稲沢自動車学校の口コミ・評判一覧
投稿者名:mms@@ | 入学期間:2017年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★☆☆
教官の質:4
設備・教材:3
レッスン内容:3
立地・雰囲気:2
サポート対応:4
料金:4
【学科・実技・試験】
実技:
先生によって言っていることがばらばらだったので
2段階にあがってからずっと同じ先生を指名してました。
普通に地元の道ぐるぐる回ったり、
自分で経路設定したり(地図にルートを書いて走ったり)しました。
2段階は特に学科を受けてないと高速実習いけなかったり大変なので
先に学科をクリアしといたほうがいいです。
(実際私が学科を受けてなくて路上予約無駄にしたので・・・笑)
学科:
聞いてない人、寝てる人がいても放置な感じで
やる気のある先生とない先生マチマチです。
ある先生につくと無駄話多いのでかなりイライラします笑
学科をまじめに聞くより自分で勉強したほうが効率良いです。
学科は殆ど聞かずにプリントを何枚もコピーしてやったり、
帰ってから満点様やってました。
(貰った問題集は1個も手つけてません笑)
プリントと満点様やってれば学校の筆記はまず受かります。
自分のお金で通っていたので絶対追加料金払いたくなかったので
ものすごく勉強しましたが、思いのほか簡単です。
試験:
ルートは先生が全部言ってくれたので
他校のように覚えなくてはダメというストレスがありませんでした。
試験も勉強(暗記)さえしてしまえば本当にらくらくです。
平針の試験も、最後にプリントもらえるのでそれと満点様をやって行きましたが余裕でクリアでした。
もらえる問題集よりプリントのほうが効果有!
余談
立地が悪いので踏み切りに引っかかると全然路上に出れません(泣)
仕事しながら通ってたので
土日と平日夕方からでしたので、道が結構込んでました。
予約は予約機よりも携帯でした方がいいです。
結構空きが出るので、暇があったら予約一覧を確認してました。
30分前には埋まってたのにさっき見たら開いてたとかザラです。
あと、建物がすんごい古いです。
学科の教室も昭和感やばいです。
押したら戻らない○×ボタンが机についてます。
ちなみに原付講習が一番面倒くさかったです
ヘルメットにゼッケンに軍手に長袖着させられます笑
なので卒業してから講習受けに行きました。
実技:
先生によって言っていることがばらばらだったので
2段階にあがってからずっと同じ先生を指名してました。
普通に地元の道ぐるぐる回ったり、
自分で経路設定したり(地図にルートを書いて走ったり)しました。
2段階は特に学科を受けてないと高速実習いけなかったり大変なので
先に学科をクリアしといたほうがいいです。
(実際私が学科を受けてなくて路上予約無駄にしたので・・・笑)
学科:
聞いてない人、寝てる人がいても放置な感じで
やる気のある先生とない先生マチマチです。
ある先生につくと無駄話多いのでかなりイライラします笑
学科をまじめに聞くより自分で勉強したほうが効率良いです。
学科は殆ど聞かずにプリントを何枚もコピーしてやったり、
帰ってから満点様やってました。
(貰った問題集は1個も手つけてません笑)
プリントと満点様やってれば学校の筆記はまず受かります。
自分のお金で通っていたので絶対追加料金払いたくなかったので
ものすごく勉強しましたが、思いのほか簡単です。
試験:
ルートは先生が全部言ってくれたので
他校のように覚えなくてはダメというストレスがありませんでした。
試験も勉強(暗記)さえしてしまえば本当にらくらくです。
平針の試験も、最後にプリントもらえるのでそれと満点様をやって行きましたが余裕でクリアでした。
もらえる問題集よりプリントのほうが効果有!
余談
立地が悪いので踏み切りに引っかかると全然路上に出れません(泣)
仕事しながら通ってたので
土日と平日夕方からでしたので、道が結構込んでました。
予約は予約機よりも携帯でした方がいいです。
結構空きが出るので、暇があったら予約一覧を確認してました。
30分前には埋まってたのにさっき見たら開いてたとかザラです。
あと、建物がすんごい古いです。
学科の教室も昭和感やばいです。
押したら戻らない○×ボタンが机についてます。
ちなみに原付講習が一番面倒くさかったです
ヘルメットにゼッケンに軍手に長袖着させられます笑
なので卒業してから講習受けに行きました。

2017年11月09日 コメント(0) |
投稿者名:kkk | 入学期間:2012年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★★★★
教官の質:5
設備・教材:4
レッスン内容:5
立地・雰囲気:5
サポート対応:4
料金:3
【印象に残っているエピソード】
地元出身の人が多く、親の知り合いだったりして緊張することなく教習を進められました。リラックスさせてくれる人が多いことは良い点だと思います。
【通っている他の生徒について】
時期的に金髪の生徒さんがプーマのジャージで通っている時期で少し怖かったのですがw話しかけられた時はすごく気さくでいい人が多かったです。
地元出身の人が多く、親の知り合いだったりして緊張することなく教習を進められました。リラックスさせてくれる人が多いことは良い点だと思います。
【通っている他の生徒について】
時期的に金髪の生徒さんがプーマのジャージで通っている時期で少し怖かったのですがw話しかけられた時はすごく気さくでいい人が多かったです。
【各評価理由】 |
教官の質 :5 全員男性講師で、妙齢の方も多く18,19歳くらいの人の扱いがよくわかっていると思います。敬語で形式張っているのは苦手な人、フレンドリーに進めたい人にお勧めです。あと、受付にいる人と仲良くなると、フリーコースでは「今乗れるよ」という電話を貰えたりするので、仲良くなっておくといいです。 |
レッスン内容 :5 講義は1対多人数の授業形式で、偶に当てる先生も見えますがほとんどは手元のボタンで○×形式で答えていました。 教習は仮免許までは1対1、その後も基本的に1対1ですが最後3回ほどは2~3人での複数教習でした。だいたいは同じ進度の人が一緒に乗るので、私はその方と友達になれました。 |

2012年08月15日 コメント(0) |