いわつき自動車学校の口コミ・評判一覧
投稿者名:HAPPY | 入学期間:2021年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:4
サポート対応:5
料金:5
【この教習所にして良かったこと】
家から近い教習所が軒並み二輪受付中止している中での入所でしたので、予約が取りにくいのを覚悟していましたが、結構予約に空きがあることが多く、こまめにアプリを確認すると急に空きが出たりと、サクサク教習を受けることができました。小柄で覚えが悪く、バイク何度も転倒させてしまいましたが、的確な指導と励ましで無事卒業できました。
家から近い教習所が軒並み二輪受付中止している中での入所でしたので、予約が取りにくいのを覚悟していましたが、結構予約に空きがあることが多く、こまめにアプリを確認すると急に空きが出たりと、サクサク教習を受けることができました。小柄で覚えが悪く、バイク何度も転倒させてしまいましたが、的確な指導と励ましで無事卒業できました。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 優しい方、厳しい方、淡々と教えくださる方様々でしたが、どの指導員さんもとても良い方達ばかりだったと思います。 |
設備・教材 :5 レンタルが充実しているので手ぶらでも教習が受けられる。女性用の貸し出しプロテクターが用意されていたのは嬉しかった。 |
立地・雰囲気 :4 駅から少し離れているが、送迎バスは充実していたようです。 |
サポート対応 :5 予約が取りやすい。 |
料金 :5 妥当な金額だと思います。安心パックで追加料金無く何度も補習できたので助かりました。 |

2021年11月12日 コメント(0) |
投稿者名:トシオ | 入学期間:2021年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:5
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:5
【2輪免許取るならここの1択】
大型2輪取得で入学しました。バイクを乗るのをやめて30年経ち、でも少しは体が覚えてるのではないかと期待していたが教習1時間目はこんなはずではなかったと自分の体の衰えバランス感覚のなさに絶望した。
でも指導員の人柄がみんな穏やかで雰囲気良く的確な指導のもとで教習時間をオーバーすることなく卒業できた。本当にここに通ってよかったと思っている。
リターンライダーよ、ここに集まれ!
大型2輪取得で入学しました。バイクを乗るのをやめて30年経ち、でも少しは体が覚えてるのではないかと期待していたが教習1時間目はこんなはずではなかったと自分の体の衰えバランス感覚のなさに絶望した。
でも指導員の人柄がみんな穏やかで雰囲気良く的確な指導のもとで教習時間をオーバーすることなく卒業できた。本当にここに通ってよかったと思っている。
リターンライダーよ、ここに集まれ!
【各評価理由】 |
教官の質 :5 どうすれば良くなるかしっかり説明してくれる。しゃべりも皆さん穏やかで時には冗談混じりでなごまして頂いた。 指導員を指名できるシステムがあるそうですが、感じの良い方ばかりなので私は指名なしで教習を受け続けました。 |
設備・教材 :5 プロテクターのゴムが使い込まれていてヨレヨレな物があるので、早目に到着して良品をゲットしておいた方がいいかも。 ライディングシューズもなかなか使い込まれているが、ヘルメットやシューズは自分の物を持ち込めるので気になる方は持参した方が良い。私は無料で借りられるだけでありがたいと思う。 2輪用と自動車用のコースが別々なのでとても走りやすい。多くて9人ぐらいで教習をすると思うが自動車のないコースを9人程度で走行するので初心者には最適だと思う。 |
レッスン内容 :5 教習最初にどのような教習目的かの説明があり乗車。教習途中では免許取得後の公道走行時の注意点などふまえた指導。 課題走行ではこうした方が良いなど具体的に指示があり、指示通りにすればすぐ改善できる。卒業検定ではどのような走行をすれば良いかのアドバイスがありとてもためになった。 |
