佐倉自動車学校の口コミ・評判一覧
			投稿者名:ひーさん             | 入学期間:2021年頃に1ヶ月~1年間             | 開始時のレベル:初心者        
		
		
		
		
					★★★★★   
		
				教官の質:5  
				設備・教材:4  
				レッスン内容:5  
				立地・雰囲気:4  
				サポート対応:5  
				料金:5  
				
				
		
		
			【教習所の良いところ】
古いですが、中は綺麗ですしアットホームな雰囲気で安心感がありました。
                        
										                
		
        
		古いですが、中は綺麗ですしアットホームな雰囲気で安心感がありました。
| 【各評価理由】 | 
| 教官の質                                :5 ご年配の方から若い方までいろんな教官がいましたが、みなさん丁寧に優しく教えてくださいました。緊張してるのを和ませてくれたり、世間話してくださったり楽しかったです! 出来てないところ、こうした方がいいよと言うアドバイスもしっかり教えてくださいました。 | 
| 設備・教材                                :4 割と古い学校なので、教室は古き良き感じがあります。 コースも古いですが、練習するには十分です! | 
| レッスン内容                                :5 学科では教本とDVDを使って教官が授業を行います。 シミュレーターはSEGAの機械で新しく、楽しく学べました。 | 
| 立地・雰囲気                                :4 駅から距離はありますが、送迎バスがいろんなルートを通っており、困りませんでした。 | 
| サポート対応                                :5 どうやって進めたらいいのか困った時にも受付の方に相談するといろいろ教えて下さり、配車の方も空きがあるとお声をかけて下さりありがたかったです。 | 
| 料金                                :5 近辺の教習所も比較しましたが、この辺りでは平均的な相場だと思います。 | 
 ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)
 
                            ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)   
                            | 2021年07月26日 コメント(0) | 
			投稿者名:ゆうぽん             | 入学期間:2021年頃に1ヶ月~1年間             | 開始時のレベル:初心者        
		
		
		
		
					★★★★☆   
		
				教官の質:3  
				設備・教材:3  
				レッスン内容:3  
				立地・雰囲気:3  
				サポート対応:5  
				料金:3  
				
				
		
		
			【行ける時に行くことをおすすめします】
ここに通ったのは、ただ地元の友達が多く通っていたという情報をきいたからです。
教官は良し悪しありますがだいたいは良いです。人によって多少言い方がめんどくさかったり、はたまた面白かったり…とさまざまです。
1人、あまりにもきつくて嫌な人がいましたが、受付で言えば当たらないように配慮してくれます。
また、毎日キャンセルの電話をしたりして頻繁に通うと、配車の方がその場で「この後予定とかあるの?乗ってく?」と何度も声をかけてくださり、繁盛期にも関わらず毎日乗ることができました。ありがとうございます。結果、追加料金なしで2ヶ月かからずに卒業することができました。
                        
																																							            
		
        
		ここに通ったのは、ただ地元の友達が多く通っていたという情報をきいたからです。
教官は良し悪しありますがだいたいは良いです。人によって多少言い方がめんどくさかったり、はたまた面白かったり…とさまざまです。
1人、あまりにもきつくて嫌な人がいましたが、受付で言えば当たらないように配慮してくれます。
また、毎日キャンセルの電話をしたりして頻繁に通うと、配車の方がその場で「この後予定とかあるの?乗ってく?」と何度も声をかけてくださり、繁盛期にも関わらず毎日乗ることができました。ありがとうございます。結果、追加料金なしで2ヶ月かからずに卒業することができました。
 ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)
 
                            ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)   
                            | 2021年04月11日 コメント(0) | 
			投稿者名:JJ1148             | 入学期間:2017年頃から1年~3年間             | 開始時のレベル:初心者        
		
		
		
		
					★★☆☆☆   
		
				教官の質:2  
				設備・教材:1  
				レッスン内容:2  
				立地・雰囲気:2  
				サポート対応:2  
				料金:2  
				
				
		
		
			【全体を通して】
とにかく講習予約が取りにくいです。
また、人にもよりますが年配の教官は規則的に正しいかどうかより自分の判断を優先させてるのではないかと思われることが割とありました。講習がやり直しになっても特に何が悪いとか改善点とかフィードバックしてくれるわけでもなく「ここは学校じゃないの?」と思うこともしばしば。
前述の通り、建物もかなり古く外壁の文字看板も崩落したまま放置してるほどなので、「もしかして追加料金目的で特に理由もなく講習やり直しさせてるだけなのでは?」と考えてしまいました。
特に立地が良いわけでもないのですぐ近所とかよほどの理由がない限り他のところとよく検討して選んだ方が良いと思います。
                        
