山城田辺自動車学校の口コミ・体験談
投稿者名:ロックアイス | 入学期間:2012年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:3
レッスン内容:1
立地・雰囲気:2
サポート対応:1
料金:3
【あきらめずに免許を取得しましょう】
技能教習の担当教官は、最初から最後まで同じ教官です。ですので言い方が良くありませんが、当たりはずれがあります。他の教習所によっては、毎回教官が変わったり、最後まで同じ教官であることもあります。
もし、何らかの理由で教習所に通いたくなくなった場合は、私のように他の教習所に転校できますので、あきらめずに免許を取りましょう。転校先の教習所では、山城田辺自動車教習所で受けた学科教習・技能教習分の教習時間・授業料が免除されます。手続きも一週間もかかりません。ただし返金される授業料は『(支払った授業料)-(受けた授業分の授業料)-退校事務手数料15000円』だけになりますので注意してください。我慢する教習よりも、少々お金がかかっても楽しい教習の方がいいと思います。あきらめずに免許を取得しましょう。
技能教習の担当教官は、最初から最後まで同じ教官です。ですので言い方が良くありませんが、当たりはずれがあります。他の教習所によっては、毎回教官が変わったり、最後まで同じ教官であることもあります。
もし、何らかの理由で教習所に通いたくなくなった場合は、私のように他の教習所に転校できますので、あきらめずに免許を取りましょう。転校先の教習所では、山城田辺自動車教習所で受けた学科教習・技能教習分の教習時間・授業料が免除されます。手続きも一週間もかかりません。ただし返金される授業料は『(支払った授業料)-(受けた授業分の授業料)-退校事務手数料15000円』だけになりますので注意してください。我慢する教習よりも、少々お金がかかっても楽しい教習の方がいいと思います。あきらめずに免許を取得しましょう。
【各評価理由】 | |
教官の質 :1 | 私は二度、別の教習所(K自動車教習所)で中型・大型自動二輪の免許証を取得しましたので、その当時通っていたK自動車教習所と、山城田辺自動車教習所を比較して評価します。また、今回ここに書かせてもらった口コミは、事実に基づいたものです。 山城田辺自動車教習所の技能教習は一人一担任制で、特別なことが無い限り最初から最後まで同じ教官が指導します。 そのため、当たり外れがあるかもしれません。もちろん素晴らしい教官もおられると思いますが、残念ながら、私の場合ははずれでした。 個人情報の記載は出来ないとのことで、教官の名前は伏せますが、私は50代の男性教官に当たりました。最初は温厚で親切そうな雰囲気の方でしたが、技能教習中に、こちらも一生懸命練習しているのですが(人の命にかかわるので当たり前ですが)、小さなミスが重なり、教官がイライラし出し険悪な空気に。まだ1段階の技能教習中に、一時停止→左折のタイミングを間違えてしまい、挙句の果てには『バイクでもそんな運転の仕方をするのか!?』『失敗するのは、君が覚える気が無いからだろ!!』と怒りだしました。それ以来教官の態度が変わりました。詳細は後ほど記述します。 教習時間の予約について。 教習終了後、担当の指導員と話し合って次の技能教習の予約をします。『次はいつがいいかな』と聞かれ、『○○日の午後の時間は空いてますか?』と言い返すと、『○○日の何!時!』とイライラし出し、気持ちを抑え、その日は無事予約を済ませました。 |
設備・教材 :3 | 教材については、特筆することはありません。以前通っていた教習所と同じ教材でしたので、比較・評価する事はありません。 |
レッスン内容 :1 | 技能教習について。 50分の内、最初の約20分は指導員が教習内容を一通り説明、運転し、残りの時間は私に練習をさせるといった形です。しかしあの激怒以来、私が練習している間は、進路方向(次を右折、次を左折など)の指示しかしなくなり、技能についてのアドバイスはしなくなりました。喋り方からしても、真剣に教える姿勢は感じられません。『次右ね~』『次左ね~』質問をしても顔も合わせずに『○○しないと走れませんよ~』…と蚊の飛ぶような音みたいな声でつぶやくだけ。ゆっくり練習していると突然、『早く!!他の生徒も待ってるんや!!』と…何のために安心パックコースをつけたのか。技能教習の最初と最後の挨拶も無し。 指導の質も良くありません。一番最初に習うはずの『後方確認』『サイドミラー確認』『右(左)後方確認』『左よし』『右よし』『前方方向よし』も教えてくれること無く、後々転校することとなるK自動車教習所で丁寧に教えてくれました。K自動車教習所では運転教本と教習ノートの二冊を用いて、重要事項を運転教本で最初に確認、ペンで補足まで書いて説明してくれました。タイヤの位置など、普段意識しないところまで細かく丁寧に教えてくれました。失敗したところは、何度も反復練習させてくれました。山城田辺自動車教習所では運転教本すら使いませんでしたが。K自動車教習所との技能教習の質は雲泥の差です。 |