立地・雰囲気 :5 自宅から近くだったため選んだ。送迎バスもあるようだが車で通いました。駐車場はいくつか有ったが、2輪教習の事務所駐車場にいつも停められたのでとても便利だった。車を停めて10歩程度しか歩かない。 |
サポート対応 :5 卒検前の教習時に苦手なところを聞かれ、そこを集中的に練習させてもらえた。これはすごくありがたかった。 |
料金 :5 入学手続き前にWEBで仮予約を済ませると5000円割引になる。 |

2021年10月26日 コメント(0) |
投稿者名:たまき | 入学期間:2021年頃 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:2
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:2
【二輪のカリキュラムの組み方がおかしい】
初めての自動二輪教習申し込みでしたが、一段階のおわりごろまで大回りの走行のみやらされ、みきわめの直前にコースマップを渡され「次回までに完璧に覚えてきてね」と無茶振り。
それまでS字やスラローム、一本橋、クランクなどの講習は一切無し。
不安だったので原付のギア車を借りてプライベートで数日練習して臨んだが、S字とクランクに関してはみきわめ当日に「はい、やってみて」。
はじめてのクランクに戸惑い足をついてしまったためみきわめは不合格。
明らかに規定時間に合格させる気のないカリキュラムの組み方と無茶振りに憤りを感じました。不合格を出し続けて延長講習料金で儲ける作戦なのでしょう。
講習中も基本放置プレイでとても不安でした。
片道1時間かけて通ってるのに人の時間をなんだと思ってるのでしょうか。
初心者の方は絶対に通わない方がいいです。
二輪専用コースがあったとしても他の対応がお粗末すぎるので
オススメしません。
初めての自動二輪教習申し込みでしたが、一段階のおわりごろまで大回りの走行のみやらされ、みきわめの直前にコースマップを渡され「次回までに完璧に覚えてきてね」と無茶振り。
それまでS字やスラローム、一本橋、クランクなどの講習は一切無し。
不安だったので原付のギア車を借りてプライベートで数日練習して臨んだが、S字とクランクに関してはみきわめ当日に「はい、やってみて」。
はじめてのクランクに戸惑い足をついてしまったためみきわめは不合格。
明らかに規定時間に合格させる気のないカリキュラムの組み方と無茶振りに憤りを感じました。不合格を出し続けて延長講習料金で儲ける作戦なのでしょう。
講習中も基本放置プレイでとても不安でした。
片道1時間かけて通ってるのに人の時間をなんだと思ってるのでしょうか。
初心者の方は絶対に通わない方がいいです。
二輪専用コースがあったとしても他の対応がお粗末すぎるので
オススメしません。

2021年08月13日 コメント(0) |
投稿者名:30代半ばの女 | 入学期間:2019年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:5
設備・教材:3
レッスン内容:4
立地・雰囲気:4
サポート対応:4
料金:4
【おすすめできる】
自宅から近いため他との比較検討もせず選んだが、結果良かったのは幸いだった。
四輪免許は20歳の頃、都内のある教習所で取得したが、ここはそこより良い印象。
(時代が変わったのかもしれないが)
四輪と二輪の指導員は共通と思うので、私は二輪だったが四輪を取りたい人にもおすすめ出来ると思う。
指導員も色んな方がいるが、マッチングがどうかというだけで、皆しっかり指導してくれる。
大変優しい指導員さんと、熱いスパルタ指導員さんには中でも感謝を感じている。
表面だけを見て、こう言われた、こうしてくれなかった、等の不満を感じる人もいる可能性はあるが、客観的に見て特別不満を持つような部分は無いと思った。
自宅から近いため他との比較検討もせず選んだが、結果良かったのは幸いだった。
四輪免許は20歳の頃、都内のある教習所で取得したが、ここはそこより良い印象。
(時代が変わったのかもしれないが)
四輪と二輪の指導員は共通と思うので、私は二輪だったが四輪を取りたい人にもおすすめ出来ると思う。
指導員も色んな方がいるが、マッチングがどうかというだけで、皆しっかり指導してくれる。
