益田ドライビングスクールの口コミ・評判一覧
			投稿者名:ellena             | 入学期間:2005年頃に1ヶ月以内             | 開始時のレベル:初心者        
		
		
		
		
					★★★☆☆   
		
				教官の質:3  
				設備・教材:4  
				レッスン内容:3  
				立地・雰囲気:4  
				サポート対応:2  
				料金:5  
				
				
		
		
			【人生を見直す20日】
MDSには独自の通貨があり、掃除をしたり、何かのお手伝いをしたり、お茶のお稽古に参加したり、手紙を書いたりするとその通貨がもらえて、食事などに使うことができます。掃除はイエローハットのやり方を基本として、かなり基本的なことからきっちり教えて頂けるため、人生勉強にはぴったりかも知れません。私は今では全く自動車が運転できないのですが、課外からも多くのことが学べたと感じています。先生方の掃除等に対する熱意はそれぞれですが。また、仲間の中には何年も交流が続いている人もいます。こちらの自動車学校は特に、人間関係に不安を抱きがちな方でも一人で参加しやすくなっているように思います。
【施設が凄い】
周りにはコンビニもほとんどありませんが、エステや岩盤浴、占い、カラオケなどもあり、時間を持て余すことはあまりなかったように思います。先生方が作られた遊具があったり、自然が豊かだったりで、お金を使わずに過ごすことも十分可能です。こちらの学校は飲酒やタトゥーが禁止されていて、その辺りは他の学校より厳しいかもしれませんが、まあしばしの辛抱です。合宿のご飯ですが、かなり美味しいです。メニューも工夫されていたと思います。動かない訳ではありませんが太ります。
【噂ですが】
生徒の事故率が高いという話を合宿中に他の生徒さんから聞くことがありました。確かに市の中心部の方に行かないと車の数も少ない田舎道です。高速道路の練習もありません。合宿が終わったらすぐに免許を取って、通学の人よりたくさん乗るつもりでいる必要があるのかもと感じました。
                        
										                
		
        
		MDSには独自の通貨があり、掃除をしたり、何かのお手伝いをしたり、お茶のお稽古に参加したり、手紙を書いたりするとその通貨がもらえて、食事などに使うことができます。掃除はイエローハットのやり方を基本として、かなり基本的なことからきっちり教えて頂けるため、人生勉強にはぴったりかも知れません。私は今では全く自動車が運転できないのですが、課外からも多くのことが学べたと感じています。先生方の掃除等に対する熱意はそれぞれですが。また、仲間の中には何年も交流が続いている人もいます。こちらの自動車学校は特に、人間関係に不安を抱きがちな方でも一人で参加しやすくなっているように思います。
【施設が凄い】
周りにはコンビニもほとんどありませんが、エステや岩盤浴、占い、カラオケなどもあり、時間を持て余すことはあまりなかったように思います。先生方が作られた遊具があったり、自然が豊かだったりで、お金を使わずに過ごすことも十分可能です。こちらの学校は飲酒やタトゥーが禁止されていて、その辺りは他の学校より厳しいかもしれませんが、まあしばしの辛抱です。合宿のご飯ですが、かなり美味しいです。メニューも工夫されていたと思います。動かない訳ではありませんが太ります。
【噂ですが】
生徒の事故率が高いという話を合宿中に他の生徒さんから聞くことがありました。確かに市の中心部の方に行かないと車の数も少ない田舎道です。高速道路の練習もありません。合宿が終わったらすぐに免許を取って、通学の人よりたくさん乗るつもりでいる必要があるのかもと感じました。
| 【各評価理由】 | 
| 教官の質                                :3 先生は大体親身になって教えてくださる優しい方が多いです。先生との相性もありますが、熱心な方が多いように感じます。 | 
| 設備・教材                                :4 合宿でしたが、カラオケや岩盤浴、エステなどもあります。もちろん、教室などもしっかりしていて申し分ありません。学科の学習に関しては、パソコンを使って練習問題を解くようになっています。高速練習が出来ないのだけがネックですが、他は大体揃っているのではないでしょうか。勉強も夜遅くまで出来たように思います。 | 
| レッスン内容                                :3 合宿でも無理なく取得できるようなカリキュラムになっていると感じます。課外授業ですが、申し込めば洗車の仕方なども教えて頂けます。 | 
| 立地・雰囲気                                :4 かなりの田舎という印象です。また行きたいと思いながら、なかなか行けません。合宿ですが、ちょこちょこイベントがあったりするので、友達はすぐ出来ます。明るくて過ごしやすい雰囲気ですが、MDSの校歌などがしょっちゅう流れるので、宗教のようだ・・・と言う方も中にはいました。 | 
| サポート対応                                :2 出来ない所は補習授業がありましたが、十分だとは思えない部分もあり、最後はなぜ合格できたのか分からない所もありました。合格できなければ延泊して取得することができますが、その辺りは良く下調べをしておいた方が良いと思います。 | 
| 料金                                :5 私が通った時は、合宿免許では日本で一番安い料金でした。その上交通費の一部が出ました。料金はローンを組んで支払うこともできますが、その際はやわらぎカードというクレジットカードに加入する必要があります。そのカードの利用明細にはちょっとした言葉が載っていて面白かったりします。 | 
 免許合宿   
                            ペーパードライバー講習   
                            高齢者講習   
                            クレーン運転士   
                            フォークリフト免許   
                            牽引免許   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            小型自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            大型二種   
                            大型自動車   
                            中型ニ種   
                            準中型自動車   
                            普通二種   
                            普通免許(普通一種)
 