立地・雰囲気 :2 | 立地について。 近くに同志社大学・同志社女子大学があるので、それらの大学に在籍されているほとんどの方が山城田辺自動車教習所に通うことになると思われます。教習所まで走る無料送迎バスもありますので、京田辺市に住まれている方は不便は無いでしょう。 雰囲気について。 ・良い点 教習所自体は広く、椅子は十分に設置されていて、自販機もあり設備は良いと思います。設置されているPCで学科試験対策もできます。 ・悪い点 指導員や職員が挨拶もせず私の前を素通りして行き、最初はびっくりしました。私の挨拶もスルーされることもありました。とても気持ちの良いものではありません。以前通っていた教習所は、事務職員さんも指導員さんも『必ず』挨拶をしてくれ、私も『こんにちは!』『よろしくお願いします!』と挨拶を返し、さぁ今日も頑張るぞ!という気になりました。この差は一体何なんだろうと思いました。このことは退校時に山城田辺自動車教習所の総務に伝えたので改善されているはずです。 |
サポート対応 :1 | 入校手続き、教習原簿取り出し、乗車券発行までは問題無しです。 結局、教官の質・雰囲気・教習指導内容のあまりの酷さに愕然とし、私は一段階の途中で、別の自動車教習所に転校することにしました。 ・退校手続きについて 残りの技能教習分の料金から退校事務手数料15000円を引いた分だけお金が返ってきました。今後別の教習所に通う旨を山城田辺自動車教習所の総務に伝え、正式に退校手続きを取りました。 その後、別の教習所に転校出来るとのことで、転校の手続きをすることになりました。ですがここからが大変でした。 K自動車教習所で、山城田辺自動車教習所に通っていて、退校した事を伝えると、『それなら転校という形で、今まで受けた技能教習は免除できます。』と言われ山城田辺自動車教習所に電話で連絡。すると事務の女性の方が出ていきなり『一度退校されたので、転校の手続きは出来ません』の一点張り。K自動車教習所の事務員さんは、『転校できないのはおかしい、教習原簿は法律に基づいて一年間保管されているはず』『転校の手続きについて説明もしないなんて…』と。なので私はイライラしながら電話越しに『出来ます、教習原簿も1年間保管義務があるので記録は残っていますし、別の教習所に通う旨をそちらの総務に伝えたはずです。総務を呼んで下さい。私は口頭で別の教習所に通うと言いました』と伝え、その後山城田辺自動車教習所の事務とK自動車教習所の事務員さんが連絡を取り合い、時間はかかりましたが、京都府警を通して無事、転校の手続きを取りました。その後、K自動車教習所にて教習を受けることにしました。本来転校手続きが出来るはずなのに、一人の事務員の勝手な判断で(上司に確認を取ることも無く)『転校は出来ません』という無責任な発言。社員教育がなってません。もし私が総務を呼ばなかったら、もしK自動車教習所の事務員さんが対応していなかったら…今まで受けてきた技能教習が無駄になるところでした。 |
料金 :3 | 値段は、まぁまぁ安かったです。割引券入りのティッシュをよく配っていますね。紹介カードを使って5000円貰いました。 |

2013年07月14日 コメント(1) |
この口コミへのコメント(1件)
もしかしたら、その教官にあたってしまったかもしれません。
投稿者:poko | 2014年09月01日 |
その他の山城田辺自動車学校の口コミ
» クソの極み (投稿者:二度と入校しない| 評価:★☆☆☆☆)» 口コミを鵜呑みしなくてよかった (投稿者:み| 評価:★★★★★)
» 特筆すべき利点はありません。 (投稿者:権太呂| 評価:★☆☆☆☆)
» 教官の当たりハズレがあるので気をつけよう (投稿者:あき| 評価:★☆☆☆☆)
» 最悪です (投稿者:芝笑子| 評価:★☆☆☆☆)
» 親切な先生がいました。 (投稿者:ありんこ| 評価:★★★★☆)
» 満足できます。 (投稿者:たくきょう| 評価:★★★★★)
» おすすめ自動車学校! (投稿者:まつのすけ| 評価:★★★★★)