佐久川西自動車学校の口コミ・評判一覧
投稿者名:ななみん | 入学期間:2014年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:5
立地・雰囲気:3
サポート対応:5
料金:4
【宿泊所】
合宿免許で取得しました。ごはんもしっかり出て、毎回楽しみでした。Wi-Fiがあるので、とっても快適。清潔なイメージでした。
【教官】
気さくにお話してくれる方ばかりで、緊張せずに教習を受けられたと思います。
【合宿所の管理人さん】
とっても親切で、面倒見がよくて、いい雰囲気でした。仮免許が取得できたらお祝いに軽井沢に連れていってもらえます。気分転換に良かったです。
【立地】
近くにコンビニがないので不便でした。おやつ等はある程度持ってきた方がいいと思います。
合宿免許で取得しました。ごはんもしっかり出て、毎回楽しみでした。Wi-Fiがあるので、とっても快適。清潔なイメージでした。
【教官】
気さくにお話してくれる方ばかりで、緊張せずに教習を受けられたと思います。
【合宿所の管理人さん】
とっても親切で、面倒見がよくて、いい雰囲気でした。仮免許が取得できたらお祝いに軽井沢に連れていってもらえます。気分転換に良かったです。
【立地】
近くにコンビニがないので不便でした。おやつ等はある程度持ってきた方がいいと思います。

2020年05月25日 コメント(0) |
投稿者名:s | 入学期間:2018年頃 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:3
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:2
サポート対応:3
料金:4
【楽しさはあまりない印象】
合宿で利用するには不便な立地でした。
近隣にスーパーや薬局等はなく、徒歩20分ほどの場所にコンビニが一軒あるのみです。
指導は初心者向けではないと思います。
大型や中型免許取得の方は運転に慣れているため、プレッシャーなく通っている印象でした。
主に人当たりのいい教官達ですが、数人ほど「あれ…?」といった対応の方もいます。
接客業ではないですし、いつも愛想をよくしている必要がないことは承知の上です。
ですが、最低限人を傷つけない言葉づかいや態度は大切なのかな?と感じます。
入校を検討されている方は、是非参考にしていただければ幸いです。
合宿で利用するには不便な立地でした。
近隣にスーパーや薬局等はなく、徒歩20分ほどの場所にコンビニが一軒あるのみです。
指導は初心者向けではないと思います。
大型や中型免許取得の方は運転に慣れているため、プレッシャーなく通っている印象でした。
主に人当たりのいい教官達ですが、数人ほど「あれ…?」といった対応の方もいます。
接客業ではないですし、いつも愛想をよくしている必要がないことは承知の上です。
ですが、最低限人を傷つけない言葉づかいや態度は大切なのかな?と感じます。
入校を検討されている方は、是非参考にしていただければ幸いです。

2018年11月07日 コメント(0) |
投稿者名:遥 | 入学期間:2018年頃 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:-
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:3
【楽しくなかった】
特に良い事がなかった
特に良い事がなかった
【各評価理由】 |
教官の質 :- 初心者に向いていないと思います。説明はあまりわかりやすくなかったし、態度も上様の感じだった、親切じゃなかったし、食堂の管理人も怒りやすかったし、楽しく免許取りたかったら、別の選択した方がいいと思います。 |

