめ」などと言っているだけで私が具体的にどこをどのようにすればいいか?などをきいてもなにも答えてはくれず 不機嫌そうにそのあとはだんまりを決め込まれます |
立地・雰囲気 :4 南イオンのそばなのでアクセスしやすくていい |
料金 :3 料金は盛岡市内では平均的に思えますが上記の点を踏まえるととても高く感じる |

2013年09月20日 コメント(1) |
投稿者名:ahiru | 入学期間:2013年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:2
レッスン内容:4
立地・雰囲気:5
サポート対応:2
料金:3
【情報収集の際、注意した方が良いこと】
ネット上のブログに書かれている「教習の体験談」は、本当に少数の勝ち組の人の話が大半と断言しても良いでしょう。規定時間オーバーとか、卒検に落ちたといった格好悪い話は、わざわざ自分のブログに詳しく書かないのです。(中には、ブログのネタとする為、正直に手こずった話を書く人もいますが、極めて少数派です)
特に男性の場合は、女性から運転がヘタだと思われたくない、という心理もあると思います。
教習の体験談(上手くいった話)を見て、自分もデキるかな、と期待していくとガッカリというパターンもあると思います。
ネット上のブログに書かれている「教習の体験談」は、本当に少数の勝ち組の人の話が大半と断言しても良いでしょう。規定時間オーバーとか、卒検に落ちたといった格好悪い話は、わざわざ自分のブログに詳しく書かないのです。(中には、ブログのネタとする為、正直に手こずった話を書く人もいますが、極めて少数派です)
特に男性の場合は、女性から運転がヘタだと思われたくない、という心理もあると思います。
教習の体験談(上手くいった話)を見て、自分もデキるかな、と期待していくとガッカリというパターンもあると思います。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 大型2種の技能講習の指導員は、実質2人と考えます。他の方々に当たる事もありますが、実質はベテラン指導員の2人です。秘伝の伝統技能を「親方」から習得する気構えで、技をどんどん習得していって下さい。 「教官(指導員)の質」は、自分とウマが合うとかそういう問題もあると思いますが、機嫌を損ねないよう、失礼のないように接していれば、「何も教えず黙っている」というような、自動車学校の品質が問われる致命的な問題は生じなかったのでしょうか。 ちなみに、大型2種以外の指導員の中に、「妙な緊張感のある人」はいるかもしれません。指導面では問題ないと思われますが、変に気を使ってしまいます。そんなときは、運転免許試験場の試験官はこんな感じなのかな?とやり過ごした方が良いでしょう。指導員の言動や教え方から、様々なことを学んだり考えたりすることも、教習の醍醐味です。フレンドリーな感じだけの教習には深みが無いと思います。 ※ちなみに、教習所は民間の組織ですので、厳密には、教「官」ではなく「教習指導員」です。(検定の際には、技能検定員はみなし公務員となりますが、官庁に属していないので、試験「官」ではありません) |
設備・教材 :2 バスも他の車両も、相当古いですが、古い車両の方が、気兼ねなく教習が出来るという意味ではプラスではないでしょうか。多少、サイドミラーをポールにぶつけても悪い気がしません。 設備は、平成25年9月現在、敷地の角に新校舎を建築中ということもあり、現校舎は、男子トイレのノブが外れている等といった、テキトーな状態です。県内一、卒業生が多いのでは?と思われるわりに、現校舎は規模が小さく、老朽化も進んでいます。 |
レッスン内容 :4 私が学科を受講した際、指導員の方々はきちんと教えていたと感じました。「半数の教官は真面目にテキストはやらず世間話で終わる」というのは、現時点ではほぼ改善されていると見受けました。指導員の方々は、ネット上の評判をちゃんと見て、改善すべき点は分かっています。ただ、一部の方は学科の指導が苦手なようで、学科試験の対策には物足りないかも。 技能教習は申し分のない内容でした。大型2種については、スクールの中でも優秀な方々が担当されていると感じました。 |
立地・雰囲気 :5 中心部から離れて、少し鄙(ひな)っている立地も、路上教習の際には大きなメリットになります。 過密で、歩行者がどこから出てくるのかヒヤヒヤする市街地を走るのと、見通しが良く、広々とした郊外を走るのでは、違いがあると感じます。 |
サポート対応 :2 時間帯(対応者)によって、サービスレベルに差があります。特に、書類を「受付に取りに来て」と言われ、いざ受付に行ってみると、閑散としているのに、待たされるのはとても不思議です。 |
料金 :3 規制業界ですので、大都会に住んでいる人が、全国の合宿免許プランを比較するというようなことをしない限りは、料金はそれほど変わらないと思われます。 料金が気になるのであれば、試験場受験の方が良いでしょう。しかし、費用面で圧倒的に有利な「練習所+試験場受験」を選ぶ人が少数派で、費用が高いのに「教習所(試験場では学科試験のみ受験)」を選ぶ人が多いのは、納得がいきます。 学生・無業者ならともかく、多くの社会人は、平日が自由にならないことも多く、技能試験受験の為に休暇を何度も取って・・・という選択が出来ないのです。 特に社会人は、自分の時給を考慮すると、教習サービスに対価を払う方が、技能試験を何度も受験して免許を獲得するより、お得だとも思えるのでは。 |

