国府台自動車学校の口コミ・体験談
投稿者名:がっくん | 入学期間:2022年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:上級
★★☆☆☆
教官の質:2
設備・教材:4
レッスン内容:2
立地・雰囲気:2
サポート対応:2
料金:4
【教官の質】
物言いが上から目線の人が多く気分を害します。
1/3位が、その様な人柄です。
喫煙所がありますが、そこでの会話は低俗な会話内容で、人から見られているという認識が大きく欠落しています。
いくら、道路交通法に精通し教える技術が有ったとしても人間性や品性に欠けているのは、とても社会人とは思えません。
有資格者で教習所の仕事は可能かもしれませんが他企業では全く通用しない様に感じます。
【設備・教材】
所内のコースは敢えて見通しを悪くして工夫したり、学科用の問題集も有り、勉強になります。
特に、千葉県の学科は全国で一番難しいと言われているので問題集も相当、ひっかけ問題など、しっかりと学んでいないと点数が取れません。
ただし、実際の学科テストの方が難易度が低いので問題集で間違えた箇所を、しっかり学び直せば問題ありません。
千葉県在住の方が、東京で本試験を受けれるか調べてないので不明ですが可能なら、東京での受験を勧めます。鮫洲など東京の試験場は、この様な落とすために作られた感じの本試験ではありません。
教材に関しては他所と代わり映えは無いでしょう。
当たり前の事が当たり前に書いてえるだけなので、解り易いなどの工夫は感じられません。
【レッスン内容】
学科は2段階に入ると体験談が多く本当に必要な情報なのか理解できません。
映像学習に関してもテキストに書いてある文章を丸パクリで音声が流れるだけ、テキストのイラストが画像に変わっただけなので、何の工夫も感じられません。
最悪なのは検定で、他所では教習生と助手席に指導員で行われますが、指導員が不正を行わないためという名目て後部座席に交代で1人づつ座ります。
そのため待ち時間も長く、フィードバックを受ける際も他者が居る中で一人ひとりの悪い点を強く厳しい口調で厳しい内容の指摘を受けます。多数の前で一人が叱られるというのは心理的に良くないことを不理解なのでしょう。
また、合否しか出ないため、どこが減点され悪かったのかなど全く判りませんので次に活かすことは不可能です。
学科の試験においても、更に横柄な態度で説明を行われ不快感しかありません。呆れてものを言えない、としか表現できません。
応急救護や高速教習などは実技を行うため、他の教習所と比べると面倒に感じるでしょうから簡単に取得したい方には不向きです。
高速教習はシミュレーターで1時間のみだったり、応急救護は座学のみの教習所も有りますが、実践した方が良い科目なため、その点は高評価します。
【立地・雰囲気】
場所は悪いですが送迎バスが有るのでカバーできています。職員や送迎バスの運転手の方も挨拶してくれるなど、その点の雰囲気は良いです。
ただし、教習所側より説明を受けてなかった事を電話で問い合わせたら苛立ち感が明確な電話応対でした。
教習所側に非があるにも関わらず最後に申し訳ございません、の一言すらありません。
事務員においても、常に自分達は間違ったことをしていない、と常に思っているのでしょう。
【サポート対応】
複数名、応対者が居ますが1人だけ、とても親切な方が居ます。
他の方は説明が雑だったり応対時の雰囲気も暗く、あまり親切な応対とはいえません。
指導員を含めてホスピタリティーというものに全般的に欠けた方が多いです。そのため、ここの職員は自身から見れば人財ではなく人材です。
財産ではなく単なる材料でしかありません。
また、月曜定休という不便性。今時、定休日を設ける教習所も珍しいもので、いつの時代の教習所なのか理解に苦しみます。
不人気である証拠に東京の教習所では早くて6・7月中でないと取得出来ないと言われましたが、ここは5月中に取得可能とのことで入所を決断しました。
【料金】
東京と比べると普通自動車の免許が6・7万安く取得可能です。
宮城県でも32万円位でしたので、30万円を下回るのは魅力的でした。
物言いが上から目線の人が多く気分を害します。
1/3位が、その様な人柄です。
喫煙所がありますが、そこでの会話は低俗な会話内容で、人から見られているという認識が大きく欠落しています。
