伊那自動車教習所の口コミ・体験談
投稿者名:X | 入学期間:2004年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:3
設備・教材:4
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:4
料金:5
【お勧めのポイントは・・・】
合宿コースを受講しました。
長野の(良い意味で)田舎の中で、都会とは違った生活ができるのもお勧めだと思います。
現状についてはわかりませんが、当時教習所の周りにコンビニなどのお店はほとんどなく、最寄のスーパー(?)までかなり歩いて買出しに行った記憶があります。
道を歩いていると地域の児童生徒が挨拶をしてきてくれました。はじめはびっくりしましたが、心が温かくなる思い出です。
クラスメートなどと共同で申し込みをすると楽しいと思います。
合宿中にはケーキバイキングや、動物園への遠足などのプチイベントなどもありました。
免許の取得という目的だけでなく、友達との交流や思い出づくりにもよい環境だと思います。
【近郊に蛍を見に行きました】
最寄り駅から電車に乗って、蛍を見に行ったことがあります。
とても幻想的でした。
ただ、電車の本数がかなり少ないので、都市部出身者はとまどうかもしれません。
合宿の場合、寮には門限があるので、お気をつけください。確か、1時間に1本ほどでした。
合宿コースを受講しました。
長野の(良い意味で)田舎の中で、都会とは違った生活ができるのもお勧めだと思います。
現状についてはわかりませんが、当時教習所の周りにコンビニなどのお店はほとんどなく、最寄のスーパー(?)までかなり歩いて買出しに行った記憶があります。
道を歩いていると地域の児童生徒が挨拶をしてきてくれました。はじめはびっくりしましたが、心が温かくなる思い出です。
クラスメートなどと共同で申し込みをすると楽しいと思います。
合宿中にはケーキバイキングや、動物園への遠足などのプチイベントなどもありました。
免許の取得という目的だけでなく、友達との交流や思い出づくりにもよい環境だと思います。
【近郊に蛍を見に行きました】
最寄り駅から電車に乗って、蛍を見に行ったことがあります。
とても幻想的でした。
ただ、電車の本数がかなり少ないので、都市部出身者はとまどうかもしれません。
合宿の場合、寮には門限があるので、お気をつけください。確か、1時間に1本ほどでした。
【各評価理由】 | |
教官の質 :3 | これは人によります。丁寧に教えてくださる方もいらっしゃれば、言葉遣いや態度が乱暴な方もいらっしゃいました。色々な方にあたるので、良いときもあれば、悪いときもあるという感じで、一概に言うことはできません。 |
立地・雰囲気 :3 | 都市部の生活とはまったく違う環境であることが新鮮でした。周りにコンビニなどもあまりなく、歩いている子どもたちが(見知らぬ自分に)挨拶をしてくるという環境がとても新鮮でした。また、まわりは自然が豊かで、外に練習に行くときも、道が広くて運転しやすかったです。 |
料金 :5 | 合宿だったので、宿泊費、食費、受講料を考えると支払った額は割安だったと思います。食事もしっかりとることができましたし、寮もきれいでした。遠足などのイベントも楽しかったですし、受講を終えて帰宅してしばらくした後に、長野のお菓子を郵送してくださったりもして、良かったと思います。 |

2012年10月06日 コメント(0) |
その他の伊那自動車教習所の口コミ
» 県外の別の教習所に合宿したほうがいい (投稿者:おっさん| 評価:★★☆☆☆)» 唯一不快に、、、 (投稿者:もへじ| 評価:★☆☆☆☆)
» ・一般常識のある方には回避をお奨めします。 (投稿者:コリンズ| 評価:★☆☆☆☆)
» まさかの口説かれ (投稿者:Kさん。| 評価:★★☆☆☆)