大変優しい指導員さんと、熱いスパルタ指導員さんには中でも感謝を感じている。
表面だけを見て、こう言われた、こうしてくれなかった、等の不満を感じる人もいる可能性はあるが、客観的に見て特別不満を持つような部分は無いと思った。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 出来なかったことより、まずは出来た事に注目して、褒めて伸ばそうとしてくれる優しいタイプの指導もいれば、出来ていない事を怒るスパルタ的指導の熱い指導員もいたり、教え方も様々だったけど、どの指導員も親切だったと思う。 毎回違う指導員になるので、マッチングもあるけれど、一言のアドバイスで永らく出来なかった事が急にコツを掴みできるようになったり、それぞれ良さがあり、ありがたかった。 総じて質は良いと感じる。 |
設備・教材 :3 他は分からないが、標準的ではないかと思う。 教習所は古いが清掃も行き届き、大変清潔だった。 これは仕方ない事だけど、貸出のヘルメットとシューズはちょっと匂った…が、 タダで貸してくれるだけ有難いので文句は無い。 プロテクターはゴムが伸びすぎていたけれど、途中で交換されたようだった。 定期的にメンテナンスをしていると感じた。 梅雨の時期だったため、レインウェアも入校時についてきて、有り難かった。 |
レッスン内容 :4 どこも大体同じ内容ではないかと思うけれど、技能的な指導内容は、恐らくシンプルで良かったと思う。教え方のセンスが良いと感じる指導員、またはベテランの指導員になるほど、こちらのキャパを見極めて、複雑なテクニックよりシンプルな操作法で指導してくれたように思う。 |
立地・雰囲気 :4 二輪と四輪の教習所が分かれているので、教習しやすいと思う。 立地は駅から距離があるが、バスがある。 主に二輪事務所を使用していたので、本館にはたまにしか行かなかったが、共に雰囲気は良いと思った。 騒がしくもなく、落ち着いていて、指導員が教習生を覚えてくれるなど、適度なフレンドリーさはあるが、内輪で騒いで喜んでいるような軽さはなく、好印象だった。 |
サポート対応 :4 出来が悪かったが、追加の補習も安心パックにしていたため助かった。 出来るまでちゃんと見極めて、補習させてくれていた。 根気強く指導してくれて有り難かった。 またもうダメかもとメンタルが落ち込んだ際も、大丈夫、というフォローが非常に有り難かった。 |
料金 :4 他はよく分からないが、とにかく安心パックがあったことと、自分の出来の悪さとかけた時間を考えたら、料金が高いとは思わない。 ストレートに全部卒検まで行けた人は、分からないけれど。 |

2019年07月13日 コメント(0) |
投稿者名:とうめい | 入学期間:2019年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:1
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:1
料金:1
【これから教習所を決める人へ】
他をあたったほうがいい
他をあたったほうがいい
【各評価理由】 |
教官の質 :1 教官によって言ってることが違うし、態度が悪い |
設備・教材 :1 コースも工夫がなくて、テクニックを学べるコースが少ない |
レッスン内容 :1 肝心なことは何も教えず、検定時にいきなり難しいこと試される |
立地・雰囲気 :1 通いにくい。バスは乗せてくれないことがたくさんあってそのおかげで、教習期間が一週間延びた。 |
サポート対応 :1 良いと思ったことは無いもない |
料金 :1 とにかく検定で意地悪な指示を出して落とすので補習費用がばかにならない。マッハコースはとんでもなく高く付く。 |

2019年04月27日 コメント(0) |
投稿者名:オセアニア | 入学期間:2019年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:1
立地・雰囲気:1
サポート対応:2
料金:1
【通わない方がいい】
送迎バスの運転手は手を挙げても止まらず気づかずにスルー。
検定では危険運転を煽り不合格にして補習代を踏んだくる。
路上教習中は関係ない話をする指導員もいて、