2018年01月30日 コメント(0) |
投稿者名:エミコ | 入学期間:2017年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:-
レッスン内容:-
立地・雰囲気:-
サポート対応:-
料金:-
【ストレスの毎日】
もう教官の態度に唖然しました。初心者の私は、確かに不器用なところがあるんですが、毎日努力して勉強しています。別に私が上手くなりたくないとか、教官の話を聞いてないとかじゃないんです。でも教官の態度は最初から私を軽蔑したました。指導ではなく、ストレスの発言ばかりです。楽しいどころか、毎日逃げたい気持ちでいっぱいでした。毎日その三人の態度が悪い教官に指導してもらわないように。
もう教官の態度に唖然しました。初心者の私は、確かに不器用なところがあるんですが、毎日努力して勉強しています。別に私が上手くなりたくないとか、教官の話を聞いてないとかじゃないんです。でも教官の態度は最初から私を軽蔑したました。指導ではなく、ストレスの発言ばかりです。楽しいどころか、毎日逃げたい気持ちでいっぱいでした。毎日その三人の態度が悪い教官に指導してもらわないように。
【各評価理由】 |
教官の質 :2 もう態度が悪い教官が三人もいました、毎回の練習はストレスの限界であった。その三人に指導に出会わないように祈るばかりでした。でも運が悪かったので、半分もその三人の指導だった。もう乗る前に私を軽蔑したような態度だった。初心者はやっぱりこの学校をやめる方がいいです。他の教官が良かったけれども、その三人がいるだけで、もう合宿の日々は憂鬱の毎日でした。天罰でも受ける罪を犯したように、軽蔑されて、指導するとき、寝ている教官はどこにいるんですか。だから、楽しく免許を取りたい方はやめた方がいい。 |

