千曲自動車学校の口コミ・評判一覧
投稿者名:リリー | 入学期間:2021年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:4
料金:4
【良い所】
・宿舎が綺麗
綺麗めのビジネスホテルのような感じでした。設備が整っているので短期間生活するのに不自由はしませんでした。
・スーパー銭湯やスポーツジムが無料で使える
適度に運動したい方には非常にオススメです!
・DVDの貸し出しがある
インドア派の方もお部屋でDVDが楽しめます。
・特典の引換券でバスタオル等のアメニティが交換できる
部屋で洗濯出来ますが外干し出来ないので、乾かないのでは?と思っていましたが、部屋の換気が強いので厚手のパーカーやバスタオルも1日で乾きました。
また、引換券でバスタオル等の交換も出来るので持参しなくても間に合います。
・部屋用スリッパ、傘がある
持参しなくても部屋で履けるスリッパが完備してあります。
設備が整っているので、女性の方でもかなり荷物を減らして行っても生活出来ます!
足りない物も周辺のお店で揃いますし、教材を持ち運ぶバッグも入校特典で付いてくるので持参しなくても間に合います。
【悪い所】
・宿舎のWi-fiが弱い
ゲームや仕事でネットに繋ぎたかったが上手く繋がらなかったと言う人が多かったです。
・拘束時間が長い日がある
合宿カリキュラムの場合、朝から夜まで授業が入る日もあります。
逆にお昼に2コマしかない日もありますが、送迎バスの時間の関係上早めに教習所に待機しないといけないので待ち時間が発生してしまいます。
・ビニール袋を持参した方が良い
お部屋にゴミ箱はありますが、ゴミ袋は無いのでゴミをまとめる用にビニール袋を持って行った方がゴミ捨てに便利です。
【通っている他の生徒について】
男女比は5:5くらい、高校生〜30代後半くらいまで様々な年齢の方がいましたが若い方が目立ちました。
県内の方もいましたが全国各地から集結している印象でした。
1人参加の人も多いので、心配しなくても良いと思います。
合宿生は同じタイミングで入校した人はほぼ同じ進度で授業が進むので仮免等のタイミングも被ってきます。
日を重ねるごとに顔見知りの人が増えていくので自然と声を掛け合うことが増えていきます。
私もアラサーの1人参加だったので最後まで単独行動になるかと思いながら参加しましたが、最終的には一緒にご飯を食べたり検定に合格して一緒に喜び合える仲間が出来ました。
【印象に残っていること】
可愛い看板犬がいます。
常駐しているわけではないので必ず会えるとは限りませんが、運が良いと授業の合間にふれあうことが出来ます。
私は卒業検定の合格後に遊ぶことが出来ました!
非常に人懐っこい可愛い子で嬉しそうに近寄ってきてくれます。
卒業前に一緒に写真を撮ることも出来てラッキーでした!
【その他】
朝はパン食と決まっていますが、毎日いろんな種類が置いてありました。
お昼と夜も2週間毎日違うメニューだったので栄養バランスも良く、飽きも来ませんでした。
ご飯は自分で量を決められるので助かりました。
仮免合格した!等の節目で宿舎近くのご飯屋さんに食べに行く人もいたようです。
参加初日は1人で不安だし運転も全然上手く出来なくて落ち込みましたが、優しいスタッフさんやお互いに励まし合える同期の教習生に恵まれ、卒業する頃には、帰りたくない!寂しい!と思うくらい充実した2週間を過ごすことが出来ました。
繁忙期は参加者も増えて大変だと思うので、閑散期の参加がオススメです!
・宿舎が綺麗
綺麗めのビジネスホテルのような感じでした。設備が整っているので短期間生活するのに不自由はしませんでした。
・スーパー銭湯やスポーツジムが無料で使える
適度に運動したい方には非常にオススメです!
・DVDの貸し出しがある
インドア派の方もお部屋でDVDが楽しめます。
・特典の引換券でバスタオル等のアメニティが交換できる
部屋で洗濯出来ますが外干し出来ないので、乾かないのでは?と思っていましたが、部屋の換気が強いので厚手のパーカーやバスタオルも1日で乾きました。
また、引換券でバスタオル等の交換も出来るので持参しなくても間に合います。
・部屋用スリッパ、傘がある
持参しなくても部屋で履けるスリッパが完備してあります。
設備が整っているので、女性の方でもかなり荷物を減らして行っても生活出来ます!