                            免許合宿   
                            ペーパードライバー講習   
                            高齢者講習   
                            クレーン運転士   
                            フォークリフト免許   
                            牽引免許   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            小型自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            大型二種   
                            大型自動車   
                            中型ニ種   
                            準中型自動車   
                            普通二種   
                            普通免許(普通一種)   
                            | 2013年04月05日 コメント(0) | 
			投稿者名:Drシュタイン             | 入学期間:2010年頃に1ヶ月以内             | 開始時のレベル:上級        
		
		
		
		
					★★★★★   
		
				教官の質:4  
				設備・教材:4  
				レッスン内容:4  
				立地・雰囲気:5  
				サポート対応:4  
				料金:3  
				
				
		
		
			【生徒について】
この教習所での合宿生と通学生の比率は、時期にもよりますが、合宿生8:通学生2ぐらいの割合で、教習所内で生徒間で交流できるようなイベントが合宿生であれば滞在期間中に1度は体験できるかと思います。免許取得までの短い期間ですが、充実した毎日を過ごせると思います。
【この教習所の独特の制度】
この教習所ないでは、日本円も使用することも出来ますが、基本的にはMマネーと呼ばれる通貨をしようして生活を行います。1$=100円で交換して使用します。Mマネーはボランティアのほかにもいろいろ入手方法があります。
教習時の予約は、基本的に合宿生が優先となっていますので、最短で卒業できるようになっています。
                        
										                
		
        
		この教習所での合宿生と通学生の比率は、時期にもよりますが、合宿生8:通学生2ぐらいの割合で、教習所内で生徒間で交流できるようなイベントが合宿生であれば滞在期間中に1度は体験できるかと思います。免許取得までの短い期間ですが、充実した毎日を過ごせると思います。
【この教習所の独特の制度】
この教習所ないでは、日本円も使用することも出来ますが、基本的にはMマネーと呼ばれる通貨をしようして生活を行います。1$=100円で交換して使用します。Mマネーはボランティアのほかにもいろいろ入手方法があります。
教習時の予約は、基本的に合宿生が優先となっていますので、最短で卒業できるようになっています。
| 【各評価理由】 | 
| 教官の質                                :4 教官の講習態度が大変丁寧で、わかりやすいです。休憩時間等でも気軽に質問、アドバイスをしていただけるのと、若い教官ですぐに質問に答えられなくても、ベテラン教官に教えてもらい後からでも質問に答えてくれるような形になっています。生徒も教官一人一人の評価をするシステムもありますので日々教官も成長していると感じます。 | 
| 設備・教材                                :4 基本的な講習内容は、おそらくどの自動車学校でも同じになってしまうと思いますが、施設の広さは、国内でも指折りでいろいろな運転技術を教えてもらえます。ただし、仮免許取得後の路上教習は、田舎と言うこともあり大変教習は受けやすいのですが、都会きた方は、実際に免許を取得してから地元に帰り運転を行う際に戸惑うこともありがちではないかと思います。 | 
| 立地・雰囲気                                :5 学校が山の中にありますが、免許を取得するには集中できよいかと思います。施設内に、岩盤浴やゴルフの打ちっぱなし、エステ等もあり合宿中も退屈しないよう日々、いろいろ企画をたてているようです。施設内はMマネーと呼ばれる通貨を使用し、施設内でのボランティア活動(トイレ掃除等)でもらうことができます。施設内では必ず挨拶をするのがルールで最初は戸惑いますが、1日たてば、それが自然で友人もすぐに出来やすいのではないかと思います。 | 
 免許合宿   
                            ペーパードライバー講習   
                            高齢者講習   
                            クレーン運転士   
                            フォークリフト免許   
                            牽引免許   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            小型自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            大型二種   
                            大型自動車   
                            中型ニ種   
                            準中型自動車   
                            普通二種   
                            普通免許(普通一種)
 