指導員によって教え方が矛盾しまくるので誰が正しいのかバカなのかわからない。
ど田舎にあって通いづらい。
送迎バスの運転手は手を挙げても止まらず気づかずにスルー。
検定では危険運転を煽り不合格にして補習代を踏んだくる。
路上教習中は関係ない話をする指導員もいて、
指導員によって教え方が矛盾しまくるので誰が正しいのかバカなのかわからない。
ど田舎にあって通いづらい。

2019年04月27日 コメント(0) |
投稿者名:G | 入学期間:2017年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:4
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:2
サポート対応:-
料金:4
【この教習所独自の制度について】
効果測定をmusasiで行うので、ひたすらmusasiをやっておけば全く同じ問題が出るため簡単です
効果測定をmusasiで行うので、ひたすらmusasiをやっておけば全く同じ問題が出るため簡単です
【各評価理由】 |
教官の質 :4 自分が適当で鈍い頭をしているのかはわかりませんが、皆さんの言うような悪い教官は居ないように感じました。 自分はマッハプランだった為、指導員の指定を全くせずにおまかせでしたが、面白いおじさんや、厳しくも的確な指示を出すおじさんなど、教官の種類は多種多様で毎日面白かったです。 教習中に真面目な話をされてもこちらは運転に集中していたいので、世間話をしていた方が良いという考えを自分が持っているため、合っていたと思います。 |
設備・教材 :3 特にこれが!というものはありませんが、学科試験対策で有名なmusasiを、校内の学習室や家のパソコン、スマホで自由に利用できるIDとパスワードが入校時に貰えるので、具体的に言えばそこが良いんじゃないかなと思いました。 教本はどこの教習所も同じっぽいので言う事はありません。 また、無料Wi-Fiも飛んでいるので、待ち時間も安心です。 |
レッスン内容 :3 路上教習では複数教習と高速道路教習、自主経路設計、駅前道路などをシミュレーターではなく実際に体験するので、免許取得後に使える実践的な内容で良かったと思います。 |
立地・雰囲気 :2 立地は駅からも遠く悪いですが、多方向へバスが出ているので許容範囲です。 雰囲気は、自分の行った時期が3月だったせいもあるのか、学生や若い人が多かった印象です。しかし、二種免許やけん引免許の方で大人の人も居ました。 |
サポート対応 :- トラブルが無く一度も利用したことがないのでわかりません。 |
料金 :4 マッハプランで14日で卒業したのですが、32万円だったので、他に比べて安いんじゃないかと思います。 |

2017年03月15日 コメント(0) |
投稿者名:hideyoshi | 入学期間:2016年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:中級
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:4
サポート対応:3
料金:5
【総合】
全体的に良い教習所だと思います。
一つだけ…第一駐車場の入口のスロープの角度がキツい(笑)
ノーマルの車でも、注意しないとバンパーの下を擦ります。
気になる点はそのくらいですかね…
全体的に良い教習所だと思います。
一つだけ…第一駐車場の入口のスロープの角度がキツい(笑)
ノーマルの車でも、注意しないとバンパーの下を擦ります。
気になる点はそのくらいですかね…
【各評価理由】 |
教官の質 :4 指導内容も、概ね分かりやすく、言葉遣いも問題ないと思います。 |
設備・教材 :4 二輪専用コースで、四輪との混走がなく、落ち着いて教習を受けられました。 |
レッスン内容 :4 効率良い指導のお陰で、オーバー無しで卒業出来ました。 |
立地・雰囲気 :4 教官や事務の方も、フレンドリーで良い雰囲気でした。 |
料金 :5 他の教習所と比較して、かなり安いです。安心パックでも他の教習所のストレート卒業より安かった。 |

2016年06月14日 コメント(0) |
投稿者名:amu | 入学期間:2016年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:3