足りない物も周辺のお店で揃いますし、教材を持ち運ぶバッグも入校特典で付いてくるので持参しなくても間に合います。
【悪い所】
・宿舎のWi-fiが弱い
ゲームや仕事でネットに繋ぎたかったが上手く繋がらなかったと言う人が多かったです。
・拘束時間が長い日がある
合宿カリキュラムの場合、朝から夜まで授業が入る日もあります。
逆にお昼に2コマしかない日もありますが、送迎バスの時間の関係上早めに教習所に待機しないといけないので待ち時間が発生してしまいます。
・ビニール袋を持参した方が良い
お部屋にゴミ箱はありますが、ゴミ袋は無いのでゴミをまとめる用にビニール袋を持って行った方がゴミ捨てに便利です。
【通っている他の生徒について】
男女比は5:5くらい、高校生〜30代後半くらいまで様々な年齢の方がいましたが若い方が目立ちました。
県内の方もいましたが全国各地から集結している印象でした。
1人参加の人も多いので、心配しなくても良いと思います。
合宿生は同じタイミングで入校した人はほぼ同じ進度で授業が進むので仮免等のタイミングも被ってきます。
日を重ねるごとに顔見知りの人が増えていくので自然と声を掛け合うことが増えていきます。
私もアラサーの1人参加だったので最後まで単独行動になるかと思いながら参加しましたが、最終的には一緒にご飯を食べたり検定に合格して一緒に喜び合える仲間が出来ました。
【印象に残っていること】
可愛い看板犬がいます。
常駐しているわけではないので必ず会えるとは限りませんが、運が良いと授業の合間にふれあうことが出来ます。
私は卒業検定の合格後に遊ぶことが出来ました!
非常に人懐っこい可愛い子で嬉しそうに近寄ってきてくれます。
卒業前に一緒に写真を撮ることも出来てラッキーでした!
【その他】
朝はパン食と決まっていますが、毎日いろんな種類が置いてありました。
お昼と夜も2週間毎日違うメニューだったので栄養バランスも良く、飽きも来ませんでした。
ご飯は自分で量を決められるので助かりました。
仮免合格した!等の節目で宿舎近くのご飯屋さんに食べに行く人もいたようです。
参加初日は1人で不安だし運転も全然上手く出来なくて落ち込みましたが、優しいスタッフさんやお互いに励まし合える同期の教習生に恵まれ、卒業する頃には、帰りたくない!寂しい!と思うくらい充実した2週間を過ごすことが出来ました。
繁忙期は参加者も増えて大変だと思うので、閑散期の参加がオススメです!
【各評価理由】 |
教官の質 :4 受付の方から指導員の方まで皆さん優しく親切でした。 「分からないことあったらいつでも声掛けて!なんでも聞いて!」と言ってくださる方がほとんどです。 相性の合わない指導員も2人程いましたが、お互い人間なのでそこは仕方ないかなと思います。 どうしてもその指導員に当たりたくない!という感じでしたら受付の方等に相談するとずらしてもらえるようです。 実際にそうお願いしている教習生の方がいらっしゃいました。 『褒めて伸ばす』の指導が出来ている指導員の方は少数な感じがしましたが、怒鳴るような方はいませんでした。 人の命を奪う可能性のある乗り物を扱うわけですから、危ないと思えばしっかり指導してくれますし、上手く出来れば「今の良かったよ!」と言ってくれたりしました。 指導員の言うことをよく聞いて行動していれば嫌な感じの言われ方はしないと思います。 指導員に対し悪い口コミを書かれている方は単に相性が良くなかっただけなのかなと思います。 |
設備・教材 :4 教材も分かりやすい内容の物で、学科を教えてくれる指導員の方も丁寧に教えてくれました。 問題集も配布されますし、ネットで仮免や本免の練習問題が出来るアプリも使えます。 それさえやっておけば効果測定、仮免、本免もすんなり合格出来ます。 |
レッスン内容 :3 合宿用のカリキュラムだったので基本的に2週間で卒業出来るように組まれていました。 初日から実際に乗車出来ますし、毎日必ず運転の機会があるので腕が鈍ることはありませんでした。 運転センスが皆無等の問題がない限り順調に進めます。 しかし必要最低限の教習時間しか運転出来ないので、運転技術はあまり伸びません。 免許取得後運転しないと上達しないままペーパーになってしまうと思います。 学科は履修したら完了となりますので、分からないことがあれば積極的に指導員に聞いた方が良いです。 効果測定や仮免試験等に自信がない方は自主学習が必要です。 特別枠で山道講習がありました。 急カーブや山道での運転の技術を学べるので、田舎在住の人にはありがたい内容だと思います。 2段階では複数講習もありますが、1人参加の人も多いのでコミュ障でも乗り切れると思います。 |