                            免許合宿   
                            ペーパードライバー講習   
                            高齢者講習   
                            クレーン運転士   
                            フォークリフト免許   
                            牽引免許   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            小型自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            大型二種   
                            大型自動車   
                            中型ニ種   
                            準中型自動車   
                            普通二種   
                            普通免許(普通一種)   
                            | 2012年11月18日 コメント(0) | 
			投稿者名:ゆきんこ             | 入学期間:2001年頃に1ヶ月以内             | 開始時のレベル:初心者        
		
		
		
		
					★★★★☆   
		
				教官の質:3  
				設備・教材:3  
				レッスン内容:4  
				立地・雰囲気:4  
				サポート対応:3  
				料金:5  
				
				
		
		
			【この教習所独自の制度について】
教習所内だけで使える金券あります。掃除の手伝いなどをするとそれがもらえ、購買等で使えます。お茶室でお茶を飲んでお茶菓子を頂くだけでももらえます。ちょっと不良の更生施設っぽいノリを感じます。(実際に不良がいるわけではありません)
【夜のイベントについて】
毎晩ではありませんが、合宿を飽きさせないように夜も催し物があります。個人的に印象深いのが映画鑑賞会と天体観測。映画鑑賞会はプロジェクターで割りと大画面で見るのでけっこう迫力がありました。天体観測は、小型バスで観測施設のある山に行きます。そのような施設自体はじめてみるのでとても興味深かったです。
                        
										                
		
        
		教習所内だけで使える金券あります。掃除の手伝いなどをするとそれがもらえ、購買等で使えます。お茶室でお茶を飲んでお茶菓子を頂くだけでももらえます。ちょっと不良の更生施設っぽいノリを感じます。(実際に不良がいるわけではありません)
【夜のイベントについて】
毎晩ではありませんが、合宿を飽きさせないように夜も催し物があります。個人的に印象深いのが映画鑑賞会と天体観測。映画鑑賞会はプロジェクターで割りと大画面で見るのでけっこう迫力がありました。天体観測は、小型バスで観測施設のある山に行きます。そのような施設自体はじめてみるのでとても興味深かったです。
| 【各評価理由】 | 
| 教官の質                                :3 親切で温かみのある方が多かったです。 合宿中、悪い評判を聞いた教官はいませんでした。 | 
| 設備・教材                                :3 敷地が広いので、仮免前ものびのび運転できます。 建物なども特別きれいではありませんが、教室などは広いので、席取りに困るようなことも無いです。 教材などは一般的なのではないでしょうか。筆記テストの予備テスト(?)が何度か受けられよかったです。 | 
| レッスン内容                                :4 座学はベテランの先生の話術が巧みで面白く、引き込まれました。 仮免で路上に出るときは海岸沿いを走れるのでサイコーです。もちろん街中もあり、山道(舗装されていますが)バラエティに富んだコースです。 | 
| 立地・雰囲気                                :4 教習所自体は山の中で周りに何もありませんが、教習所の中にコンビニのような購買があり不便は感じません。 敷地内にお茶室があったり、一風変わった休憩室がいあったり、小高い丘があったり居場所には困りません。今は岩盤浴、ビューティーサロン等もあるようです。 全体的に緑が多く、清清しい場所です。 | 
| サポート対応                                :3 実技の卒業試験がイマイチで延長になりそうでしたが、再度じっくり受けさせてもらい何とか卒業できました。ただし、延長になったとしても料金的にはそんなにダメージのないシステムだったと思います。 | 
| 料金                                :5 某○井で最短・最安でした。食事も豪華ではありませんが、野菜が多く良心的・家庭的なメニューで飽きませんでした。 宿泊施設は色々種類があり、当たり外れも多少あるようですが、自分はきれいな部屋になり大満足でした。 | 
 免許合宿   
                            ペーパードライバー講習   
                            高齢者講習   
                            クレーン運転士   
                            フォークリフト免許   
                            牽引免許   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            小型自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            大型二種   
                            大型自動車   
                            中型ニ種   
                            準中型自動車   
                            普通二種   
                            普通免許(普通一種)
 
                            免許合宿   
                            ペーパードライバー講習   
                            高齢者講習   
                            クレーン運転士   
                            フォークリフト免許   
                            牽引免許   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            小型自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            大型二種   
                            大型自動車   
                            中型ニ種   
                            準中型自動車   
                            普通二種   
                            普通免許(普通一種)   
                            | 2012年06月23日 コメント(0) | 
			投稿者名:チロリン4818             | 入学期間:2011年頃に1ヶ月~1年間             | 開始時のレベル:初心者        
		