										                
		
        
		とにかく講習予約が取りにくいです。
また、人にもよりますが年配の教官は規則的に正しいかどうかより自分の判断を優先させてるのではないかと思われることが割とありました。講習がやり直しになっても特に何が悪いとか改善点とかフィードバックしてくれるわけでもなく「ここは学校じゃないの?」と思うこともしばしば。
前述の通り、建物もかなり古く外壁の文字看板も崩落したまま放置してるほどなので、「もしかして追加料金目的で特に理由もなく講習やり直しさせてるだけなのでは?」と考えてしまいました。
特に立地が良いわけでもないのですぐ近所とかよほどの理由がない限り他のところとよく検討して選んだ方が良いと思います。
| 【各評価理由】 | 
| 教官の質                                :2 人にもよりますが、マイルールで判断する方が年配の方中心に多かったイメージです。良くも悪くも昔気質な感じ。若い方はフレンドリーだったり気さくな方が多いです。どちらが好きかは人によると思いますが。 | 
| 設備・教材                                :1 基本的に昔のまま手入れがされていない感じです。古いのと汚いのは必ずしもイコールではないですが、失礼ながらここは古くて汚いです。外壁に掲げてある学校名の文字看板がところどころ崩落したまま放置してあるのも見てもお察しレベルだと思います。 | 
| 立地・雰囲気                                :2 教習所用のバスがあるのでそれを利用すれば通うことはできますが、近所に住んでいる人でない限りかなり遠方に通うことになります。 また、出入り口が見通しの悪いS字カーブの坂道中腹にあるため初めて普通免許を取ろうとする方は路上教習の時苦労すると思います。 運転に自信がある方でしたら特に問題ないかと。 | 
| サポート対応                                :2 基本的に知らないよく分からない他の人に聞いてくださいが多いです。なかには親身になって話を聞いてくださる受付の方もいますが全員ではないのであまり期待しない方がよいかと。 | 
 ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)
 
                            ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)   
                            | 2021年02月06日 コメント(0) | 
			投稿者名:半沢             | 入学期間:2020年頃に1ヶ月以内             | 開始時のレベル:初心者        
		
		
		
		
					★★☆☆☆   
		
				教官の質:1  
				設備・教材:3  
				レッスン内容:1  
				立地・雰囲気:2  
				サポート対応:5  
				料金:3  
				
				
		
		
			【良い勉強になりました。】
教習所は教官でこんなに違うと勉強になりました。
                        
										                
		
        
		教習所は教官でこんなに違うと勉強になりました。
| 【各評価理由】 | 
| 教官の質                                :1 初心者は通わない方が良いかも。 初心者に厳しい。色んな教習生に聞きましたが出来の良い生徒は重宝がられ、とても良い時間を過ごす事が出来ます。呑み込みが悪く教えた事がスムーズに出来ないと何で教えても出来ないんですか!って突っ込まれますが初心者だからだよってって思います。初心者を教えるのがお仕事の筈なんですがね。プロですよね? 生徒の悪口は平気で言ってますね。周りに聞こえてないと思ってるんでしょうか?客商売なので自重した方が良いと思いますよ。出来の悪いやつは早く辞めて欲しいって声もチラホラ入って来ました。こちらもそんな教習所で習いたくないので、その場で辞めてきましたよ。 | 
| レッスン内容                                :1 ただ淡々と仕事をこなして頂きましたね。どこが悪いって事を教えてくれる人と自分で考えて下さいって方と居ました。 | 
 ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)
 
                            ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)   
                            | 2020年08月14日 コメント(0) | 
			投稿者名:さばとら             | 入学期間:2018年頃に1ヶ月以内             | 開始時のレベル:初心者        
		
		
		
		
					★★☆☆☆   
		
				教官の質:3  
				設備・教材:2  
				レッスン内容:3  
				立地・雰囲気:3  
				サポート対応:3  
				料金:3  
				
				
		