2017年11月14日 コメント(0) |
投稿者名:うっきー | 入学期間:2017年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:4
サポート対応:5
料金:5
【設備など】
県外から合宿コースで入校。
入校当日は佐久平駅まで送迎があったため、スムーズに教習所までたどり着くことができた。
初日は適性検査やら寮の規則の説明だとか。
もちろん学科もやるし技能もやった。
口コミを見ると、管理人夫婦が態度悪いと書いていたので不安だったが、普通にしてれば向こうも普通に優しい。ただ食べ終わっても食器を返さないで話をしてたり、特別な理由がないのにご飯の時間に遅れたりすると、少し不機嫌だったかな。
食事は毎日3食出るし、冷蔵庫・テレビ・ユニットバスも各部屋に完備されている。
掃除用具も準備してあるので、個人的にはとても助かった。
ただ、空いているときに管理人さんが部屋を掃除してくれるわけではないので、その部屋を使った人が片付かない限りは汚い。実際、私の部屋も、髪の毛が散乱していたり、埃まみれだったりで、部屋に入ったときはすごく驚いた。
あと教習所周辺には本当に何もないです。自転車で5分のところにセブンイレブン、20分くらいのところに温泉。自販機なら教習所に3台くらいあります。
それと土曜の教習終わりから月曜の朝まで外泊ができるらしいです。
私が知る限り、してる人はいませんでしたが。
県外からの人は交通費往復分支給されますよ。
別に領収書とかもいらないです。
【教習・教官】
合宿の人は、学科の時間は予め決まっているけど、技能の時間は当日教えられるシステムでした。
学科はまぁ話聞いてればいいだけなので、楽です。前半講義後半ビデオ、っていう流れでした。
技能は…教官によりますかね。
わかりやすい人もいれば、あんま説明してくれない人もいます。ただ9割くらいはいい教官です。
理不尽にキレて補助ブレーキ踏みまくる教官や、教習中にコソコソ携帯イジる教官もいましたが。
まあ、どうしても無理な教官がいたら、受付の人に言えば当たらないように配慮はしてくれるみたいです。
個人的には、合宿だと追加料金がかからないのがありがたかったです。
修了検定1回落ちましたが、補習や延泊分の追加料金がないのはとても良かったです。
日曜日は教習ないので、暇です。
第2段階に入ると、軽井沢散策できますが。
【寮の食事】
美味しいけど、ちょっと少ないかな。
ご飯はおかわり自由でした。
あとレパートリーが少ない。合宿だと最低2週間はいますが、同じもの2〜3回は食べると思います。キャベツの千切りが1日2回くらい出ます。ドレッシングかけられますが、個人的には辛かったです。コンビニでお菓子とかホットスナックとか買ってきてる人多く見ました。
【全体的に】
特に不満や後悔はなかったです。とてもやりやすい環境でした。
ただわりと暇な時間も出てくるので、暇つぶしになるものは持って行ったほうがよいかと。
3食出る、教習も時間通りに行えばよい、追加料金なし、送迎あり、交通費往復分支給というのを考えれば、とても安く感じます。
オススメです。
県外から合宿コースで入校。
入校当日は佐久平駅まで送迎があったため、スムーズに教習所までたどり着くことができた。
初日は適性検査やら寮の規則の説明だとか。
もちろん学科もやるし技能もやった。
口コミを見ると、管理人夫婦が態度悪いと書いていたので不安だったが、普通にしてれば向こうも普通に優しい。ただ食べ終わっても食器を返さないで話をしてたり、特別な理由がないのにご飯の時間に遅れたりすると、少し不機嫌だったかな。
食事は毎日3食出るし、冷蔵庫・テレビ・ユニットバスも各部屋に完備されている。
掃除用具も準備してあるので、個人的にはとても助かった。
ただ、空いているときに管理人さんが部屋を掃除してくれるわけではないので、その部屋を使った人が片付かない限りは汚い。実際、私の部屋も、髪の毛が散乱していたり、埃まみれだったりで、部屋に入ったときはすごく驚いた。
あと教習所周辺には本当に何もないです。自転車で5分のところにセブンイレブン、20分くらいのところに温泉。自販機なら教習所に3台くらいあります。
それと土曜の教習終わりから月曜の朝まで外泊ができるらしいです。
私が知る限り、してる人はいませんでしたが。
県外からの人は交通費往復分支給されますよ。
別に領収書とかもいらないです。
【教習・教官】
合宿の人は、学科の時間は予め決まっているけど、技能の時間は当日教えられるシステムでした。
学科はまぁ話聞いてればいいだけなので、楽です。前半講義後半ビデオ、っていう流れでした。
技能は…教官によりますかね。
わかりやすい人もいれば、あんま説明してくれない人もいます。ただ9割くらいはいい教官です。
理不尽にキレて補助ブレーキ踏みまくる教官や、教習中にコソコソ携帯イジる教官もいましたが。
まあ、どうしても無理な教官がいたら、受付の人に言えば当たらないように配慮はしてくれるみたいです。
個人的には、合宿だと追加料金がかからないのがありがたかったです。
修了検定1回落ちましたが、補習や延泊分の追加料金がないのはとても良かったです。
日曜日は教習ないので、暇です。
第2段階に入ると、軽井沢散策できますが。
【寮の食事】
美味しいけど、ちょっと少ないかな。
ご飯はおかわり自由でした。
あとレパートリーが少ない。合宿だと最低2週間はいますが、同じもの2〜3回は食べると思います。キャベツの千切りが1日2回くらい出ます。ドレッシングかけられますが、個人的には辛かったです。コンビニでお菓子とかホットスナックとか買ってきてる人多く見ました。
【全体的に】
特に不満や後悔はなかったです。とてもやりやすい環境でした。
ただわりと暇な時間も出てくるので、暇つぶしになるものは持って行ったほうがよいかと。
3食出る、教習も時間通りに行えばよい、追加料金なし、送迎あり、交通費往復分支給というのを考えれば、とても安く感じます。
オススメです。

2017年06月07日 コメント(0) |
投稿者名:ドラゴンズファンのおじさん | 入学期間:2017年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:5
【印象に残っているエピソード】
管理人さんのお土産の相談をしたら親切し色々教えてもらえた。
いろんな温泉の場所と泉質も教えてもらえた。
管理人さんのお土産の相談をしたら親切し色々教えてもらえた。
いろんな温泉の場所と泉質も教えてもらえた。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 ベテランの教官が多くポイントをついた指導でした。 |
設備・教材 :5 古さを感じさせないメンテが行き届いた施設でした。 |
レッスン内容 :5 教習の最後に今日のポイントをしっかりと教えてもらえる。 |
立地・雰囲気 :5 教習所の近くに温泉がたくさんあり、温泉のチケットもいただけた。 宿泊施設の管理人夫婦が優しく御飯が美味しかった。 |
サポート対応 :5 受付の女性が美人で親切に色々教えてもらえる。 |
料金 :5 今回は宿泊の利用で宿泊費、食事、交通費まで付いてビックリな価格でした。 |