		
		
		
					★★★★☆   
		
				教官の質:5  
				設備・教材:5  
				レッスン内容:4  
				立地・雰囲気:3  
				サポート対応:5  
				料金:4  
				
				
		
		
			【教習所のおすすめ】
通学と合宿があり、どちらも自分のペースに合わせて免許を取得できます。私は通学でしたが、教官の方々も親身になって教えてくださり、思っていたより早く免許を取得することができました。合宿の方たちは、特に和気藹々と友人ができたり楽しくされていましたし、通学でも往復の通学バスの中で話しが弾んだりしていました。40代50代の方用のゆったりコースの料金設定があるので、期間内に免許が取れないかもしれないという心配もなく安心して通学できました。
【教習所の改善点】
一番感じたことは、休憩時間が短かったことです。1日に授業を詰め込んでしまうと移動やトイレの時間が大変でした。ゆったりとした授業の時間設定にしないといけませんでした。あとはトイレの個数が少なかったと思います。休憩時間はみな同じなので混みあいます。通学バスの時間ももう少し本数があるとうれしいですね。お昼休みなどバスがない時間などがありましたので待ち時間が結構ありました。
                        
										                
		
        
		通学と合宿があり、どちらも自分のペースに合わせて免許を取得できます。私は通学でしたが、教官の方々も親身になって教えてくださり、思っていたより早く免許を取得することができました。合宿の方たちは、特に和気藹々と友人ができたり楽しくされていましたし、通学でも往復の通学バスの中で話しが弾んだりしていました。40代50代の方用のゆったりコースの料金設定があるので、期間内に免許が取れないかもしれないという心配もなく安心して通学できました。
【教習所の改善点】
一番感じたことは、休憩時間が短かったことです。1日に授業を詰め込んでしまうと移動やトイレの時間が大変でした。ゆったりとした授業の時間設定にしないといけませんでした。あとはトイレの個数が少なかったと思います。休憩時間はみな同じなので混みあいます。通学バスの時間ももう少し本数があるとうれしいですね。お昼休みなどバスがない時間などがありましたので待ち時間が結構ありました。
| 【各評価理由】 | 
| 教官の質                                :5 どの教官も丁寧でやさしく教えてくれました。確実に運転が上達するように教えてくれます。私は女性の教官のほうが良かったです。そんなに厳しくはなく私のペースにあった教え方ですごくよかったと思います。娘も再来年18歳になるので、できればこの教習所に通うことを勧めたいです。 | 
| 設備・教材                                :5 わかりやすい教材で、自分にあっていました。わたしにわかりやすいので、たいていのひとは理解しやすい内容だと思います。 | 
| レッスン内容                                :4 授業はとてもわかりやすく質問などもしやすいのでよいのですが、休憩時間が短く移動が少し大変でした。 | 
| 立地・雰囲気                                :3 通学バスがあるのでなんとか通学できましたが、郊外なので通学バス以外の公営バスの本数があまりありません。また公営バスのバス亭からかなり離れていて不便です。合宿の方は気にならないと思いますが、通学ですと通学バスを利用するか、家族などに自家用車で送ってもらう以外は通学方法がありません。 | 
| サポート対応                                :5 休みは前日までに連絡すれば大丈夫ですし、予約も取りやすいです。 | 
| 料金                                :4 年齢的な金額設定などもあり、良心的です。私は40代のコースで申し込みましたが、ゆっくりと授業を取ったりできるので安心できました。また施設内は教習所特有のマネーがあり現金は使用できません。入学時にお祝いとしていくらかくださるのですが、その後は現金をマネーに変えて仕様したりと少しおもしろい設定になっています。 | 
 免許合宿   
                            ペーパードライバー講習   
                            高齢者講習   
                            クレーン運転士   
                            フォークリフト免許   
                            牽引免許   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            小型自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            大型二種   
                            大型自動車   
                            中型ニ種   
                            準中型自動車   
                            普通二種   
                            普通免許(普通一種)
 
                            免許合宿   
                            ペーパードライバー講習   
                            高齢者講習   
                            クレーン運転士   
                            フォークリフト免許   
                            牽引免許   
                            大型自動二輪   
                            普通自動二輪   
                            小型自動二輪   
                            大型特殊自動車   
                            大型二種   
                            大型自動車   
                            中型ニ種   
                            準中型自動車   
                            普通二種   
                            普通免許(普通一種)   
                            | 2012年04月01日 コメント(0) | 