		
			【1人の教官のために全てが嫌な思い出に】
教習所の評価はほぼほぼ教官の良し悪しで決まると思います。人さえよければ多少料金が高かろうと文句言う人はいない気がします。私が当たった教官の一人に説明もほとんどなく、そのせいで転倒したのにもかかわらず、大丈夫か?の一言もなく、私の言ったことできましたか?転ばないようにしてくださいって言いましたよね?とキレながら言いはなったあと、その場でシャドーボクシングし始めた教官がいました。あまりにも人幼稚な行動で怒りとともに呆れかえってしまいました。。もちろん受付に苦情をいれました。何か問題の多い人間なのかすぐその教官はNG(これから当たらないように)にしてくれました。他の教官達は丁寧で解りやすい方々だったのにこういう人間がいると知った以上他の方におすすめはできませんし、評価も下げざるおえないと思い評価を低く設定させていただきました。
                        
										                
		
        
		教習所の評価はほぼほぼ教官の良し悪しで決まると思います。人さえよければ多少料金が高かろうと文句言う人はいない気がします。私が当たった教官の一人に説明もほとんどなく、そのせいで転倒したのにもかかわらず、大丈夫か?の一言もなく、私の言ったことできましたか?転ばないようにしてくださいって言いましたよね?とキレながら言いはなったあと、その場でシャドーボクシングし始めた教官がいました。あまりにも人幼稚な行動で怒りとともに呆れかえってしまいました。。もちろん受付に苦情をいれました。何か問題の多い人間なのかすぐその教官はNG(これから当たらないように)にしてくれました。他の教官達は丁寧で解りやすい方々だったのにこういう人間がいると知った以上他の方におすすめはできませんし、評価も下げざるおえないと思い評価を低く設定させていただきました。
| 【各評価理由】 | 
| 教官の質                                :3 一人を除き私の当たった教官は年齢にかかわらず皆丁寧かつ親切な方々でした。 | 
| レッスン内容                                :3 卒業検定を見越して、注意すべきところなどちゃんと教えてくれる(一時停止やどこで左右に寄ったり等) | 
| 立地・雰囲気                                :3 最寄りの駅から遠いが、送迎バスがあり通うには不自由さはあまりない。 近くに森があるせいか虫がかなり多く、外で教官を待つ時間に多数の蚊に刺された。 | 
| サポート対応                                :3 予約は比較的楽にとれるように対応してくれた。 | 
| 料金                                :3 近辺の自動車学校の値段を調べたが、高くもなく安くもない。普通。 | 
 ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)
 
                            ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)   
                            | 2019年03月17日 コメント(0) | 
			投稿者名:x-ray             | 入学期間:2017年頃             | 開始時のレベル:初心者        
		
		
		
		
					★★★★☆   
		
				教官の質:4  
				設備・教材:3  
				レッスン内容:5  
				立地・雰囲気:4  
				サポート対応:5  
				料金:3  
				
				
		
		
			【すごく印象に残ってること】
路上教習中に若い男性教官が後ろ向きの歩行者の動きを予測して避けたり止まったりするコツを実践で教えてくれて免許をとった今でも本当に心に残っています。ありがとうございました。
                        
										                
		
        
		路上教習中に若い男性教官が後ろ向きの歩行者の動きを予測して避けたり止まったりするコツを実践で教えてくれて免許をとった今でも本当に心に残っています。ありがとうございました。
| 【各評価理由】 | 
| 教官の質                                :4 分からないことがあって教官に聞くと丁寧に紙に書いて教えてくれたり、笑顔であいさつしてくれてリラックスできた。ただ一人40代位の女性の教官が話がくどくて苦手だった。イライラした顔をされて不愉快だった。 | 
| 設備・教材                                :3 設備はいたって普通。校舎自体が少し古さを感じる。 | 
| レッスン内容                                :5 丁寧な口調で苦手なポイントを分かりやすく教えてくれたり、運転試験前の教習で何度も練習させてくれて試験を一回で合格できた。学科も経験談を踏まえてお話していただいて勉強になった。ただ前述した女性の教官の話は教科書を読んでるだけで興味わかなかった。 | 
| 立地・雰囲気                                :4 立地は良くないが教官の雰囲気は良い。 | 
| サポート対応                                :5 受付事務の方々の臨機応変な対応でスムーズに教習できた印象です。 | 
| 料金                                :3 初めての教習所なのでよくわかりませんが都会の教習所に通っていた友達に聞くと激安らしいです。 | 
 ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)
 