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:4
サポート対応:4
料金:5
【厳しいのも大事】
中には少し感じ悪いなーと思う教官も居ましたが
車をこの先運転するにあたって厳しい方がいてくれたほうが
甘い考えをしなくなり自分の為になると思い通いました
受付の方はフレンドリーな感じ話し掛けやすいと思います。
中には少し感じ悪いなーと思う教官も居ましたが
車をこの先運転するにあたって厳しい方がいてくれたほうが
甘い考えをしなくなり自分の為になると思い通いました
受付の方はフレンドリーな感じ話し掛けやすいと思います。

2016年06月12日 コメント(0) |
投稿者名:Mebius | 入学期間:2014年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:中級
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:3
レッスン内容:2
立地・雰囲気:3
サポート対応:4
料金:5
【総合的にみれば、悪くないですよ】
皆さん色々文句書かれていますが、複数の教習所を通った率直な感想を書かせていただくと、
1.教官の質について
→昨今、未だに存在する理不尽な鬼教官に比べれば、ここの学校の教官は理屈が通っているし、ほとんどの人が生徒に敬語を使っている上に、ちゃんと挨拶もしてくれますから、問題ないと思います。
過剰な接客サービスは"学校”という性質上、求めるべきではないと思いますね。
習う立場なのですから、自分の身をわきまえて教わるべきです。
2.ネット予約について
→スマホで予約や取り消しが出来ないのは、若い人にとっては辛いかもしれませんが、一度通い始めれば帰り際に予約は取れるわけですから、要するにちゃんとスケジュールを組んで予約をとれば良いだけのこと。私はこれで困ることはありませんでした。どうしても、というのなら、他の高い教習所へ通うしかないですね。
まあ、電話予約ぐらいは受け付けても良いかもしれませんが。
3.指導
→これは少し頂けない点がありました。教官によって、指導する内容が少し違うのです。私は大型二輪で教習時間もほとんどコマ数がなかったですので、この補正には苦労しました。
ただ、卒業検定はかなり甘いので、最終的には問題なかったですが。
教習所というのは、10代の若い子が通うもので、その他の教習所と比較するという経験がほとんど無いですから、"お金を払っているのにろくに敬語も使えない、あげく怒られるなんて"という人をよくみかけますが、教習所も学校なので、ちゃんと習う姿勢をみせれば良いだけの事です。
私は3箇所ほど教習所に通いましたが、ここが悪いとは思いません。
ケチをつけるとすれば、受付などを行う事務の人と、教官の仲があまりよろしくないこと。これが生徒にみえてしまうのは、こちらの気分も害してしまいますね。
あと、初めて通っているのに、さも当たり前のように手続き等をスルーされる事が多々ありました。聞き返すと、"そんなことも知らないの?"といったような顔で対応されることもしばしば。※これは事務の人だけで、教官はしつこいぐらい丁寧に説明してくれます。
二輪に必要な装備についても、教官と事務員で指導が違いました。
というわけで、教官の質は悪くないと思うし、金額も安いのでおすすめしますが、教習所内で職員同士の連携が取れていない印象が強く、もう少し経営改善をしたほうが宜しいのでは、と思う次第でした。
皆さん色々文句書かれていますが、複数の教習所を通った率直な感想を書かせていただくと、
1.教官の質について
→昨今、未だに存在する理不尽な鬼教官に比べれば、ここの学校の教官は理屈が通っているし、ほとんどの人が生徒に敬語を使っている上に、ちゃんと挨拶もしてくれますから、問題ないと思います。
過剰な接客サービスは"学校”という性質上、求めるべきではないと思いますね。
習う立場なのですから、自分の身をわきまえて教わるべきです。
2.ネット予約について