2013年09月19日 コメント(2) |
投稿者名:aoisora | 入学期間:2013年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【この教習所に決める前に必ず他の教習所をみること!】
後悔先立たず。
決める前に必ず他の教習所をみること教官の当たり外れが非常に大きい。
なにも教えず黙っている教官がおり、その方に当たると課題はクリアできません
ので規定教習時間は当然超過します。
また、
受付は応対に大きなあたり外れがあります。受付と教官のやりとりは待合室に
筒抜け、内容は生徒とのやり取りでプライバシーもなにもあったものではありません。さらに建物等あまりの老朽化に初めは驚きます。受付兼待合室に行くためにはオートバイの練習コース(スラローム等)と教習車駐車場を通らなければならずかなり危険です。
後悔先立たず。
決める前に必ず他の教習所をみること教官の当たり外れが非常に大きい。
なにも教えず黙っている教官がおり、その方に当たると課題はクリアできません
ので規定教習時間は当然超過します。
また、
受付は応対に大きなあたり外れがあります。受付と教官のやりとりは待合室に
筒抜け、内容は生徒とのやり取りでプライバシーもなにもあったものではありません。さらに建物等あまりの老朽化に初めは驚きます。受付兼待合室に行くためにはオートバイの練習コース(スラローム等)と教習車駐車場を通らなければならずかなり危険です。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 実技講習(1時間¥8400) 教官の当たり外れが非常に大きい。 なにも教えず黙っている教官がおり、その方に当たると課題はクリアできません ので規定教習時間は当然超過します。 |
設備・教材 :1 *教習車(二種)のバス1台最近路上講習でオーバーヒートを起こしたそうです。 受講者の方は教習所でこんなことあり!と驚いていました。 1.建物はプレハブでかなり老朽化しています。教室といえる部屋は受付と教官事務所の上の2Fの2つのみ、学科試験はこの教室の廊下で受けます。(冬は寒いと思います) 2.シュミレーター(三菱製)は3台(新旧プログラムの更新順)あり。オートバイ車庫を兼ねている別プレハブ建物にあり。 3.従業員の休憩を兼ねた別プレハブ教室があり、救護(1F)学科(2F)共に 靴を脱ぎ、そのまま中へ入る(スリッパ等はなし) |
レッスン内容 :1 二種実技教官は実質4人います。 なにも教えず黙っている教官がおり、その方に当たると課題はクリアできません ので規定教習時間は当然超過します。 学科・・・二種の場合、すでに普通免許等があるわけだかと言って半数の教官は真面にテキストはやらず世間話で終わる。 |
立地・雰囲気 :1 盛岡市市街地で流通センターへの通り道でトラック等の通行が多く時間帯に よっては渋滞になる。教習所内に高圧鉄塔が2本あり道路を挟んだ向かい側に東北電力の変電所があり。周辺は田んぼと中学校がリ隣接している。 |
サポート対応 :1 受付は応対に大きなあたり外れがあります。受付と教官のやりとりは待合室に 筒抜け、内容は生徒とのやり取りでプライバシーもなにもあったものではありません。予定変更等はTELでお願いするとPC検索もせず即答で次の予定はない旨を言われる。 |
料金 :1 技講習(1時間¥8400) 学科(1時間¥3500) 技能・学科共に当たり前の授業をしてほしい。 なけなしのお金を叩いて学びに来ているのと思いました。 |

2013年06月23日 コメント(0) |
投稿者名:山下 | 入学期間:2013年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:3
設備・教材:2
レッスン内容:2
立地・雰囲気:2
サポート対応:2
料金:2
【教官の当たり外れが大きく、受付対応が残念だった。】
受付で感じの良い人もいたが、横柄な人もいて不愉快だった。
通学できる日を連絡していたが、通えない日に黙って予定を入れられていたり、
残念な対応の人がいたり、別な教習所にすれば良かったと後悔した。
教習生からの電話も待合室のような場所に丸聞こえで、
電話を切ったあとに、聞こえる大きさで『ムカつく』趣旨の話をしていて、
驚いた。
教官も親切で分かりやすい人もいたが、
当たり外れが大きい。
受付で感じの良い人もいたが、横柄な人もいて不愉快だった。
通学できる日を連絡していたが、通えない日に黙って予定を入れられていたり、
残念な対応の人がいたり、別な教習所にすれば良かったと後悔した。
教習生からの電話も待合室のような場所に丸聞こえで、
電話を切ったあとに、聞こえる大きさで『ムカつく』趣旨の話をしていて、
驚いた。
教官も親切で分かりやすい人もいたが、
当たり外れが大きい。