                            ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)   
                            | 2018年07月10日 コメント(0) | 
			投稿者名:ママンミーヤ             | 入学期間:2017年頃             | 開始時のレベル:初心者        
		
		
		
		
					★★★★☆   
		
				教官の質:5  
				設備・教材:3  
				レッスン内容:4  
				立地・雰囲気:2  
				サポート対応:4  
				料金:3  
				
				
		
		
			【いい!】
後悔してません
                        
										                
		
        
		後悔してません
| 【各評価理由】 | 
| 教官の質                                :5 ※あくまでも個人的にです。 どの先生方も優しく接していただいてます。 たまに、正義感が強い?方も居ますが、当たらなければ問題ないです。ストレスなくスムーズに進めます。 打解けるための会話も先生方から話しかけてくれて、教習マジックにかかりそう。 楽しいです。 | 
| 設備・教材                                :3 至って普通です。 ビデオは少し子供向けな気もしますが…。 暇な時間、待合室にパソコンがあるのでテスト勉強ができます。 それも、わかりやすいです。 所内に関しては、狭い気がします。 すぐ曲がらないと間に合わない所も多々あります…。 教習車は綺麗です。 先生それぞれの車にもよりますが、匂いもさほど気になりません。 よく整備されてると思います。 | 
| レッスン内容                                :4 何よりも嬉しかったのが、テクニック・ポイントを紙に書いて渡してくれたこと。 何処かでつまづいたら、「はいもう1回」ではなく、「カーブがキツイからアクセルをもう少し強く踏んだ方がいいよ。」 と上手くいかない原因を教えてくれます。 スムーズに進めば、次の技能でやる内容をちょこっと予習させてくれます。 時間の無駄がない感じです。(人による) | 
| 立地・雰囲気                                :2 立地は良くないです。 線路が近くにありますし、混みやすいです。 路上教習の場合、時間の無駄だと思ってしまいます。 また、道が狭いところも多々あります。 トラックの通る率も高いので、怖いと感じることもありますね。 教習所の出入口は坂になっていてMT車の場合、坂道発進の練習になっていいと思います。 | 
| サポート対応                                :4 予約をいちいち聞かなくても、受付の人がベストな日にちを決めてくれます。 とても助かります。 | 
 ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)
 
                            ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)   
                            | 2017年03月16日 コメント(0) | 
			投稿者名:瞳             | 入学期間:2016年頃に1ヶ月以内             | 開始時のレベル:初心者        
		
		
		
		
					★☆☆☆☆   
		
				教官の質:1  
				設備・教材:1  
				レッスン内容:1  
				立地・雰囲気:1  
				サポート対応:1  
				料金:1  
				
				
		
		
			【おすすめしない】
女の先生本当にガンマンできない。五月蝿い過ぎ。
練習の時ずっと話し止まらない。年寄りの人から?
理解できない。頭が痛い。
                        
										                
		
        
		女の先生本当にガンマンできない。五月蝿い過ぎ。
練習の時ずっと話し止まらない。年寄りの人から?
理解できない。頭が痛い。
| 【各評価理由】 | 
| 教官の質                                :1 女の先生は五月蝿いです。話しは止まらない。頭が痛い。 | 
 ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)
 
                            ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)   
                            | 2016年11月25日 コメント(0) | 
			投稿者名:ossan             | 入学期間:2016年頃に1ヶ月以内             | 開始時のレベル:初心者        
		
		
		
		
					★★★★★   
		
				教官の質:5  
				設備・教材:3  
				レッスン内容:4  
				立地・雰囲気:4  
				サポート対応:5  
				料金:3  
				
				
		
		
			【二輪車にオススメ】
二輪車の免許を取るなら絶対オススメします。
何より予約が取りやすい。
指導者の皆さんも親切で丁寧に教えてくれます。
                        
										                
		
        
		二輪車の免許を取るなら絶対オススメします。
何より予約が取りやすい。
指導者の皆さんも親切で丁寧に教えてくれます。
| 【各評価理由】 | 
| 教官の質                                :5 普通二輪ですが担当の指導者の方皆さんとても親切でわかりやすく説明してくれました。 | 
| 設備・教材                                :3 設備は古ですが必要最低限です。 | 
| レッスン内容                                :4 苦手のポイントを重点的にレッスンしてくれました。 | 
| 立地・雰囲気                                :4 一度担当してくれた指導者の方達は、待ち時間に挨拶や声かけをしてくれ、とてもフレンドリーな感じです。 | 
| サポート対応                                :5 普通二輪に関しては予約が取りやすかったです。 思ったより早く卒業出来ました。 一度こちらの不手際で予約の不備があったのですが担当の方が親切に対応してくれました。 | 
 ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)
 