→スマホで予約や取り消しが出来ないのは、若い人にとっては辛いかもしれませんが、一度通い始めれば帰り際に予約は取れるわけですから、要するにちゃんとスケジュールを組んで予約をとれば良いだけのこと。私はこれで困ることはありませんでした。どうしても、というのなら、他の高い教習所へ通うしかないですね。
まあ、電話予約ぐらいは受け付けても良いかもしれませんが。
3.指導
→これは少し頂けない点がありました。教官によって、指導する内容が少し違うのです。私は大型二輪で教習時間もほとんどコマ数がなかったですので、この補正には苦労しました。
ただ、卒業検定はかなり甘いので、最終的には問題なかったですが。
教習所というのは、10代の若い子が通うもので、その他の教習所と比較するという経験がほとんど無いですから、"お金を払っているのにろくに敬語も使えない、あげく怒られるなんて"という人をよくみかけますが、教習所も学校なので、ちゃんと習う姿勢をみせれば良いだけの事です。
私は3箇所ほど教習所に通いましたが、ここが悪いとは思いません。
ケチをつけるとすれば、受付などを行う事務の人と、教官の仲があまりよろしくないこと。これが生徒にみえてしまうのは、こちらの気分も害してしまいますね。
あと、初めて通っているのに、さも当たり前のように手続き等をスルーされる事が多々ありました。聞き返すと、"そんなことも知らないの?"といったような顔で対応されることもしばしば。※これは事務の人だけで、教官はしつこいぐらい丁寧に説明してくれます。
二輪に必要な装備についても、教官と事務員で指導が違いました。
というわけで、教官の質は悪くないと思うし、金額も安いのでおすすめしますが、教習所内で職員同士の連携が取れていない印象が強く、もう少し経営改善をしたほうが宜しいのでは、と思う次第でした。

2014年10月12日 コメント(0) |
投稿者名:koha | 入学期間:2014年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:中級
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:4
レッスン内容:-
立地・雰囲気:3
サポート対応:5
料金:5
【・その他生徒さんの特徴】
まず、口コミに色々書かれている方もいますが、こちらとしても見ていてミニスカート・サンダルで来られている生徒さんはやる気あんのかな?とか、携帯で音楽を回りに聞こえるぐらいの音量で聞いている生徒さんも居ます。
教習所は勉強の場所とわきまえられていない生徒さん(若い)が多く感じます。
まず、口コミに色々書かれている方もいますが、こちらとしても見ていてミニスカート・サンダルで来られている生徒さんはやる気あんのかな?とか、携帯で音楽を回りに聞こえるぐらいの音量で聞いている生徒さんも居ます。
教習所は勉強の場所とわきまえられていない生徒さん(若い)が多く感じます。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 教官については、皆さんが言っている通り合う合わないはあると思いますが、全体的に親切で丁寧だと感じました。 厳しく言われて気分が悪いと言う感じは全く無かったです。 また、指名制度があったので自分に合った教官を3人ほど指名して、空いている教官で予定を組んでいました。 |
設備・教材 :4 託児所については、私も子供がいますが預け初めの1時間しか駄目だと言うのは納得できます。 保育園でも慣らし保育と言ってその子その子によって掛かる時間も違い、無理をさせてしまうのは可愛そうだと感じます。 1時間しか預かって貰えなかったと言うのは、その子が慣れない部分もあります。保育園でも慣らし保育で1日10分~次の日は30分~など、一日預けられるまでに、半年掛かる子もたくさんいます。 なので、逆に預かって頂けると言うだけで、とてもありがたい事だと思いました。 託児所以外だとすれば、近くにコンビニも無いので出来ればもう少し食べられる場所や、食堂があればとても良いとおもいます。 喫煙所もさすがに真夏にあそこにはとてもじゃないけど居られないと感じました。 |
立地・雰囲気 :3 駐車場完備なので、とてもありがたかったです。 立地は、とても田舎ですが、のほほんとしていてとても気を楽にして教習がうけれます。笑 |