立地・雰囲気 :3 自然豊かで閑静な場所にあるのが魅力的です。 紅葉の綺麗な時期に参加したので非常に綺麗でした。 教習所周辺にスーパーがあるので、足りない物を揃えるのに重宝しました。 カフェ・カラオケ・クレープ屋さん等もあるので、空きコマに遊びに行っていた人もいたようです。 教習所と宿舎が離れた所にあるので、空き時間に一度帰ることが出来ないのが難点かなと思いました。 宿舎の近くに最近コインランドリーが出来たので、宿舎の乾燥機が空いていない時はそちらに出向くことも出来るようになり便利だと思います。 宿舎周辺にコンビニがあります。 無料で自転車が借りられるので、自転車を使えばスーパーやご飯屋さん等に行くことも出来ます。 徒歩圏内に駅もあるので、空き時間が多い日に善光寺や戸隠、松本市にまで観光に繰り出す生徒さんもいたそうです。 |
サポート対応 :4 毎日送迎バスが出るのでありがたかったです。 授業時間に変更があれば受付の方が丁寧に教えてくれます。 |
料金 :4 閑散期に参加したのでAT限定シングルで23万円でした。 宿泊施設の無料利用、送迎付き、3食食事付きの内容でこの値段はお得だと思いました。 |

2021年11月27日 コメント(0) |
投稿者名:おにぎり | 入学期間:2017年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★★★★☆
教官の質:4
設備・教材:5
レッスン内容:3
立地・雰囲気:5
サポート対応:5
料金:4
【教官の質】
各合宿免許の口コミサイトを見て、千曲ドライビングスクールはあまりというか、かなり教官の質に関して評判が悪かったので不安でした。もちろん”クセ”が強い方もいて、ああ、こういうことかと感じましたが、それはほんとうにごく一部で、でも彼らも安全のために正論を言っていたと卒業した今は強く感じています。全体的に先生は優しくフレンドリーで、試験にどういう風にでるのか、運転の際のアドバイスも細かく教えていただけました。
各合宿免許の口コミサイトを見て、千曲ドライビングスクールはあまりというか、かなり教官の質に関して評判が悪かったので不安でした。もちろん”クセ”が強い方もいて、ああ、こういうことかと感じましたが、それはほんとうにごく一部で、でも彼らも安全のために正論を言っていたと卒業した今は強く感じています。全体的に先生は優しくフレンドリーで、試験にどういう風にでるのか、運転の際のアドバイスも細かく教えていただけました。

2017年08月31日 コメント(0) |
投稿者名:免許の鬼 | 入学期間:2006年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:上級
★★☆☆☆
教官の質:4
設備・教材:-
レッスン内容:3
立地・雰囲気:3
サポート対応:3
料金:3
【合宿で免許が取れる】
腐った卵に気をつければ大丈夫!
教官もいい人だし、コースの内容もいい感じ。
だけど腐った卵を知らずに食うと予定よりも遅くなるし、責任や治療費もバックれられる。
腐った卵に気をつければ大丈夫!
教官もいい人だし、コースの内容もいい感じ。
だけど腐った卵を知らずに食うと予定よりも遅くなるし、責任や治療費もバックれられる。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 問題なく親切に教えてくれる |
設備・教材 :- 合宿コースで出されたご飯に腐った卵を入れられて食中毒になり一週間くらい最悪な時間が続いた。 教習所以外でなにも食べてないし、卵を出した時のおばちゃんが首を傾げながらコレいいのかな?みたいな感じで出してきたのを覚えている。 教習所は証拠がない。と言ってきた。 一緒に免許を取っていた仲間が聞いたのだけど、ナマモノを出すなって騒いでいたとのこと。 間違いがあるのは人間だから仕方ないけれどそれを隠して責任逃れするのはひどいと思った。 後日病院から高額な請求書が届いた。 |
レッスン内容 :3 普通 |

2015年08月09日 コメント(0) |
投稿者名:うの | 入学期間:2013年頃に1ヶ月以内 | 開始時のレベル:初心者
★☆☆☆☆
教官の質:1
設備・教材:4
レッスン内容:2
立地・雰囲気:4
サポート対応:3
料金:3
【良い点】
短期コースで通っていたが、しっかりカリキュラムが組まれており無理なく免許を取ることができた。立地設備教材などは不自由なく概ね満足した。
【悪い点】
とにかく教官の当たり外れが激しいと感じた。上手くいかないところを親身に分かりやすく教えてくれる教官もいたが、満足でいえば大半が普通以下という評価。
初めての路上教習で何の説明もなしで始められ、間違えたら「は?それでいいの?」と馬鹿にしたような教官や、「運転はとにかく流れ。早くしろ!」「努力してるなら見せてみろ!」と怒鳴る教官。初心者に対して教えることは安全確認より流れ?努力してるならすぐできるのか?本当にこのような教官が新たなドライバーを指導していいのか甚だ疑問である。