                            ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)   
                            | 2016年09月11日 コメント(0) | 
			投稿者名:名無しさん             | 入学期間:2013年頃に1ヶ月~1年間             | 開始時のレベル:初心者        
		
		
		
		
					★★★☆☆   
		
				教官の質:3  
				設備・教材:3  
				レッスン内容:3  
				立地・雰囲気:3  
				サポート対応:3  
				料金:3  
				
				
		
		
			【すまん】
特に怒鳴られたことないしそもそも怒鳴られるほど下手なやつはそもそも向いてないからその段階で諦めるべきだよ?
ここで叩くのは構わんが下手くそは公道走らないでくれよな?
                        
																																							            
		
        
		特に怒鳴られたことないしそもそも怒鳴られるほど下手なやつはそもそも向いてないからその段階で諦めるべきだよ?
ここで叩くのは構わんが下手くそは公道走らないでくれよな?
 ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)
 
                            ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)   
                            | 2016年07月15日 コメント(0) | 
			投稿者名:さやか             | 入学期間:2015年頃から1年~3年間             | 開始時のレベル:初心者        
		
		
		
		
					★☆☆☆☆   
		
				教官の質:1  
				設備・教材:1  
				レッスン内容:1  
				立地・雰囲気:1  
				サポート対応:1  
				料金:1  
				
				
		
		
			【殿様商売】
教習所選ぶ理由の一番はやはり通いやすさだと思います。
ここに限ったことではないですが、教習所は努力しなくても人が来るのでサービスも態度も変わらない。
まさに殿様商売です。
                        
										                
		
        
		教習所選ぶ理由の一番はやはり通いやすさだと思います。
ここに限ったことではないですが、教習所は努力しなくても人が来るのでサービスも態度も変わらない。
まさに殿様商売です。
| 【各評価理由】 | 
| 教官の質                                :1 教官の方も何人かいらっしゃいますが、基本的にあまり良い印象はありませんでした。 年配の教官の方は落ち着いていますが、やや作業的。 若めの教官の方はたまに強い口調になりますので精神的にキツかったです。 ちょっと会話が成り立たない方も居たのが怖かったかな。 | 
| 設備・教材                                :1 施設は基本的に古いです。 | 
| レッスン内容                                :1 教官によって差がありますが、女性贔屓な所があるかな? 同じようなミスでも友達の男性は復習になったり。 そもそも予約が取れません。自由に時間が選べるのは一ヶ月近く後の日だけです。 朝8時半に行って抽選ですが、運が悪いと17時過ぎとかです。 二段階に進んだら一日三回乗れる筈ですが、予約が取れていないと二回乗ることも厳しいです。 酷いときには朝「今日は予約が一杯だからキャンセル待ちに抽選に来ても乗れません」と言うメールが来ます。 | 
| 立地・雰囲気                                :1 受付の女性の方はとても親切でしたが、受付の男性の方は横暴で偉そうな態度です。 男性の若い方にたいしてはタメ口です。 相手が年下でもお客様ならちゃんとした言葉で対応すべきだと思います。 コンビニの高校生アルバイトだってタメ口は使いません。 | 
| サポート対応                                :1 女性スタッフは良かったけど男性スタッフは感じ悪いです。 | 
| 料金                                :1 予約が取れないから実技にどうしても間が空いてしまいます。 センスがある人は分かりませんが、大体の人が実技飛び飛びになり、中々上達せずに復習が多くなり、結果的に費用がかさむことになります。 | 
 ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)
 
                            ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)   
                            | 2016年03月11日 コメント(0) | 
			投稿者名:たまご             | 入学期間:2015年頃に1ヶ月~1年間             | 開始時のレベル:初心者        
		
		
		
		
					★★★☆☆   
		
				教官の質:4  
				設備・教材:3  
				レッスン内容:3  
				立地・雰囲気:3  
				サポート対応:4  
				料金:3  
				
				
		
		
			【入学から卒業まで】
入学してから半年で卒業しました。順調にいけば平均して3か月くらいで卒業する人が多いと思います。
                        
										                
		