サポート対応 :5 事務の方々はとても優しく対応してくださり、よかったです。 予約などの取りづらい部分もありますが、「ここはどうですか?」など提案もして頂けるので予定は比較的組みやすかったと思います。 |
料金 :5 他の教習所に比べて、割と安いと感じました。 |

2014年07月14日 コメント(0) |
投稿者名:なぎさ | 入学期間:2011年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:4
料金:4
【通うべき時期】
一般に8月、そして3月などの学生の休暇期間は混むようです。しかし私が通った4-7月は休暇も終わって間もない頃であったため人も少なく、学科の授業なんて2,3人が当たり前でした。4人いたら多い方でした。人が多いところだと予約もとりづらいです。不便なのは1コマ時間が空いてしまうとき。周りになにもないので、自販で売ってるパンや飲み物くらいしかありません。遊ぶ場所ももちろんないので、自習を余儀なくされるというのは、いづれしなければならないものなのでまぁプラスにとらえられるかもしれません(笑)
【通う前に知っておきたかった事】
技能(運転)のテストがあるときなどは、一日中教習所にいなければなりません。またその曜日が水曜か、日曜と決まっていたり、その学校によってテストが行われる日が決まっています。なので、仕事をされていて、休みが取れない方はテストが行われている曜日をしっかりを確認しなければなりません。朝から夕方まで時間を割かなければならないので、それは通う前に知っておくべでした。
一般に8月、そして3月などの学生の休暇期間は混むようです。しかし私が通った4-7月は休暇も終わって間もない頃であったため人も少なく、学科の授業なんて2,3人が当たり前でした。4人いたら多い方でした。人が多いところだと予約もとりづらいです。不便なのは1コマ時間が空いてしまうとき。周りになにもないので、自販で売ってるパンや飲み物くらいしかありません。遊ぶ場所ももちろんないので、自習を余儀なくされるというのは、いづれしなければならないものなのでまぁプラスにとらえられるかもしれません(笑)
【通う前に知っておきたかった事】
技能(運転)のテストがあるときなどは、一日中教習所にいなければなりません。またその曜日が水曜か、日曜と決まっていたり、その学校によってテストが行われる日が決まっています。なので、仕事をされていて、休みが取れない方はテストが行われている曜日をしっかりを確認しなければなりません。朝から夕方まで時間を割かなければならないので、それは通う前に知っておくべでした。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 人によりけり。大体は良い先生です。好き嫌いというのは誰にでもあるとおもうので、もちろん嫌なひとにもあたることはありますが、その教官に当たらないようにすることもできるので問題なしです。しかし学科においては教官を選ぶことが出来ないので辛抱です。きびしいひともいれば優しい人もいます。 |
設備・教材 :4 教材はわかりやすいと思います。でもどこもそんな変わらないんじゃないかとは思いますが。設備は、予約する機械は使いやすいのですが2台しかないので混んでる時期は大変そうです。4月は人も少ないので予約も非常に取りやすいと思います。 |
レッスン内容 :3 教習所の学科自体、周りの友人もそうですが、基本的なことなので正直眠くなります。運転の練習はとても楽しいと思います。新しいことに毎日挑戦できるので教習はわくわくします(笑) |
立地・雰囲気 :3 バスで岩槻駅から結構遠いのでそれは不便ですね。けどのどかで騒がしくないですし、他のところにくらべて人数も少ないと思うので私は好きでした。しかし、技能のテストがあるときというのは、待ち時間がとても長いです。お昼を食べれるようなところもありませんし、自販に売っているパンはあまりおいしくないので持参がおすすめです(笑) |
サポート対応 :4 受付の人はとても良いです。何かあればちゃんと相談に乗ってくれますし、学科の勉強についても聞いたときにはすごく親切にどの教官も答えてくれます。 |
料金 :4 値段は安いのではないでしょうか?合宿に比べたら高いかもしれないですが、通学では都内に比べたら断然安いです。 |