いくら、道路交通法に精通し教える技術が有ったとしても人間性や品性に欠けているのは、とても社会人とは思えません。
有資格者で教習所の仕事は可能かもしれませんが他企業では全く通用しない様に感じます。
【設備・教材】
所内のコースは敢えて見通しを悪くして工夫したり、学科用の問題集も有り、勉強になります。
特に、千葉県の学科は全国で一番難しいと言われているので問題集も相当、ひっかけ問題など、しっかりと学んでいないと点数が取れません。
ただし、実際の学科テストの方が難易度が低いので問題集で間違えた箇所を、しっかり学び直せば問題ありません。
千葉県在住の方が、東京で本試験を受けれるか調べてないので不明ですが可能なら、東京での受験を勧めます。鮫洲など東京の試験場は、この様な落とすために作られた感じの本試験ではありません。
教材に関しては他所と代わり映えは無いでしょう。
当たり前の事が当たり前に書いてえるだけなので、解り易いなどの工夫は感じられません。
【レッスン内容】
学科は2段階に入ると体験談が多く本当に必要な情報なのか理解できません。
映像学習に関してもテキストに書いてある文章を丸パクリで音声が流れるだけ、テキストのイラストが画像に変わっただけなので、何の工夫も感じられません。
最悪なのは検定で、他所では教習生と助手席に指導員で行われますが、指導員が不正を行わないためという名目て後部座席に交代で1人づつ座ります。
そのため待ち時間も長く、フィードバックを受ける際も他者が居る中で一人ひとりの悪い点を強く厳しい口調で厳しい内容の指摘を受けます。多数の前で一人が叱られるというのは心理的に良くないことを不理解なのでしょう。
また、合否しか出ないため、どこが減点され悪かったのかなど全く判りませんので次に活かすことは不可能です。
学科の試験においても、更に横柄な態度で説明を行われ不快感しかありません。呆れてものを言えない、としか表現できません。
応急救護や高速教習などは実技を行うため、他の教習所と比べると面倒に感じるでしょうから簡単に取得したい方には不向きです。
高速教習はシミュレーターで1時間のみだったり、応急救護は座学のみの教習所も有りますが、実践した方が良い科目なため、その点は高評価します。
【立地・雰囲気】
場所は悪いですが送迎バスが有るのでカバーできています。職員や送迎バスの運転手の方も挨拶してくれるなど、その点の雰囲気は良いです。
ただし、教習所側より説明を受けてなかった事を電話で問い合わせたら苛立ち感が明確な電話応対でした。
教習所側に非があるにも関わらず最後に申し訳ございません、の一言すらありません。
事務員においても、常に自分達は間違ったことをしていない、と常に思っているのでしょう。
【サポート対応】
複数名、応対者が居ますが1人だけ、とても親切な方が居ます。
他の方は説明が雑だったり応対時の雰囲気も暗く、あまり親切な応対とはいえません。
指導員を含めてホスピタリティーというものに全般的に欠けた方が多いです。そのため、ここの職員は自身から見れば人財ではなく人材です。
財産ではなく単なる材料でしかありません。
また、月曜定休という不便性。今時、定休日を設ける教習所も珍しいもので、いつの時代の教習所なのか理解に苦しみます。
不人気である証拠に東京の教習所では早くて6・7月中でないと取得出来ないと言われましたが、ここは5月中に取得可能とのことで入所を決断しました。
【料金】
東京と比べると普通自動車の免許が6・7万安く取得可能です。
宮城県でも32万円位でしたので、30万円を下回るのは魅力的でした。

2022年04月10日 コメント(0) |
その他の国府台自動車学校の口コミ
» おすすめ! (投稿者:ʚ̴̶̷̆ ̯ʚ̴̶̷̆| 評価:★★★★☆)» 優しい教官もいます (投稿者:学生| 評価:★★★☆☆)
» 教官が腹立つ (投稿者:あああ| 評価:★★☆☆☆)
» 基本的に皆さん丁寧な指導をしてくれます。 (投稿者:ライス| 評価:★★★★☆)
» 初心者には優しい (投稿者:MMM| 評価:★★☆☆☆)
» おすすめできます (投稿者:Raida| 評価:★★★☆☆)
» よかった (投稿者:幕張| 評価:★★★☆☆)
» よかった (投稿者:harry| 評価:★★★★★)
» 良かった (投稿者:CFR| 評価:★★★★★)
» 事務員の対応が良い。通ってて楽しかった。 (投稿者:うみのん| 評価:★★★★☆)