        
		入学してから半年で卒業しました。順調にいけば平均して3か月くらいで卒業する人が多いと思います。
| 【各評価理由】 | 
| 教官の質                                :4 どの教官も丁寧に指導してくれました。路上教習では教習終わりに、私の運転の改善点を教えてくれたりしました。 | 
| 設備・教材                                :3 学科では教科書とdvdを視聴します。 | 
| レッスン内容                                :3 運転の授業では教官が運転する前に、今日の目標や授業内容を説明してくれます。 | 
| 立地・雰囲気                                :3 教習所が曲がり角の途中にあるので、所内に入るときは他の車に注意してはいらないといけません。 受付の人達は皆優しく、所内は和やかな雰囲気です。 教習所を出て坂の上に向けて3分歩くとコンビニがあります。長い休み時間があるときは、このコンビニまで昼食を買いに行きます。 | 
 ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)
 
                            ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)   
                            | 2015年09月04日 コメント(0) | 
			投稿者名:撫子             | 入学期間:2014年頃に1ヶ月以内             | 開始時のレベル:初心者        
		
		
		
		
					★☆☆☆☆   
		
				教官の質:1  
				設備・教材:2  
				レッスン内容:1  
				立地・雰囲気:1  
				サポート対応:1  
				料金:2  
				
				
		
		
			【正直、ここ以外の教習所に通いたかった・・・】
もう、ここには絶対に通いたくないと感じることが多々ありました・・・。
                        
										                
		
        
		もう、ここには絶対に通いたくないと感じることが多々ありました・・・。
| 【各評価理由】 | 
| 教官の質                                :1 あくまでも私の個人的な意見ですが、教官は年配の男性が多く、基本的に自分の運転技術や上手くできなかったところについてのアドバイスは一切なし。落ちてるかそうでないかで判断するしかない。だから、自分で運転になれて徐々に上達するしかない。 教官によっては言うとおりにできないとキレたり(大声を出す、罵声に近い内容の言葉を言う)人もいました。(キレたから上達する、というわけでもないと思いますが)明らかに「教えてやっている」という傲慢な態度を隠さない人の方が多いと感じました。(こちらの一方的な勘違いかもしれないが、たぶん触ろうとしようとした人もいる。受付も男性が多いためこのようなことは相談しにくい。) しかし、中にはきちんとアドバイスしたり、こちらの話もきちんと聞いてくれる方もいたので、当たりはずれの差がかなり酷いです。 なるべく早く配車の受付をした方が良い方に当たると思います。(ひょっとして早い者勝ち?) | 
| 設備・教材                                :2 空き時間に総合テスト、中間テストの勉強ができるパソコンがありとても便利。 暇があればスマホ、パソコンで勉強できるのはありがたいと思います。 | 
| レッスン内容                                :1 とにかく教官の人の力量によります。教えるのがうまい方とそうでない方の差は歴然です。丁寧で優しく教えてくれる方はかなりレアです。(それをモットーにしてるのに・・・) 技能に関してもあらかじめ予習をしてイメトレしないと何が悪いのかを仰ってくれないので自分で対応するしかありません。 学科は、教えてくれる方は技能でも教え方は上手だと感じました。学科を教えてくれる方に当たるとラッキーですね。テキストにラインを引くだけですが、(どの学校でも同じかもしれませんが)メモをとると良いと思います。その内容がテストに出たこともあります。普段の学校の授業とあまり変わらない印象でした。 | 
| 立地・雰囲気                                :1 坂道のカーブに教習所はあるので、路上教習の時の出入りは難しいです。その代り、カーブミラーの特性や安全確認は自然に身に付きます。 待合室の雰囲気は、正直に言うと老人ホームです。ご年配の方が好きそうなものが多いです。若い人向けのものは一切ありません。(ポスター含め) 高齢者向けの講習もあるせいか、13時頃はお年寄りが多く、椅子に座れないこともしばしばあります。 | 
| サポート対応                                :1 人にもよるとは思いますが、あちら側がミスして事について謝らないような方もいます。人としてそれはどうか・・・という方もいました。 その他については可もなく不可もなく、という感じです。 | 
| 料金                                :2 コースにもよりますが、短期間で取るコースならば、もし落ちても追加料金はかかりません。(試験、検定を除く) それは有り難いです。 | 
 ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)
 
