埼北自動車学校 設備・教材の口コミ・評判一覧
設備・教材 の評価一覧 ※( )内の☆は設備・教材の評価です
			トイレがもう少し新しければなおよかった。  (★★★★☆)
		
		
        | みなさん丁寧に教えてくれます。送迎も近くまで来てもらって、通学が楽でした。 (投稿者:なべちゃん) 埼北自動車学校 (埼玉県 加須市) | 2021年08月11日 | 
			練習場所が沢山あるので、自分の苦手な所を何回もやり直せました。  (★★★★★)
		
		
        
         
		
			第二段階で路上に出ると応用の連続でこっちが気を付けていても稀にイレギュラーな事が起こるが、大抵の事は第一段階の場内で学べるので修了検定さえ満足に合格出来ればそんなに悩むことの無いくらいの設備。  (★★★★★)
		
		
        | まっさらな状態からでも、緊張しすぎない環境で楽しく教習を受けられる (投稿者:ENRi) 埼北自動車学校 (埼玉県 加須市) | 2020年09月01日 | 
			教本貰って、予習が出来たからOK  (★★★★☆)
		
		
        
         
		
			授業はスクリーンを使う形式で、指導員がパソコンに文字を書いて、その文字がスクリーンに映る教科書のページに反映されていました。教科書の内容に沿ったビデオを見てから教科書で詳しく学ぶ感じでした。
ですが、何語書いてるんだこの人はと思えるくらい字が汚い指導員に当たったときは、字が読めなくて苦戦しました。 (★★★★☆)
		
        ですが、何語書いてるんだこの人はと思えるくらい字が汚い指導員に当たったときは、字が読めなくて苦戦しました。 (★★★★☆)
| すごく楽しかったです! (投稿者:ケロちゃん) 埼北自動車学校 (埼玉県 加須市) | 2015年04月25日 | 
			授業はスクリーンを使う形式で、指導員がパソコンに文字を書いて、その文字がスクリーンに映る教科書のページに反映されていました。教科書の内容に沿ったビデオを見てから教科書で詳しく学ぶ感じでした。
ですが、何語書いてるんだこの人はと思えるくらい字が汚い指導員に当たったときは、字が読めなくて苦戦しました。 (★★★★☆)
		
        ですが、何語書いてるんだこの人はと思えるくらい字が汚い指導員に当たったときは、字が読めなくて苦戦しました。 (★★★★☆)
| すごく楽しかったです! (投稿者:ケロちゃん) 埼北自動車学校 (埼玉県 加須市) | 2015年04月25日 | 
			授業はスクリーンを使う形式で、指導員がパソコンに文字を書いて、その文字がスクリーンに映る教科書のページに反映されていました。教科書の内容に沿ったビデオを見てから教科書で詳しく学ぶ感じでした。
ですが、何語書いてるんだこの人はと思えるくらい字が汚い指導員に当たったときは、字が読めなくて苦戦しました。 (★★★★☆)
		
        ですが、何語書いてるんだこの人はと思えるくらい字が汚い指導員に当たったときは、字が読めなくて苦戦しました。 (★★★★☆)
| すごく楽しかったです! (投稿者:ケロちゃん) 埼北自動車学校 (埼玉県 加須市) | 2015年04月25日 | 
			普通は、知りません。
中型、大型の教習車が少ない。
その為、なかなか【希望の時間に予約が取れない】。
コースが、中型、大型だと、比較的狭い感じ。 (★☆☆☆☆)
		
        中型、大型の教習車が少ない。
その為、なかなか【希望の時間に予約が取れない】。
コースが、中型、大型だと、比較的狭い感じ。 (★☆☆☆☆)
| 中型、大型はちょっと・・・。 (投稿者:どん) 埼北自動車学校 (埼玉県 加須市) | 2014年08月22日 | 
			教習所自体は他は行ったことはないからあまりわかりませんがきれいでもなく汚くもなく…だと思います。授業はもちろん教科書は使いますが、視覚教材(要するにスクリーンでビデオを見る)が多いです。埼北自動車学校は近隣の他の学校より学科が厳しいと言われているだけあって、教材はこれさえあればばっちりだと思います。(実際に本免試験受けるときに、「教習所で受けたテストの方が難しかったなと感じた位です)  (★★★☆☆)
		
		
        | 明るい雰囲気でおすすめです! (投稿者:もんもん) 埼北自動車学校 (埼玉県 加須市) | 2012年08月09日 | 