2017年05月28日 コメント(0) |
投稿者名:はらた | 入学期間:2015年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:3
設備・教材:5
レッスン内容:3
立地・雰囲気:1
サポート対応:4
料金:4
【それでも‥‥‥‥】
それでも中にはいい人もいます
それでも中にはいい人もいます
【各評価理由】 |
教官の質 :3 若い教官の方はとても分かりやすくいい人です、ベテランの方は説明が大雑把だったり早口で何言ってるのか分からないとこもありました |
設備・教材 :5 とても良かったです❗ |
レッスン内容 :3 疲れてるのは分かるんですが、疲れを顔に出したりため息つくのはやめてください、これがなければもっと良かったです |
立地・雰囲気 :1 あの夫婦の態度があまりにも悪いです、朝8時30分、昼12時30分、夜6時30分までに食べ終わるように管理人の人から説明を受けました、で・す・が・学科、実技でちょっと遅れて来る人にもキレて調子に乗ってんなよ追い出すぞ、こう言う言い方辞めていだだきたい |
サポート対応 :4 とても良かったです❗ |
料金 :4 お金に良心的で良かったです‼ |

2015年10月06日 コメント(0) |
投稿者名:アララギ | 入学期間:2015年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:3
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:3
【管理人について】
今回の合宿は管理人の応対を除けば良かったです。
ただ、管理人がすぐ怒るので、楽しい食事は望めません。
それでも良い方の入寮をおすすめします。
今回の合宿は管理人の応対を除けば良かったです。
ただ、管理人がすぐ怒るので、楽しい食事は望めません。
それでも良い方の入寮をおすすめします。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 教官は気さくな方が多いです。 運転のときには丁寧に教えてくれました。 |
設備・教材 :4 自動車は比較的新しいと感じました。 寮に入る場合、洗剤などの準備はありませんのでご注意ください。 |
立地・雰囲気 :1 管理人とその奥さん?の対応がかなり悪いです。 食堂で料理を作ってくださりますが、少し時間に遅れるとキレる。 食べ終わってすぐに食器を返しに行かないと「食べ終わったらさっさと食器返してこいよ。前にも行ったんだからさ」などの応対をされます。 これにより食堂での会話はあまり弾みません。 |
サポート対応 :1 応対が少し雑です。 ほとんどの方はかなり丁寧に対応してくださいますが、 敬語も使えないような方、見下してくる方がいらっしゃるのはどうかと思います。 |
料金 :3 料金は妥当だと思います。 |

2015年09月02日 コメント(0) |
投稿者名:いちご | 入学期間:2014年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:4
設備・教材:3
レッスン内容:4
立地・雰囲気:3
サポート対応:1
料金:5
【改善点】
受付の対応が、あまり良い印象を受けませんでした。
ミスは素直に認めて謝罪できる人材育成を期待します。
受付の対応が、あまり良い印象を受けませんでした。
ミスは素直に認めて謝罪できる人材育成を期待します。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 ベテランの教官達は、とても丁寧に切り替えすポイントなど分かりやすく教えていただけました。 親身になって話しを聞いてくれ、質問もしやすく良かったです。 若い教官は、やはりベテラン教官と比べてしまうと指導力がまだまだという感じで「何故、上手くいかないのか」ベテランの教官は具体的に教えてくれ、対策までしっかり指導して下さいましたが若い教官は、そこまでの指導はなく「なんで、できないの?」というプレッシャーばかりかけられ個人的には分かりにくかったです。 |
設備・教材 :3 設備は古いですが綺麗にメンテナンスされていました。 教材もビデオなどを使い分かりやすかったです。 |
レッスン内容 :4 ベテラン教官のレッスンは、講義も実技も楽しく分かりやすくて良かったです。 |
立地・雰囲気 :3 自然に囲まれた中での教習は、とても癒されました。 ただ、コンビニへ行くにも車で5分くらいかかります。 |
サポート対応 :1 送迎をお願いしていたのに、受付の職員のミスで迎えに来ないことが2度程ありました。 人間なのでミスをすることは、あると思います。 大事なのは、ミスをしてしまった後のフォローです。 受付の職員からの謝罪の言葉はなく、そのことを送迎担当の教官に注意されてましたが平然とされてました。社会人としてどうなのでしょう? なので、星一つです。 |
料金 :5 他校に比べて良心的な値段で助かりました。 |