                            ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)   
                            | 2014年03月13日 コメント(0) | 
			投稿者名:物部             | 入学期間:2012年頃に1ヶ月~1年間             | 開始時のレベル:初心者        
		
		
		
		
					★★☆☆☆   
		
				教官の質:2  
				設備・教材:2  
				レッスン内容:1  
				立地・雰囲気:3  
				サポート対応:2  
				料金:2  
				
				
		
		
			【一番役にたったこと】
この教習所で一番役になったことは、送迎バスの運転をされている方の安全確認が素晴らしかったこと。
教習は指導員の運転など大してありませんから、送迎バスの運転手さんの運転を観察し、安全確認の動作、右折のタイミングなどを学んでました。
送迎の方は4名いますが、基本的に安全確認動作は完璧です。
                        
										                
		
        
		この教習所で一番役になったことは、送迎バスの運転をされている方の安全確認が素晴らしかったこと。
教習は指導員の運転など大してありませんから、送迎バスの運転手さんの運転を観察し、安全確認の動作、右折のタイミングなどを学んでました。
送迎の方は4名いますが、基本的に安全確認動作は完璧です。
| 【各評価理由】 | 
| 教官の質                                :2 ほぼ全ての指導員が男性であり、かなり年配です。 ゆえに、若い教習生にとっては、とっつきにくいと思われます。 基本的に、的確な「指導」は期待できません。 勝手に走ってアドバイスを最後にもらう感じ。 15名の指導員が担当し、ほとんど同じような印象だったので、それがスタイルではないかと思います。 | 
| 設備・教材                                :2 周辺に、コンビニはありますが、喫食ルームが狭いため、食事は困ります。 | 
| レッスン内容                                :1 学科はほぼ、テキスト棒読み、惰性で進みます。 技能については、指導員によってあたりとハズレの差が大きいです。 路端停車を指示され、広い路側帯であったため、路側帯に侵入する際、法規に沿って一旦停車し安全確認後に路側帯へ侵入しましたが、「日常では不要な操作」とアドバイスされました。 実際はそうかもしれませんが、卒業検定を終えるまでは法規を遵守した指導をお願いしたいものです(その他、交差点右左折時の徐行違反についても、ほぼ全員が黙認です)。 | 
| 立地・雰囲気                                :3 教習所入口がカーブの曲線上にあるため、出入りが非常に難しいですが、そのため、タイミングを図る訓練には非常に効果的な立地です。 右折時などにも、タイミングを図ることが必要ですが、連日教習でその辺の車間、スピードに対して、出られるか、入れるか、判断が迫られます。 職員の応対は可もなく不可もなくといったところです。 | 
| サポート対応                                :2 一度、当日キャンセルをしたことがありますが、そうなるとパソコンでの技能予約ができなくなります。キャンセル料を納付するとまた予約が可能になるのですが、何度も配車をお願いしたり、受付で話をしているのにキャンセル料の未納状態であることを教えてくれませんでした。規約には書いてありますが、気がつくのが遅れ、しばらく予約システムでの予約ができない状態でした。 | 
 ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)
 
                            ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)   
                            | 2013年10月19日 コメント(0) | 
			投稿者名:おおた             | 入学期間:2013年頃に1ヶ月~1年間             | 開始時のレベル:初心者        
		
		
		
		
					★☆☆☆☆   
		
				教官の質:1  
				設備・教材:2  
				レッスン内容:3  
				立地・雰囲気:4  
				サポート対応:1  
				料金:3  
				
				
		
		
			【様子を見てから、決めたほうが良いです。】
実際、人によって感じ方は違うのでしょうが……。
私にとっては、通いにくい教習所でした。
教官によって言うことが違ったり、理不尽な罵倒は当たり前です。
さら、教官同士で出来の悪い生徒の事を散々に言っており、声が大きいので待合室にまで聞こえてきて、気分が悪いです。
また、男性の教官が多いためか(これは全国共通化と思われますが)女性に甘く、男性の生徒に対しては態度がすこぶる悪いと感じました(特に、ご年配の職員に多かったと思います)。
しかり、周囲の道路が走りやすく、路上教習は比較的楽だったと思います。
此処だけはよかったなと感じました。ただ、通うなら一度しっかりと様子を見てから決めることをお勧めします。
                        
																																							            
		