2013年06月14日 コメント(1) |
投稿者名:ひよこ | 入学期間:2009年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:3
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:5
料金:5
【通っている他の生徒について】
合宿生もいましたが、地元の方の通学がほとんどでした。
岩手の方はとても優しくて穏やかな方がたくさんいて、たくさんお友達になることができて、免許を取ることももちろんだけど、大切な人脈作りとしても有意義な期間を過ごせたなぁと今でも思い出すたび感謝の気持ちでいっぱいです。
【イベントについて】
合宿生や期間限定かもしれませんが、わたしが通っていた時期は、冷麺を食べに行くツアーとわんこそば体験ツアーがありました。
どちらも参加することができ、これもまたとてもいい思い出です。
冷麺もわんこそばも岩手ならでは!!なものなので、みんなと一緒に写真撮影したり盛り上がりました。どちらの味ももちろんおいしくて岩手に行ったらまた食べたいです。
【教習所の一番素敵なところ】
やはり、教官方の人柄です!
合宿生は前半は1人の担当の先生に毎日教えてもらえるので、とてもやりやすかったですし、少しずつで自分ではなかなか気付けなかった成長を教官からほめてもらえたのはありがたかったです。
合宿生もいましたが、地元の方の通学がほとんどでした。
岩手の方はとても優しくて穏やかな方がたくさんいて、たくさんお友達になることができて、免許を取ることももちろんだけど、大切な人脈作りとしても有意義な期間を過ごせたなぁと今でも思い出すたび感謝の気持ちでいっぱいです。
【イベントについて】
合宿生や期間限定かもしれませんが、わたしが通っていた時期は、冷麺を食べに行くツアーとわんこそば体験ツアーがありました。
どちらも参加することができ、これもまたとてもいい思い出です。
冷麺もわんこそばも岩手ならでは!!なものなので、みんなと一緒に写真撮影したり盛り上がりました。どちらの味ももちろんおいしくて岩手に行ったらまた食べたいです。
【教習所の一番素敵なところ】
やはり、教官方の人柄です!
合宿生は前半は1人の担当の先生に毎日教えてもらえるので、とてもやりやすかったですし、少しずつで自分ではなかなか気付けなかった成長を教官からほめてもらえたのはありがたかったです。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 年配の方が多いです。男性と女性ともに若い方も数人いらっしゃいますが、わたしは年配の方に教えてもらうことが多かったです。 反射神経などに自信がなく何回も落ち込むことがあったわたしですが、教官から励ましてもらったり成長の過程を見守ってもらっていることが毎回感じることができて本当によかったです。授業が終わって、移動の時間なども気さくに話せる雰囲気がみなさんにあって好感が持てました。 |
設備・教材 :3 設備は、建物自体が古く昭和な雰囲気を感じました。わたしが通っていたのは春だったので寒さを感じませんでしたが、冬だともしかしたら少し隙間風?ようなものを感じてしまうかもしれません。ただでさえ、盛岡の冬は寒いようなので…。 教材は、特別なものは特になかったと思います。教材をまとめて入れることができるファイルを配布されていたので、移動の際便利でした。 |
レッスン内容 :5 分からないところや自信がない運転コースを何回も練習させてくれて、すこしずつ自信が持てるようになりました。 教官たちの人柄がいいので、とにかく、信じてついていこう!!ということに必死でした。 救命救急の人工呼吸の実習もあり、日常生活でも役立ちそうだと思いました。 また、わりと近くに高速のインターがあるので、高速道路の実習も行けて良かったです! |
立地・雰囲気 :4 大きい道路沿いというよりも少し奥に入ったところにあるので、地元の方でないと少し分かりづらいかもしれません。わたしは合宿生だった為、初めも最後もバスで送ってもらいましたし、いつもホテルまでも送り迎えがあったので、不便と感じたことはありませんでした。 |
サポート対応 :5 仮免や本試験のペーパー問題もわたしは自信がなかったのですが、何度も練習ができるソフトが入ったパソコンが事務室に数台置いてあったおかげで、試験が1回で通ることができました。 また先生方も質問すればアドバイスくれたので、頼りになり感謝です。 |
料金 :5 わたしは合宿生でした。教習代+宿代、食事代、宿への毎日の送迎など考えると…自分が払った料金(当時15万以内でした)では、赤字が出てしまうのでは?と思ったくらいです。 宿は、きちんとしたホテルで温泉にも入ることができて、料理も毎食(朝と夜は宿から出て、昼は教習場の休憩室にお弁当が置いています)とても美味しかったです。 とにかく、お得感満点で、ぜひお勧めです。(特に合宿でお考えの方) |

2012年03月21日 コメント(0) |
この地域の他の教室の口コミ・評判
» すごく楽しかったです
★★★★★
(岩手自動車学校 )
【とりあえず!】
とりあえず、おすすめなので通ってみるべき!
…[続きを読む]
» キツかった
★★★☆☆
(盛岡自動車学校 )
【キツかった】
学生時代、20年以上前に通ったけどほんとキツかったな。
時代も変わってきっと今は良くなってるんだろうけど、角刈りグラサンで「バカヤロー」とかいう奴いたなぁ。当時は若かったし、パワハ…[続きを読む]
» スケジュールで早かった
★★★★★
(ST motor school 南校)
【以前の所よりも】
普通車の免許は他のところで取ったが、ここにしておけば良かったと思うくらいにスケジュールを最初に決めてくれるのは助かった。
受付の対応も含めて全体的にフレンドリーな感じが好きでし…[続きを読む]