2015年03月05日 コメント(0) |
投稿者名:ゆっか | 入学期間:2011年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:中級
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:4
料金:3
【教習所内のコース 中型編】
中型のトラックは若干古め。メンテナンスは問題ありません。コースはかつての大型と、新しくできた大型のコースを併用します。新しくできた大型のコースは、きれい。大型と中型と2本のラインがあるので、間違えないように注意してください。大型が対向するとちょっと狭い場所もあるので、大型車の動きを見て、待っていることもあります。
【教習所周辺のスポット】
周辺には特に商店などはありませんが、徒歩10分くらい(クルマで2~3分)のところ近くにセブンイレブンがあります。食堂は、ドライブイン千曲がすぐ近くにあります。日帰り温泉穂の香の湯はクルマで5分くらいのところにあります。また、このあたりは旧中山道沿いで、塩名田宿など昔のおもかげのある建物も点在しています。
中型のトラックは若干古め。メンテナンスは問題ありません。コースはかつての大型と、新しくできた大型のコースを併用します。新しくできた大型のコースは、きれい。大型と中型と2本のラインがあるので、間違えないように注意してください。大型が対向するとちょっと狭い場所もあるので、大型車の動きを見て、待っていることもあります。
【教習所周辺のスポット】
周辺には特に商店などはありませんが、徒歩10分くらい(クルマで2~3分)のところ近くにセブンイレブンがあります。食堂は、ドライブイン千曲がすぐ近くにあります。日帰り温泉穂の香の湯はクルマで5分くらいのところにあります。また、このあたりは旧中山道沿いで、塩名田宿など昔のおもかげのある建物も点在しています。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 若い教官はたいへん親切でした。また、年配の教官はテクニックのアドバイスが多かったので、後々役立っています。信頼できる教官が多いように感じました。女性の教官もいたようでしたが、乗る機会はありませんでした。全体的にフレンドリーな教官が多かったようです。 |
設備・教材 :3 設備は決して新しいとはいえませんが、きれに使っているようで、朝の教習のときには、スタッフの皆さんが一生懸命掃除をしていたのが印象的でした。夏の暑い時期でしたが、グリーンカーテンもエコな感じでとてもよかったです。クルマは可もなく不可もなく、といったところです。 |
レッスン内容 :3 夏の繁忙期ということもあり、一時停止からなかなか出れなかったこともあり、ちょっと苦労しました。バイクもいるので、気をつけて(バイクは結構早いのです)。それでも、うまくいかないところは何回も練習させていただいたり、アドバイスも的確でしたので、全体的にはよい内容だったと思います。 |
立地・雰囲気 :3 駅からは遠いが、路線バスもあるし、送迎バスもあるようです。私は普通免許を既に取得済みでしたので、特に問題はありませんでした。ただし、大型教習や自動二輪の人たちがマイカーで通勤しており、駐車場が少ないので、それが心配でした。 |
サポート対応 :4 受付の女性スタッフは、信頼できるお姉さんと、やさしそうな女性がいまして、安心して相談することができます。合宿の人も多かったですが、気軽に相談にのっているようでした。 |
料金 :3 特に比較はしていないので、分かりません。 |

2012年03月28日 コメント(0) |
この地域の他の教室の口コミ・評判
» 責任もって指導して❗
★★☆☆☆
(臼田自動車教習所 )
【受付男性】
電話対応が良くてきめました。
良い人もいれば、そうでない人もいるということです。
…[続きを読む]