2012年04月28日 コメント(0) |
投稿者名:seira | 入学期間:2001年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:3
設備・教材:4
レッスン内容:4
立地・雰囲気:4
サポート対応:3
料金:3
【教習所のオススメポイント】
この教習所はなんと言っても、県公認のため、本試験での実技を免除されます。埼玉県の場合、本試験は鴻巣で行われる為、落ちるとまた行かなくてはならなくて、これは結構痛いですよね。なので、公認のこの教習所であれば、学科のみの勉強に絞ればいいので、気持ち的にもとても楽ですね。実際学科は受かったのに実技は落ちた人がいて、かなり気の毒でした。
【通っている生徒】
私は地元の教習所を選んだので、地元の友人や先輩に会うことが出来て、一緒に通うことが出来て、ふと学生時代を思い出されて、とても楽しく過ごすことが出来ました。出会いもたぶんあったと思うのですが、当時は純粋すぎて、異性とどう接して良いのか分からず、出会いをものにすることはできませんでした。今となっては、同じ年の彼氏をゲットするチャンスだったのに、と悔やんでいます。
この教習所はなんと言っても、県公認のため、本試験での実技を免除されます。埼玉県の場合、本試験は鴻巣で行われる為、落ちるとまた行かなくてはならなくて、これは結構痛いですよね。なので、公認のこの教習所であれば、学科のみの勉強に絞ればいいので、気持ち的にもとても楽ですね。実際学科は受かったのに実技は落ちた人がいて、かなり気の毒でした。
【通っている生徒】
私は地元の教習所を選んだので、地元の友人や先輩に会うことが出来て、一緒に通うことが出来て、ふと学生時代を思い出されて、とても楽しく過ごすことが出来ました。出会いもたぶんあったと思うのですが、当時は純粋すぎて、異性とどう接して良いのか分からず、出会いをものにすることはできませんでした。今となっては、同じ年の彼氏をゲットするチャンスだったのに、と悔やんでいます。
【各評価理由】 |
教官の質 :3 楽しく順調に進みました。ただ、最初はおだてられていて、こちらもいい気分で習っていたのですが、突然評価が辛くなり始めて、特に縦列駐車ではかなりオーバーしてしまい、なかなかはんこが貰えませんでした。教官によってはんこをもらえる基準が違うように思いました。 |
設備・教材 :4 シミュレーションや緊急対策時など、機材が揃っているおかげで楽しくかつ具体的な認識もできたと思います。予約システムも大変便利で、予約変更など、簡単に素早く出来て、すぐに帰れたり、時間を有効に使えました。バイクを取得した時は、ヘルメットやブーツなどが揃っていて、大変助かりました。 |
レッスン内容 :4 縦列駐車は厳しく指導してもらい、あと、車道を走るポイントや、仮免許以降の路上研修などでも、具体的に指導していただきました。おかげさまで無事故無違反で過ごせています。公認の自動車学校ということもあって、実技は特に厳しいを聞いていました。その時はえ~、と思いましたが、実際の生活ではとても役に立っています。 |
立地・雰囲気 :4 なだらかな田舎の真ん中にあるので、最初の路上教習では焦らず練習が出来ました。そして、16号線が走っているので、二車線や車線変更の練習など、なんどもできました。教習中は怖くて、嫌だな、と思っていましたが、結局日常生活では体験しないといけないことばかりなので、16号の路上教習はとても役に立っています。 |
サポート対応 :3 振り替えをすぐにしてくれたり、受付の方の対応がよかったです。わきあいあいとした教習所だったので、仲良くなったり、おしゃべりしたりしていました。生徒の人数も多かったし人気が高かったと思います。問題集も売っていて、試験対策も相談に乗ってくれました。 |
料金 :3 私はダブった科目が少しあったので、割と高いかなと思いました。大体全部で33万円くらいかかったと思います。他がわからないので、比較が難しいのですが、合宿に比べたら通いは高いとは思いますが、毎日通う分、友達が出来たり、偶然同級生が通っていたりと、嬉しいハプニングはたくさんありました。地元の教習所に通ってよかったです。 |

2012年03月30日 コメント(0) |