短期コースで通っていたが、しっかりカリキュラムが組まれており無理なく免許を取ることができた。立地設備教材などは不自由なく概ね満足した。
【悪い点】
とにかく教官の当たり外れが激しいと感じた。上手くいかないところを親身に分かりやすく教えてくれる教官もいたが、満足でいえば大半が普通以下という評価。
初めての路上教習で何の説明もなしで始められ、間違えたら「は?それでいいの?」と馬鹿にしたような教官や、「運転はとにかく流れ。早くしろ!」「努力してるなら見せてみろ!」と怒鳴る教官。初心者に対して教えることは安全確認より流れ?努力してるならすぐできるのか?本当にこのような教官が新たなドライバーを指導していいのか甚だ疑問である。
【各評価理由】 |
教官の質 :1 親切丁寧てとても良い教官もいたが、自分の当たった教官の質が非常に悪く感じた。初心者なのをいいことにとても横柄な態度で不快な思いをした。 |
設備・教材 :4 設備に関してはしっかり揃っており、不自由しなかった。教材もわかりやすかった。 |
レッスン内容 :2 学科はマニュアル通りでわかりやすい。運転教習は教官によって差が激しい。 |
立地・雰囲気 :4 落ち着いた雰囲気で教習に集中できた。近くに店もあるので便利で家が近いのもあって快適だった。 |
料金 :3 料金は一般的だと思う。 |

2014年12月22日 コメント(0) |
投稿者名:名無しの権助 | 入学期間:2013年頃に1ヶ月~1年間 | 開始時のレベル:初心者
★★☆☆☆
教官の質:4
設備・教材:4
レッスン内容:3
立地・雰囲気:5
サポート対応:3
料金:3
【良い所と悪い所】
【良い所】
教官が親切でスタッフの対応もそれなりに良いです。周辺も色々なお店がありますので、ご飯食べたいときとかお買い物をしたいときなどに便利。駅からも割りと近いです(でも10~20分以上歩きますが)病院もあるので万が一のときに安心かも?特にラーメン屋さんが多いです。
【悪い所】
ハイスピードが売りだから仕方ないのかもしれませんが、あまりにもハイスピードを優先しすぎて一般は二の次三の次なのが欠点です。総合が2なのはこれが大きいです。
特に2~3月や夏休みなどの忙しい時期に入らないほうが良いです。ハイスピード>>>一般なのが顕著なので。1日待って1度も乗れない・予約しても週1回入ればいいほうで1週間に1回も入らないなんてことはザラです。1ヶ月で卒業できたらいいほうで下手したら3ヶ月経っても卒業できなくなります。忙しい方は特に。
高校生の方は、早めに進路が決まってしまったのなら遅くても12月の終わり~1月の初めくらいまでに入校したほうがいいです。混んでしまって乗りづらくなります。1~3月に決まった方は諦めるか多少遠くても他の教習所にしたほうがいいです。
【良い所】
教官が親切でスタッフの対応もそれなりに良いです。周辺も色々なお店がありますので、ご飯食べたいときとかお買い物をしたいときなどに便利。駅からも割りと近いです(でも10~20分以上歩きますが)病院もあるので万が一のときに安心かも?特にラーメン屋さんが多いです。
【悪い所】
ハイスピードが売りだから仕方ないのかもしれませんが、あまりにもハイスピードを優先しすぎて一般は二の次三の次なのが欠点です。総合が2なのはこれが大きいです。
特に2~3月や夏休みなどの忙しい時期に入らないほうが良いです。ハイスピード>>>一般なのが顕著なので。1日待って1度も乗れない・予約しても週1回入ればいいほうで1週間に1回も入らないなんてことはザラです。1ヶ月で卒業できたらいいほうで下手したら3ヶ月経っても卒業できなくなります。忙しい方は特に。
高校生の方は、早めに進路が決まってしまったのなら遅くても12月の終わり~1月の初めくらいまでに入校したほうがいいです。混んでしまって乗りづらくなります。1~3月に決まった方は諦めるか多少遠くても他の教習所にしたほうがいいです。
【各評価理由】 |
教官の質 :4 ちょっとうーんな人もいるけど、基本的にいい人たちばっかりです。当たり外れはそんなにないです。教え方も丁寧ですし。 ただ、第2段階のときは少々厳しいこと言われます。まあ、路上ですので事故ったらシャレにならないからですがね…。それに私たちが命握ってる立場なんで。これは寧ろ当然かと。 |
設備・教材 :4 イラストが豊富で内容が分かりやすかったです。 |
レッスン内容 :3 良くも悪くもなく標準的です。 |
立地・雰囲気 :5 周辺には色々なお店があり、必要なときにお買い物が出来るので便利です。教習所の雰囲気は良くも悪くもないです。 |
サポート対応 :3 良くも悪くもなく標準です。最近は分かりませんが午後5時からおやつが出たのが嬉しかったです。 |
料金 :3 ATで260,000円くらいです。MTはもうちょっと高いです。高くも安くもなく標準的ですかね。 |

2013年05月03日 コメント(0) |