        
		実際、人によって感じ方は違うのでしょうが……。
私にとっては、通いにくい教習所でした。
教官によって言うことが違ったり、理不尽な罵倒は当たり前です。
さら、教官同士で出来の悪い生徒の事を散々に言っており、声が大きいので待合室にまで聞こえてきて、気分が悪いです。
また、男性の教官が多いためか(これは全国共通化と思われますが)女性に甘く、男性の生徒に対しては態度がすこぶる悪いと感じました(特に、ご年配の職員に多かったと思います)。
しかり、周囲の道路が走りやすく、路上教習は比較的楽だったと思います。
此処だけはよかったなと感じました。ただ、通うなら一度しっかりと様子を見てから決めることをお勧めします。
 ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)
 
                            ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)   
                            | 2013年08月18日 コメント(0) | 
			投稿者名:金魚             | 入学期間:2007年頃に1ヶ月~1年間             | 開始時のレベル:初心者        
		
		
		
		
					★☆☆☆☆   
		
				教官の質:1  
				設備・教材:2  
				レッスン内容:1  
				立地・雰囲気:1  
				サポート対応:2  
				料金:1  
				
				
		
		
			【上辺だけの個人情報だだ漏れ注意】
簡単に見やすいように書きます。
・コツなどを教えてくれる教官は2割程度で他は自分の感覚でしゃべって後は勝手に運転してください。と上の空(ひどいときはあくびをしていらっしゃいました)
・職員同士が生徒の悪口や早くいなくならないかとしゃべる
・友人3名と通いましたがその友人が運転が下手糞で復習させた、センスがないと笑いながら私に話しました。
・ちょっとでもうざいと思われると試験も落とされます。
・とにかくひどいのがまったくの他人でも○○って人どうですかー?と聞くとその人の事根掘り葉掘りしゃべってくれます。
・予約は基本2~3週間取れません スピードコースならあっちがいいように組んでくれます。(大体いつでも乗れるよといわれてもそれは朝一8時30分までに教習所に行き抽選をうけなければありません)
                        
																																							            
		
        
		簡単に見やすいように書きます。
・コツなどを教えてくれる教官は2割程度で他は自分の感覚でしゃべって後は勝手に運転してください。と上の空(ひどいときはあくびをしていらっしゃいました)
・職員同士が生徒の悪口や早くいなくならないかとしゃべる
・友人3名と通いましたがその友人が運転が下手糞で復習させた、センスがないと笑いながら私に話しました。
・ちょっとでもうざいと思われると試験も落とされます。
・とにかくひどいのがまったくの他人でも○○って人どうですかー?と聞くとその人の事根掘り葉掘りしゃべってくれます。
・予約は基本2~3週間取れません スピードコースならあっちがいいように組んでくれます。(大体いつでも乗れるよといわれてもそれは朝一8時30分までに教習所に行き抽選をうけなければありません)
 ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)
 
                            ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)   
                            | 2013年05月31日 コメント(0) | 
			投稿者名:ペケポン             | 入学期間:2012年頃に1ヶ月以内             | 開始時のレベル:初中級        
		
		
		
		
					★★★☆☆   
		
				教官の質:4  
				設備・教材:2  
				レッスン内容:4  
				立地・雰囲気:3  
				サポート対応:2  
				料金:4  
				
				
		
		
			【予約システムについて】
基本的に予約が取れない
一ヶ月先までいつも埋まってて乗るのが二週間間隔くらいになってしまう。
ホントにそんなに埋まってんのかよって思う!
当日になったら何時間か予備の時間ってのを解放して朝早く行ったりすればその時間に乗れるらしい。
早い者勝ちだから家が遠い人は不利!
そんな時間作るんだったら普通に予約させてくれよ!
たった12時間乗るのに何ヶ月かかるんだか。
                        
																																							            
		
        
		基本的に予約が取れない
一ヶ月先までいつも埋まってて乗るのが二週間間隔くらいになってしまう。
ホントにそんなに埋まってんのかよって思う!
当日になったら何時間か予備の時間ってのを解放して朝早く行ったりすればその時間に乗れるらしい。
早い者勝ちだから家が遠い人は不利!
そんな時間作るんだったら普通に予約させてくれよ!
たった12時間乗るのに何ヶ月かかるんだか。
 ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)
 
                            ペーパードライバー講習   
                            初心運転者講習   
                            高齢者講習   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            準中型自動車   
                            普通免許(普通一種)   
                            | 2012年09月12日 コメント(1) | 

